U様邸 和室を洋室へ間仕切り撤去リフォーム
お客様からのご要望
お客様より、リビングに隣接する約4.5帖の和室との間仕切りを撤去し、リビングを広くしたいとのご相談をいただきました。
お部屋全体をひとつの空間にすることで、開放感のあるリビングを目指します。
また、床の上張りリフォームと同時に壁紙の張り替えも行い、見た目も一新。
明るくゆったりとした空間づくりを進めていきます。
施工前

今回のリフォームでは、約14.7帖のリビングに隣接する4.5帖の和室との間仕切りを解体し、ゆとりある広々としたリビング空間へと生まれ変わらせていきます。
間仕切りを撤去することで、部屋全体のつながりが生まれ、開放感がぐっとアップ。
家族が自然と集まる、明るく快適なリビングを目指します。
施工の様子

① まずは既存の畳を撤去していきます
リフォームの最初の工程は、和室の畳撤去作業からスタートです。
長年使用されていた畳を一枚ずつ丁寧に取り外し、下地の状態を確認していきます。
この後に行うフローリング施工のため、床面をしっかり整えていきます。

② 和室の間仕切りを撤去していきます
続いて、和室とリビングを隔てていた間仕切り壁の撤去作業を行います。
壁を慎重に解体し、内部の枠組みも丁寧に取り外していきます。
作業が進むにつれて、少しずつ空間のつながりが見えてきました。
だんだんと広々としたリビングの形が見えてきましたね!
![]() |
![]() |
③ 間仕切りを撤去後、開いた隙間をボードで塞いでいきます
間仕切りを撤去したことでできた壁や天井の隙間部分を、しっかりとボードで塞いでいきます。
新しい空間として違和感のないように、下地を整えながら丁寧に施工を進めます。
これで、リビングと一体化した広々とした空間の形が、さらに明確になってきました。

④ リビング全体の床材を貼り替えていきます
続いて、リビング全体の床材を新しいフローリングへ貼り替える作業を行います。
既存の床をしっかりと整えたうえで、新しいフローリング材を丁寧に施工。
お部屋全体に統一感が生まれ、明るく温かみのある空間へと仕上がっていきます。
施工後
![]() |
![]() |
U様邸 リビングリフォーム完成!
いかがでしょうか(^^)
和室を洋室へリフォームし、間仕切りを撤去したことで、開放感のある広々としたリビングが完成しました。
床や壁紙も一新され、明るくゆとりのある空間へと生まれ変わりました。
U様からも、「細かい注文もいろいろと聞いていただけて、丁寧に作業してもらえたので期待以上でした!」
と嬉しいお言葉をいただきました。
スタッフ一同、大変励みになるお声をありがとうございます!(^^)!


◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台リフォーム
・IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
・給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え
◎対応地域
宮崎県内(宮崎市・都城市・日南市・小林市)
※その他エリアに関しては、ご相談ください。
|
▶宮崎市 |
▶小林市 |
▶都城市 |
|
▶日南市 |
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!





























