NEWS & BLOG2025年7月

お風呂のリフォーム、どれくらい費用がかかるの?

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、お風呂リフォームのご紹介です(#^.^#)

お風呂TOP

お風呂のリフォーム、どれくらい費用がかかるの?

浴室を新しいユニットバスにリフォームしたい場合、料金は幾らかかるのか。インターネットやチラシで調べてみても金額はバラバラで、良く見ると「工事費込み」と書かれている事が多いのではないでしょうか?浴室をリフォームする場合の「工事費」とは、どの様な費用が含まれているのか?結局、幾らあればリフォーム出来るのか?施工事例とともに浴室リフォームの気になる費用について見ていきましょう。

ケース別 浴室のリフォーム工事にかかる費用の目安

最近のユニットバスは半身浴がで出来る、節水性に優れているなど、くつろげる形状の浴槽が多いです。また床がヒンヤリとせず、撥水性も高い為カビも発生しにくく冷めにくい高断熱浴槽も各社で用意されているのでリフォームすれば水道光熱費の節約も出来ます。

浴室のリフォーム費用の内訳は主に以下の2つがあります。

ユニットバスではない在来工法で作った浴室などからユニットバスに交換する場合は設置する為の工事費が増えます。

◎ユニットバス本体の価格
水栓のデザイン性や壁パネル、浴槽の防汚技術にこだわるほど価格は上がる。浴室全体の断熱性能を高めるオプションはそれらと比べるとさほど高くありません。

設置するための工事費
ユニットバスからユニットバスへのリフォームなら単に入れ替えるだけなので比較的費用はかかりません。タイル張りの浴槽にタイルの床など、在来工法で作られた浴室からユニットバスに交換する場合はトイレやキッチンと比較するとかなり解体処分費がかかる可能性が有ります。

これを踏まえてリフォーム費用の安い順から見ていきましょう。

 

ケース1:ユニットバスの交換 最新式ユニットバスへリフォーム

【施工費用例】工事費込み 57万円
設備・建材費:35万円 工事費:22万円

工事費/解体撤去、梁対応工事、給排水工事、設置費など
設備・建材/システムバス(1216サイズ※0.75坪タイプ) 
種別/マンション 

ユニットバスの組み立て作業と、給排水管の配管や電気工事程度なので費用はこの程度で済みます。
リフォーム期間の目安は2~3日程度です。

 

ケース2:在来工法の浴室からユニットバスにリフォーム

【施工費用例】工事費込み 76万3000円
設備・建材費:45万円 工事費:31万3000円
工事費/解体撤去、土間打ち工事、窓開口工事、給排水工事、設置費など 

設備・建材/システムバス(1616サイズ※1坪タイプ)
種別/一戸建て 

 

在来工法の浴室とは、タイル張りの浴槽にタイルの床などユニットバスではない浴室の事。タイルや下地に使われているモルタルなどの解体にかかる手間だけでなく、廃棄物の量が多くなるので解体処分費が余計にかかります。リフォーム期間の目安は1週間程度です。

 

ケース3:給湯器の入れ替え

浴室のリフォームに併せて給湯器を交換する人も多いかもしれません。最近は自動お湯張り機能や追い焚き機能付なのはもちろん省エネがほとんどですが、どれくらいの費用で交換できるのか見てみましょう。

【施工費用例】工事費込み 12万円
設備費:10万円 工事費:2万円
設備/ 16号追い焚き機能付のガス給湯器
工事費/解体撤去、ガス工事、設置費など

上記は16号の追い焚き機能付に変更した施工例。ちなみに16号とは「水温プラス25℃」のお湯を1分間に16L出せると言う意味で家族4人なら24号くらいがオススメです。

上記は従来から追い焚き機能付の給湯器を使用しているケースですが、もし追い焚き機能がない給湯器から変更する場合は、追い焚き用の配管を新設する必要があり、その分の費用も必要になります。

施工事例

上記以外に必要になる可能性のあるオプション工事とは?

