故障かな?レンジフードの選び方や注意点のご紹介
こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、レンジフードの交換をご検討中の方にレンジフードの選び方や注意点をご紹介します。
レンジフードは調理時には欠かせないものです。調理中に発生する煙やにおいを吸収し、油を吸い上げることでキッチンまわりを清潔に保つ役割をもっています。レンジフードにも寿命があるため、故障したり作動しなくなるなど、交換や修理が必要になる場合があります。レンジフードを交換する際に知っておきたい選び方や注意点をご紹介するので参考にしてくださいね!(^^)!
レンジフードの役割とは
レンジフードは、コンロ上部に設置されたフード部分と、調理により発生する油煙や臭いを吸い込み、屋外へ排気するためのファンが一体となったものです。
油煙の排出
調理中に発生する油煙は、目や喉に刺激を与え、健康を害する可能性があります。レンジフードは、これらの油煙を効率的に屋外へ排出することで、室内の空気を清潔に保ちます。
臭いの除去
調理中には、様々な臭いが発生します。レンジフードは、これらの臭いを屋外へ排出することで、室内の空気を快適に保ちます。
換気
調理によって発生する熱や湿気は、室内の温度や湿度を上昇させ、不快な環境を作り出す可能性があります。レンジフードは、換気扇としても機能し、熱や湿気を屋外へ排出することで、室内の温度や湿度を快適なレベルに保ちます。
レンジフードは、キッチンにおいて重要な役割を担う設備です。適切なレンジフードを選ぶことで、快適で安全なキッチン空間を実現することができます。
レンジフードの経年劣化や寿命の症状とは?
レンジフードの寿命は約10年~15年といわれています。10年以上使ったレンジフードは一見動いていても換気能力が低下していることも…まずはご自宅の経年劣化チェックをしてみましょう!
チェックポイント①換気能力の低下
レンジフードが稼働していても、実際には煙やにおいがきちんと吸い込まれていない可能性があります。レンジフードにティッシュペーパーを1枚近づけてみましょう。ピタッとくっつくようであれば換気されています。ふわふわしていたり、吸い付きがイマイチだと感じる場合は、換気量が低下している為、レンジフードの交換を検討してみましょう。
- 症状: 調理後もキッチンに油煙や臭いが残る、壁や天井が油で汚れる
- 原因: ファンやフィルターの汚れ、老朽化による風量の低下
- 対処方法:
・ファンやフィルターを定期的に掃除する
・レンジフード本体の買い替えを検討する
チェックポイント②稼働中の音/運転音の増加
レンジフードを使う際に、音が気になる場合は故障の可能性があります。
「ゴー」という重たい音はファンやプロペラに油が付着している可能性があります。まずはファン・プロペラのお手入れをしてみましょう。
「キュルキュル」という擦れている音はプロペラやファンの潤滑油が不足しているのが原因かもしれません。潤滑油を補充し確認してみましょう。
「カラカラ」と軽い音の場合は、モーターの軸がズレている場合が多いです。まずは業者に依頼してみましょう。
「ジー」と長く続く機械音は錆が発生している場合があります。掃除をしてみても音が続く場合は交換を検討してみましょう。
- 症状:以前よりも運転音が大きくなった、異音がする
- 原因: ファンやモーターの劣化、部品の緩み
- 対処方法:
・緩んでいる部品を締め直す
・必要に応じて、ファンやモーターを交換する
・レンジフード本体の買い替えを検討する
チェックポイント③振動
レンジフードがガタガタと音が出る振動をしている場合は要注意です。部品の取付ネジが緩んでいる可能性があります。緩んでいる場合はネジを締めてみましょう。それでも振動が直らない場合は、レンジフードの交換をおすすめします。微振動の場合でも気になる場合は点検をしてもらいましょう。
- 症状:運転中に本体が振動する
- 原因:ファンやモーターのバランス不良、取り付けネジの緩み
- 対処方法:
・緩んでいるネジを締め直す
・必要に応じて、ファンやモーターを交換する
・レンジフード本体の買い替えを検討する
チェックポイント④ 照明の暗さ
- 症状: 照明が暗くなった
- 原因:電球切れ、蛍光灯の寿命切れ
- 対処方法:
チェックポイント⑤ 外観の劣化
- 症状: 本体が色あせたり、錆びたりする
- 原因:経年劣化による塗装の剥がれ、錆び
- 対処方法:
- ・レンジフード本体の買い替えを検討する
-
チェックポイント そのほか
上記以外にも、以下のような症状が現れる場合があります。
- ・スイッチが効かない
・タッチパネルが反応しない
・自動洗浄機能が働かない
※これらの症状が現れた場合は、無理に使用せず、専門業者に点検・修理を依頼しましょう。
レンジフードの選び方
レンジフードの形状
レンジフードには大きく分けて3種類の形状があります。以前がブーツ型やフラット型が人気でしたが、近年ではお手入れが簡単なスリム型を選ぶ方が多いようです。機能性はもちろんですが、デザイン性や清掃性も考慮し、フード形状を選んでみましょう!(^^)!
