INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅡ~|宮崎の激安トイレリフォームならトラストホーム
今回のトラストNEWSは、INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅡ~のご紹介です。
~工 事 の 流 れ~
現場の状況に応じて、2種類の工法から選択が可能です。
どちらの工法の場合でも2日間の短い工期と1フロア工事が可能になります。
◆ネット工法◆
工事開始
上の部分をカットし床をけずります。
フラッシュバルブなどの取り外しを行った後に、和風便器の上の部分のカットを行います。
そして、和風便器の周囲の床(シンダー層)をけずるのです。その後に和風便器の底の部分の
カットを行います。
和風便器が落下しないように防ぎます。
和風便器の全部の面に保護テープを貼ります。そして、ステンレス線を使用して、和風便器が
落下しないように防ぎます。その後にすでに設置してある和風便器内にある汚水管を接続するのです。
この時に必ず勾配の確認も一緒に行うようにしています。
開口部分の蓋します。
発泡板を使用して、和風便器の開口部分に蓋をするのです。
床の強度を上げます。
下層モルタルを打設した後にアラミド繊維ネットとスチールメッシュで補って強くし、
床の強度を上げるのです。
モルタルを打設します。
周りの床の面と高さがしっかりと合うように、アラミド繊維ネットとスチールメッシュの上から
モルタルを打ち込むのです。
床下地の仕上げを行います。
床下地の仕上げを行います。その後にすでに存在している床と合わせるために、タイルまたは長尺シートを
利用して床の仕上げを行うのです。(長尺シートで仕上げる時は2日目に施工を行うのです。)
◆プレート工法◆
工事開始
上の部分と底の部分をカットします。床はけずりません。
フラッシュバルブなどの取り外しを行った後に和風便器の上の部分と底の部分のカットを行うのです。
その時に和風便器の周りの床(シンダー層)はけずりません。
和風便器の落下防止を行います。
和風便器の全部の面に保護テープを貼ります。その後にステンレス線を使用して和風便器が
落ちてしまわないように防ぎます。その後にすでに設置してある和風便器用の汚水管に
新しく設置する洋風便器用の汚水管を接続するのです。この時に一緒に勾配の確認も
するようにします。
開口部分に蓋をします。
発泡板を使用して、和風便器の開口部分に蓋をするのです。
特殊な床プレートを敷設します。
専用の特殊なプレートを敷いて設置するのです。
プレートの周囲の部分をモルタルで埋めます。
専用の特殊な床プレートの周囲の部分をモルタルで埋めます。埋める事でブース内の床が平になるように
するのです。床の面が上がる事により発生してしまう段差はブースの入り口の部分などで調整を行うのです。
床下地を仕上げます。
床の下地の仕上げを行います。その後にすでに存在している床と合わせるために、タイルまたは長尺シートを
利用して床の仕上げを行うのです。(長尺シートを利用して仕上げを行う時は2日目に施工を行います。)
洋風便器などの器具を設置します!
当社では、激安でトイレをご提供しています。