◎換気扇を浴室換気乾燥暖房機へリフォーム
従来の浴室に浴室換気乾燥暖房機がなかった場合、排気ダクト設置の工事や電気工事費が必要になる。(電気式の浴室換気乾燥暖房機の場合。ガス式はガス工事が必要)

浴室内の天井に梁がある
柱や梁が浴室内に出っ張っている場合、その部分を覆う工事が必要になります。

元々がユニットバスだったかどうかでリフォーム費用が大きく変わる

ユニットバス以外の浴室、在来工法で作った浴室などからユニットバスにリフォームする場合が最も費用が高くなりがちです。またマンションでのリフォームは床の高さやスペースなどの制限次第で必要な工事内容も変わってきます。

紹介しているリフォーム事例の費用はあくまでも目安で設置場所や選ぶ機種によって金額も変わってきます。自分の家の場合はどの様な工事が必要なのか、この記事を参考にして予算の目安を付けてからリフォーム会社に相談しましょう。

宮崎でお風呂リフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

お風呂のアクセントパネルの魅力と選び方

バリアフリー浴室リフォームのポイントとメリット

在来工法の浴室リフォーム!自由度を活かした空間づくりと注意点

雨の日も晴れやか!浴室乾燥で快適な毎日を

浴室換気扇の交換タイミング

お風呂の耐用年数は?

狭いお風呂の悩みを解消!リフォームでもっと快適空間へ

戸建てのお風呂リフォームの選択肢とは?

宮崎でお風呂リフォームなら激安価格&安心施工のトラストホームへ!

宮崎のリフォーム専門店【トラストホーム】では、高品質なリフォームを低価格でご提供いたします!
当社のリフォーム工事は、すべて自社の職人スタッフが施工するため、下請け業者を使わず中間マージンをカット!これにより、余計なコストを抑え、適正価格でのリフォームを実現しています。

さらに、独自の仕入れルートを活用し、高品質な設備や材料をお得に調達可能!
だからこそ、宮崎のお客様に驚きの価格と安心の施工をご提供できるのです。

宮崎でお風呂リフォームをお考えなら、ぜひトラストホームにご相談ください!相談・現地調査・見積り無料です!

 

見積り依頼

見積り

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台リフォーム
IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え

◎対応地域
宮崎県内(宮崎市都城市日南市小林市
※その他エリアに関しては、ご相談ください。

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

内装リフォームの種類と費用相場

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、内装リフォームの相場についてご紹介します!(^^)!

内装リフォームとは

内装リフォーム

 

室内を見回すと目に入る、床や壁、天井、お風呂やトイレ、キッチンといった設備。これらをまとめて「内装」と言い、この一部分あるいは全部をリフォームする事を「内装リフォーム」と呼びます。

内装リフォームとは、古い物から新しい物へと交換する工事を行う事が一般的ですが建物によっては、より大々的なリフォームを行う事も可能です。例えば利便性を高める為にキッチンの形を大きく変えることやバリアフリーを見据えて、寝室の近くにトイレやお風呂を移動させる事も出来ます。

上記に記載した内装を一気にリフォームすると、非常に高額な費用がかかりますが、まずは一部分のみのリフォームを行い、住みやすい住宅に改善させることも出来ます。

それぞれの箇所にかかるリフォーム費用の相場はこの後お伝えしますが、どこから手をつけるか悩んでいる場合には、傷みやすい水回りの工事を優先することがおすすめです。

 

内装リフォームの種類と費用相場

内装リフォーム

 

代表的な内装リフォームの箇所は、以下の5点です。それぞれの箇所で、一般的な建材を使用した場合の費用相場を事前に確認しておきましょう。

クロス(壁紙)の張り替えで注意したいのは、サンプルを見た時と実際の仕上がりに若干の違いを感じやすい点です。

ごく一部の箇所に貼り付けられたサンプルと、壁一面に張られた実物とではイメージの相違が生まれやすい為、その点を理解した上でクロスを選びましょう。また、クロスの色合いは光の当たり具合によって変化しやすいので、昼間と夜の違いについても確認しておくことがおすすめです。

クロスの張り替えにかかる費用の相場は、以下のようになります。

量産クロス 800~1,000円(1m2あたり)
一般クロス 1,000~1,500円(1m2あたり)

量産品クロスとは、メーカーが大量生産している定番デザインのクロスでシンプルな見た目ながら価格を抑えられることがメリットです。
一方の一般品クロスとは、高額ですが各メーカーが力を入れて生産しているクロスで独創的で見栄えの良いデザインを見つけやすいことがメリットです。

面積の広い部分は量産品クロス、アクセントウォールや狭い部屋には一般品クロスなど使い分けることで費用を調整するのが良いでしょう。

 