形状 | スリム型 | ブーツ型 | フラット型 |
特徴 | スリム型は整流版により救貧効率の良い空気の流れを生み出します。凹凸やつなぎ目を極力減らしたデザインで日々のお手入れも簡単です。シンプルなデザインなのでどんなキッチンとも相性抜群です。 | ブーツ型は普及率が最も高いレンジフードです。どの住宅でも取付やすい形状です。 | フラット型は浅型とも呼ばれ、薄型のレンジフードです。天井が低い住宅やスペースに限りがある場所でも設置しやすいです。 |
メリット |
・スリムでスタイリッシュ |
・換気ファンのお手入れ頻度も少なめでOK ・どんなタイプの住宅でも取付やすい |
・天井が低い場合や上部に梁がある場合でも設置が可能 |
デメリット | ・換気ダクトの材質や換気ファンの種類に合わせた部材が必要。 | ・フィルターの隙間からホコリや油煙が入り込む為掃除が必要。 ・フィルターがある場合、交換の手間や費用がかかる |
・ファンの取り外しが難しい場合がある。 |
ファンの種類
種類 | シロッコファン | プロペラファン | ターボファン |
特徴 | シロッコファンは円型の枠に細かい羽根がついているのが特徴です。排気性は高いので、高層マンションや戸建てなど住宅を選ばず設置ができます。 | 羽根型のファンはシンプルな形状で安価なのが特徴です。換気性は低いですが、換気量は多い為、戸建て以外には設置ができません。 | ターボファンは円形の枠に幅広い羽根が付いています。排気性も高いので効率よく換気ができます。設置できる住宅が限られているので注意が必要です。 |
換気量 | 〇 | ◎ | 〇 |
排気性 | ◎ | △ | ◎ |
稼働音 | 〇 | △ | ◎ |
設置可能住宅 | 戸建て マンション |
戸建て | 戸建て ダクトが低いマンション |
価格 | 〇 | ◎ | △ |
レンジフード交換時の注意点
レンジフードを交換する際には以下に注意してみましょう!
- 給気口の確保
レンジフードは空気を排出するため、きちんと吸気がされない場合、排気能力が高いレンジフードでも煙やニオイを外に出すことができません。レンジフードから排気されるダクトの位置や長さは、新しいレンジフードと互換性があるかどうか確認しましょう。
- レンジフードのサイズ
レンジフードの幅は60cm・75cm・90cmの3種類です。新しいレンジフードを選ぶ際には、幅、奥行、高さを必ず確認しましょう。既存のレンジフードよりも小さいものを選ぶと、排気効率が低下する可能性があります。
- 新しく交換するファンの特性を知る
ファンの特徴やレンジフードの種類を確認し、自宅に設置ができるタイプかを確認しておきましょう。レンジフードには、プロペラファン型、シロッコファン型、スリム型など様々な種類があります。それぞれの特徴を理解した上で、ご自身のキッチンに合ったものを選びましょう。
- 信頼できるリフォーム業者に依頼をしましょう
レンジフードの交換はどの業者に依頼しても同ではありません。レンジフードを熟知していない業者に依頼した場合、トラブルが発生する場合もあります。
レンジフード交換は宮崎のトラストホームへお任せください!
宮崎でレンジフードの交換をご検討中の方は、レンジフード交換の相談・現地調査・見積りが無料のトラストホームへお任せください!(^^)! まずがお気軽にお問い合わせください。
当社では、安価でレンジフードをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでレンジフードの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!