フローリングは傷みやすい為、多くの方が内装リフォームの際に張り替えを希望します。フローリングの張り替えにかかる費用は使用する材質によって異なり、安い物と高い物との差額は2倍以上になる事もあります。

無垢材を使ったフローリング        10~25万円(6畳)
集成材を使ったフローリング        5~10万円(6畳)

 無垢材は天然木を加工して使用する為、自然で高級感のある仕上がりになりますが費用が高額な事に加え、曲がりやすい事も特徴に含まれます。

一方の集成材は加工しやすい為、劣化が起こりにくく費用も安価ですが合板である為パターンが限られるのが特徴です。

いずれの材質を使用する場合においても、種類が豊富な木目やカラーから希望するフローリング材を選べるため、内装リフォームをする事で部屋の雰囲気を一新させられます。

 

キッチンは機能や工事内容によって費用が大きく異なります。システムキッチンを導入する場合の予算は以下の通りです。

スタンダードなシステムキッチン         30~100万円
高グレードなシステムキッチン         100~150万円

アイランド型キッチンはコミュニケーションを取りやすい為、特に人気ですがガスや電気、水道の配線を変更し壁の補修工事を行わなければなりません。そのため、費用はさらに高額になり工事費用を合わせると約150~200万円を見込む必要があります。

 

トイレのリフォームは工事内容や、新しく購入する便器の種類によって費用が変わります。大掛かりな工事には3~4日程度かかる場合もありますが施工会社によっては非常用トイレなどの貸し出しを行っている場合もある為、確認しておくと安心です。

便器の交換           10~30万円
和式から洋式への変更           20~50万円
トイレの新設工事           50~70万円

トイレ内の壁紙などの内装を変更する場合やバリアフリー化を進める場合には、さらに追加料金がかかります。

お風呂をリフォームする場合も設備や工事内容により料金が変わります。

ユニットバス交換      80~150万円
在来工法の浴室からユニットバス      100~150万円
ユニットバスから在来工法の浴室      120~200万円

 ユニットバスは完成品を使用しますが、在来工法の浴室はオーダーで浴槽などを組み立てていく為、予算が高くなる傾向にあります。

施工事例

内装をリフォームする際の3つの注意点

内装をリフォームする際、特に気を付けておきたいのが以下の3点です。工事を依頼するよりも前に注意点を確認しておきましょう。

リフォームの内容によっては、工期が長期化する可能性もあり、工事を始めるタイミングを見極める必要があります。例えば浴室リフォームの場合、在来浴室を壊してから新しく在来浴室をつくるケースでは、1ヶ月ほどの工事が必要になり、この間は自宅で入浴が出来ません。

浴室以外のその他の部屋に関しても同様で、工事中は自由に立ち入ることが難しい為、工事を依頼する際には必ず工期を確認し、家族全員の同意を得ておきましょう。

 

この記事では内装リフォーム費用の相場をお伝えしてきましたが、実際に工事を始めてみると思いもよらない問題が浮き彫りになる事もあります。追加工事が必要になったり、工期が延びたりすると、人件費や材料費で追加の費用がかかる可能性があります。

 

築年数が古いマンション・アパートや古民家の場合、内装リフォームの工事ができないほど耐久性が低くなっている恐れもあります。無理な工事を行うと建物全体に大きなダメージがかかることもある為、工事を中断・中止せざるを得ません。

 

まとめ

フローリングやクロス、お風呂、トイレ、キッチンなどの内装リフォームを行うと見違えるように美しく、使いやすい住宅に生まれ変わります。

いくつかのポイントに注意することが必要ですが、ご自身が必要な工事内容を整理し費用の相場を確認し検討してみてはいかがでしょうか。

内装リフォーム

 

宮崎で内装リフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

内装と外装の床タイルを統一コーディネートリフォーム

内装リフォームの相場は?

迷わない!リフォームとリノベーションの違いとは?

中古物件×リフォームで理想の住まいを手に入れよう!

猫も人も大満足!キャットウォーク設置リフォームで快適空間づくり

エコカラットで快適なお部屋へリフォーム

快眠リフォームのアイデアのご紹介

子ども部屋を間仕切りリフォームで快適に!

宮崎で内装リフォームなら激安価格&安心施工のトラストホームへ!

宮崎のリフォーム専門店【トラストホーム】では、高品質なリフォームを低価格でご提供いたします!
当社のリフォーム工事は、すべて自社の職人スタッフが施工するため、下請け業者を使わず中間マージンをカット!これにより、余計なコストを抑え、適正価格でのリフォームを実現しています。

さらに、独自の仕入れルートを活用し、高品質な設備や材料をお得に調達可能!
だからこそ、宮崎のお客様に驚きの価格と安心の施工をご提供できるのです。

宮崎で内装リフォームをお考えなら、ぜひトラストホームにご相談ください!相談・現地調査・見積り無料です!

 

見積り依頼

見積り

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台リフォーム
IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え

◎対応地域
宮崎県内(宮崎市都城市日南市小林市
※その他エリアに関しては、ご相談ください。

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

畳リフォームの費用相場や選ぶポイント

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、畳リフォームのご紹介です(*^-^*)

畳リフォーム

和室に敷かれている畳のリフォームには、色々な方法があります。

今使用している畳をそのまま使う方法から、完全に新調する方法、または畳以外の別の床材に変更することも可能です。グレード別に見ると、1畳あたりの畳のリフォーム料金は次の通りです。

  • ◎高級品:約12,000円~(1畳)
  • ◎一般品:約8,000円~(1畳)
  • ◎手頃品:約6,000円~(1畳)

また、リフォーム時には幾つかポイントがある為、細部まで理解を深めて、畳のリフォームを上手く行いましょう。

 

POINT

  • ◎畳には手頃品、一般品、高級品があり、1畳あたりの費用は6,000~12,000円程度とグレードによって変動する
  • ◎畳以外の床材に変更する場合は、クッションフロアやフローリング、カーペット等があり、費用相場は7万円~30万円程度
  • ◎畳は5~6年経過したら表替えをし、10年以上経過したら張替えか交換がお勧め

 

  • 1:畳の張り替えや交換のリフォーム費用の相場

 

どのグレードの畳を使用するかによってだけでなく、どの様な方法でリフォームするかで畳の張り替えにかかる費用の相場が異なります。

張り替え方法 費用相場(1畳)
裏返し 3,500~6,000円
表替え 4,000〜9,000円
新畳 7,500〜20,000円

 

畳の状態によってどの方法が適切かは異なるため、自宅や畳の張り替え場所の状況に合わせて適切な方法を選びましょう。

 

裏返し:3,500〜6,000円(1畳)

そもそも畳は長持ちする床材であり、表と裏の両面を使用出来ます。裏返しという方法は記載文字通り今使用している畳を裏返し、まだ使っていない面を表面にする方法です。畳を反対面にひっくり返すだけで行えるリフォームの為1畳あたりの費用は安く3,500〜6,000円程度で行えます。

 

新品の畳は3~5年で、ささくれや日焼け等の劣化が目立ちはじめます。このようなタイミングで裏返すことにより、緑色した畳として使用することができます。ただし、裏面も畳縁は経年劣化をしている可能性がありますので、その際は縁だけの取り替えが必要な場合もあります。

 

裏側になっていた使用していない畳は、多少劣化していてもこれまでの表面よりはきれいな状態のままです。そのため、畳特有のい草の香りがあり、見た目にもきれいなままの状態であることが多いでしょう。畳自体がそれほど傷んでいないなら、裏返しでも十分に対処できます。

 

表替え:4,000〜9,000円(1畳)

畳の表替えは、今現在使用している面の「い草」を剥がし、新しいい草を貼り直して行うリフォームです。畳自体を変えるわけではない為、1畳あたりの費用も4,000〜9,000円程度と比較的安価です。表替えは基本的に一度だけ行える方法の為、表替えの後に畳のリフォームをするなら、畳そのものを交換しなければなりません。

 

完全に新調するより費用は安いため、畳床がそれほど劣化していない場合にお勧めの方法です。裏返しても表面がやや傷んでいる場合や裏返して使うのに抵抗がある場合などは、表替えで対処するとよいでしょう。

 

畳は表面のい草と芯材と呼ばれる部位で構成されており、芯材が消耗していない限りは表替えで対処できます。

新畳:7,500〜20,000円(1畳)

冒頭でもお伝えしましたが、両面を使用して6~10年くらい経過した時期が新調するタイミングですが、黒カビが目立つようになったり、畳床が柔らかくふかふかしたきたら中が腐食している可能性がありますので、年数が経っていなくても新調されることをお勧めします。

 

2:【床材別】畳をリフォームした場合の費用相場

今、畳を敷いている部屋でも、畳以外の床材に変更してリフォームを行うことも可能す。この場合は、床材によって費用の相場が異なります。

種類 費用相場
琉球畳 約2万円(1畳)
カーペット 約7万円(6畳)
クッションフロア 約10万円~(6畳)
フローリング 約18万~30万円(6畳)

畳は1畳で考えることが基本であるのに対して、他の床材は6畳をベースにして考えます。

 

3:畳リフォームの張り替え時期

畳を張り替える際には、いつ行うのか適切な時期を知っておくことが大切です。今使用している畳のグレードによっても異なりますが、基本的には5年で表替えをし、10年経過で新調すると良いでしょう。張り替え時期を見極める際には、畳の表面の色の変化や畳そのものの劣化状況を確認することが大切です。

3~4年経過している場合

畳を張ってから3~4年程度の場合なら、それほど劣化していない事も多いです。表面上特に問題が見られない場合はそのまま使用しても構いませんが、表目がささくれ立っている、色褪せているようなら裏返しを検討してもよいでしょう。

裏返して使用出来るのは、裏返して表面に問題が無い場合や芯材が劣化してない事場合のみです。また、裏返した際には畳のふちのみ交換が必要な場合もある為、劣化状況を確認しておくことが大切です。

高級品なら長持ちする事も多いですが、人の出入りが多い場合や日当たりが良く、日焼けによる劣化が見られる場合は3~4年程度で裏返しをすると良いでしょう。

5~6年経過している場合

畳を張ってから5~6年程度経過している場合は、表替えをしたほうが良い事が多いです。ふちの劣化や表面のささくれ、日焼け等が目立つようなら、表面を一新する事がお勧めです。

約10年経過している場合

畳を張ってから10年経過している場合なら、芯材や表裏の両面とふちが劣化していることが多いです。そのため、新調して張り替えることがお勧めであり、完全に交換した方が性能も見た目も良くなります。

日に当たりづらい場所だったり、人の出入りが少なかったりするなら表替えで対処できる事もありますが、経年劣化で芯材が傷んでいることも少なくありません。畳特有の香りが消えてしまっている事も多い為、10年に一度は張り替えると考えて良いでしょう。

4:畳のリフォームを行う際の5つの注意点

失敗なく畳のリフォームを行うには、次の5つの注意点を頭に入れておくことが大切です。

  • 1.畳を新調する場合はまず畳の種類を把握する
  • 2.洋室にする場合は他空間とのバランスを考慮
  • 3.畳からフローリングにする場合は床暖房を考慮
  • 4.畳リフォームのDIYは難易度が高い
  • 5.マンションの場合は管理会社に確認する

各種ポイントを参考にして、スムーズにリフォームを行いましょう。

5:畳をリフォームする際の業者選びのポイント

畳のリフォームをスムーズに行うには、リフォーム業者の選び方が重要です。業者を選ぶ際には、次のポイントを意識しましょう。

  • 1.見積もり内容に不備がなく詳しく説明してくれるか
  • 2.丁寧で迅速な対応 / 提案をしてくれるか
  • 3.アフターフォローが充実しているか

充実したサポートと親切丁寧な対応をしてくれるかどうかが、業者を選択する際の重要なポイントです。これらのポイントを意識した上で複数の業者に見積もりを依頼し、もっとも条件が良い業者を選びましょう。

 

畳リフォーム

 

宮崎で和室リフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

和室リフォームで叶える!宮崎での和室活用アイデアと施工事例

和室を洋室に変更する際の注意点は?

困った砂壁の劣化や剥がれをリフォームするには?

円窓(丸い窓)の魅力と施工ポイント

子ども部屋を間仕切りリフォームで快適に!

 

宮崎で畳リフォームなら激安価格&安心施工のトラストホームへ!

宮崎のリフォーム専門店【トラストホーム】では、高品質なリフォームを低価格でご提供いたします!
当社のリフォーム工事は、すべて自社の職人スタッフが施工するため、下請け業者を使わず中間マージンをカット!これにより、余計なコストを抑え、適正価格でのリフォームを実現しています。

さらに、独自の仕入れルートを活用し、高品質な設備や材料をお得に調達可能!
だからこそ、宮崎のお客様に驚きの価格と安心の施工をご提供できるのです。

宮崎で畳リフォームをお考えなら、ぜひトラストホームにご相談ください!相談・現地調査・見積り無料です!

 

見積り依頼

見積り

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台リフォーム
IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え

◎対応地域
宮崎県内(宮崎市都城市日南市小林市
※その他エリアに関しては、ご相談ください。

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

外構リフォームの費用相場はどれくらい?価格帯と工事内容

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです(^^♪
今回のトラストNEWSは、外構リフォームのご紹介です!

外構リフォームの費用相場

外構リフォームの費用相場をご紹介しています。住宅の周りの、フェンスや門扉、テラス、ウッドデッキなどの外構部分のリフォーム料金の相場が分かります。どこまで外構にこだわるかで費用が変わりますので、事前に適正価格を確認して外構リフォームをしましょう。

外構リフォーム

外構リフォームの中心となる価格帯

外構リフォームは工事内容や敷地条件によって費用に差が出ますが、宮崎エリアで特にご相談が多い工事の中心価格帯は以下のとおりです。

■カーポート設置:20万円~50万円前後
(片側支持タイプの2台用、アルミ製、標準施工を想定)

ウッドデッキ設置:15万円~40万円前後
(人工木素材での4㎡~10㎡程度の施工)

門柱・門扉リフォーム:10万円~30万円前後
(機能門柱+表札・ポストの取り付け含む)

フェンス設置・交換:1mあたり8,000円~15,000円程度
(アルミ・樹脂製の目隠しタイプ)

アプローチ舗装(タイル・インターロッキング):10万円~25万円前後
(3㎡~5㎡程度、下地工事込み)

あくまで目安ではありますが、全体の工事規模によっては「60万円~100万円以上」のご提案になるケースもあります。

外構は建物の顔とも言える部分。デザイン性・防犯性・利便性を兼ね備えたプランを、現地調査のうえでご提案いたします。

外構リフォーム

 

外構整備していない家も多いですが、家の印象を大きく左右しますし、フェンスや門扉などプライバシーや防犯に関わる部分でもあるので、安全性も考えて採用するデザインや機能を考えましょう。

50万円未満でできる外構リフォーム

ここからは、価格帯別に一般的な外構リフォームの工事にかかるおおよその金額を見ていきます。
この金額には、外構設備などの工事費用、材料費、諸経費を含みます。

 

50万円未満なら、目安として以下のリフォームが可能です。

・照明の設置、交換

・手すりやスロープの設置
・アプローチの工事(砂利、コンクリート、タイルなど設置)
・駐車場整備
・カーポートの設置
・門扉の交換
・ウッドデッキの設置
・バルコニー、ベランダの修繕
・庭の植栽
※使用する製品・材料や施工規模によってはこの限りではありません。

例1:門扉交換リフォーム

工事費用 門扉の交換    10万円 
機器代金 門扉(両開き・アルミ製)   15万円
総額 25万円
元々あった門扉を撤去し、新しい門扉に交換する場合の費用です。こちらでは、アルミ製を採用していますが、他にも鋳物・スチール(ステンレス)・木製などの素材があります。

例2:カーポート設置

工事費用 カーポート設置工事 6万円
機器代金 カーポート(1台用・片側支柱タイプ) 11万円
総額 17万円

新たにカーポート設置する場合の費用です。カーポートは設置する種類や台数によって金額が変わります。台数が増えればその分設備も大きくなり、工事範囲が広がるので高額になります。

例3:アプローチ整備

工事費用 アプローチ整備工事(12平米) 材料費に含む
材料費 砂利・レンガ・乱形石等 30万円
総額 30万円

アプローチを整備し、乱形石を置いた場合の費用です。アプローチとは、門扉から玄関ポーチまでの間の通路のことです。毎日通りますし、お客様をお通しする場でもあるので、見た目や歩きやすさを重視しましょう。

50〜100万円でできる外構リフォーム

50~100万円未満なら、目安として以下のリフォームが可能です。
・サンルームやテラス囲いの設置
・塀の施工
・フェンス設置

※使用する製品・材料、施工規模によってはこの限りではありません。
50万円未満で紹介した施工のグレードを上げたリフォームもここに含まれます。

例4:家の周にフェンスを設置

工事費用 基礎工事・フェンス設置 40万円
機器代金 フェンス 35万円
総額 75万円
新しく家のまわりにフェンスを設置した場合の費用です。エクステリアフェンスは、防犯の目的、プライバシーの点から見ても設置しておきたいものです。特に、通りに面している家などは、視線が気になるので設置するのがおすすめです。

例5:電動ドア・カーポート設置

工事費用 電動オーバードア設置費用 53万円
機器代金 カーポート・電動オーバードアカーポート 40万円
総額 93万円

新たなカーポートの設置と、カーポート部分に電動のオーバードアを設けた場合の費用です。カーポートは片側支柱タイプの1台用、電動オーバードアは耐久性を考えてステンレス製の腰までの高さのものを採用しました。コンクリート打ちはすでにしてあったので、一部工事でカーポートの基礎用の穴を施工しました。

100万円以上でできる外構リフォーム

フェンスや門扉、アプローチなど外構全体をリフォームする場合は、100〜150万円を超えてしまうことも多いです。

地面にコンクリート打ち等の基礎工事をする際は、重機が必要になる為まとめて一緒に工事をしたほうが効率的です。
今後改修する予定がある場合は、別々に実施するよりも同じ時期で外構全体のリフォームをすることをおすすめします。

 

例6:アプローチ・門扉・フェンスの設置

工事費用 フェンス・門扉設置、アプローチ整備 80万円
機器代金 フェンス・門扉・石材等 90万円
総額 170万円

門扉とフェンスを新たに設置し、門扉から玄関ポーチまでのアプローチを天然石で作った場合の費用です。

新築でエクステリアをつくる場合

新築の家をハウスメーカーで建てた場合に、外構工事をお願いする先は、外構専門業者かハウスメーカーか選ぶことができます。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、希望に合わせて選びましょう。

ハウスメーカーの場合

【メリット】
・家と外構の引き渡しが同時
・支払いが一括
・家を建てる際、同時に打ち合わせもできる
【デメリット】
・中間マージンが発生し、料金が割高

外構専門業者の場合

【メリット】
・専門性が高く、的確なアドバイスや提案はもらえる
・中間マージンが発生せず、料金が割安
【デメリット】
・工事が家の引き渡し後になる
・改めて業者を探すため、打合せ・契約・支払いが別に発生
ハウスメーカー、外構専門業者に依頼するかで、上記のメリット・デメリットのような違いが出てきます。
また、単純に安ければよいというわけではありません。
必要以上に費用を盛っている会社、材料費や人件費を削って粗悪な工事を行う会社も少なくありません。

そのため、外構リフォームが得意な複数の会社に見積もりを依頼し、最も相性の良い業者に工事をお願いしましょう。

宮崎で外構リフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

オープン外構を検討中

外部からの視線をシャットアウト!クローズ外構リフォームで快適な暮らしを

外構の除草とリフォームについてご紹介

ウッドデッキで快適空間を

庭に砂場と遊具を!子どもが安心して遊べる庭づくりリフォーム

外構照明にセンサーライトを設置するメリットと選び方

庭を育てる喜び!戸建て住宅で始める家庭菜園リフォーム

玄関アプローチをおしゃれに!インターロッキング舗装の魅力と施工ポイント

土間のある暮らし、はじめてみませんか?

宮崎で外構リフォームなら激安価格&安心施工のトラストホームへ!

宮崎のリフォーム専門店【トラストホーム】では、高品質なリフォームを低価格でご提供いたします!
当社のリフォーム工事は、すべて自社の職人スタッフが施工するため、下請け業者を使わず中間マージンをカット!これにより、余計なコストを抑え、適正価格でのリフォームを実現しています。

さらに、独自の仕入れルートを活用し、高品質な設備や材料をお得に調達可能!
だからこそ、宮崎のお客様に驚きの価格と安心の施工をご提供できるのです。

宮崎で外構リフォームをお考えなら、ぜひトラストホームにご相談ください!相談・現地調査・見積り無料です!

 

見積り依頼

見積り

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台リフォーム
IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え

◎対応地域
宮崎県内(宮崎市・都城市・日南市・小林市)
※その他エリアに関しては、ご相談ください。

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