車椅子対応キッチンで快適にお料理ができるリフォームのご紹介
宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。
今回のトラストNEWSは、車椅子対応キッチンのご紹介です。
車椅子対応キッチンは、車椅子に乗ったままでも快適に料理や食事ができるように設計されています。今回は車椅子対応キッチンの特徴と選ぶポイント、おススメのキッチンをご紹介させて頂きます。
車いす使用キッチンの特徴
-
●低めの吊り戸棚
車いす使用者の目線や手の届く範囲を考慮し、吊り戸棚の設置高さは約150cm程度が適切とされています。近年では、電動昇降機能を備えた吊り戸棚もあり、ボタン操作で上下に動かすことができるタイプも人気です。●低めのカウンター
車いすでの使用を快適にするには、作業台の下面高さを65cm以上確保し、上面高さを75cm前後に設定することが推奨されます。車いすの座面高さ(約40~45cm)に合わせた設計にすることで、無理のない姿勢で調理や作業が可能になります。●広い作業スペース
キッチン内の通路幅は、車いすがスムーズに旋回・移動できるように、最低でも80~90cm以上確保するのが理想です。衝突を防ぎ、安全性も高まります。●浅型シンク
シンクは深さを抑えた浅型にすることで、ひざが当たりにくく、排水口まで手が届きやすくなります。あわせて、シンク下の空間をオープンにすることで、膝まわりのスペースを確保できます。●引き出し式の収納
開き戸ではなく引き出し式収納にすることで、前方から中の物を取り出しやすく、作業効率も向上します。引き出しにはソフトクローズ機能を加えることで、安全面もさらにアップします。●低位置の壁面コンセント
電源コンセントは通常よりも低め(床から約60~70cm)の位置に配置することで、車いす使用時でも手が届きやすくなります。調理家電の使用やスマホの充電などにも便利です。
●段差のないバリアフリーな床設計
車いすでの移動をスムーズに行うためには、床全体をフラットに仕上げることが重要です。室内の移動経路に段差があると、走行の妨げになるだけでなく、つまずきや転倒のリスクも高まります。廊下・玄関・水回りなどすべての床面を同一レベルに揃えることで、移動しやすく、安全性も大幅に向上します。
車椅子対応キッチンを選ぶ際のポイント
-
1. 車椅子のサイズに合わせた寸法設計
車椅子の座面高や足元スペースに合わせて、カウンターの高さや作業スペースの奥行・幅を調整する必要があります。座面高が一般的に40~45cmの場合、作業台の下面は65cm以上、上面は75cm前後が理想とされています。2. 必要な機能の有無をチェック
調理・洗い物・収納など日常の動作をスムーズに行うために、引き出し式収納や浅めのシンク、手元スイッチで昇降できる吊り戸棚など、車椅子利用を前提とした機能が搭載されているか確認しましょう。3. 空間との調和を考えたデザイン
キッチンがインテリアの一部として自然に溶け込むよう、扉材や色合いなどのデザインにもこだわりましょう。車椅子対応=無機質という印象にならないよう、温かみやスタイルを感じる仕様も増えています。4. コストとメンテナンス性のバランス
設備の内容や素材によって費用は異なります。予算内で無理なく導入できるか、また長期的なメンテナンスのしやすさも含めて検討することが大切です。 -
車椅子対応おススメのキッチン~LIXIL ウエルライフ~
LIXIL ウエルライフは、車椅子の方や立ち仕事が辛い方でも快適に料理ができるよう考えられたシステムキッチンです。車椅子に座ったままでも、立ち座りしやすい高さに設定された作業台や、タッチレス水栓など、車椅子の方の動きを考えた設計になっています。また空間を明るく演出するパステルや、インテリアに上質なアクセントを添えるエレガントな色、さまざまな木の表情が選べる木目調など、5シリーズ19カラーの扉からお好みのキッチンを選ぶことができます。

カタチがフィット!
足元をさえぎらないオープン設計です。
奥行きがフィット!
奥まで手が届きやすいスリムなワークトップです。
高さがフィット!
膝の位置に合わせて1cm刻みで選べます。

タッチレス水栓~ナビッシュシンプルタイプ/B5・エコハンドル~
おススメのタッチレス水栓なら、水栓の上部にあるセンサーに手をかざすだけでレバーを操作しなくても、楽な姿勢で水が使えます。
※水量、水温調節はレバーの操作が必要です。

CLSタイプ
リモコン対応/加熱機器連動/オイルスマッシャー/なかまでフラット/お手入れ簡単塗装
レンジフードはLED照明内蔵で手元が明るく、座ったままでも便利なリモコンがご用意されております。

ウォールキャビネット/クイックパレット付
座ったままでも使いやすい、リモコン操作で棚が昇降する電動式です。〈ウォールキャビネット/クイックパレット付〉は調理スペースが広く使える2 段の仮置棚。使わないときは、キャビネットの下にすっきり隠せます。
さいごに
シンクキャビネットに取り付けて左右の移動をサポートする「サポートバー」など、車椅子の方やご高齢の方に配慮した便利なキッチンアイテムは他にも多数ございます。使いやすさと快適さを両立させたキッチンリフォームで、毎日の料理時間がもっと楽しくなるよう、私たち㈱トラストホーム宮崎店が全力でサポートいたします。ぜひお気軽にご相談くださいませ。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台リフォーム
・IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
・給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え
◎対応地域
宮崎県内(宮崎市・都城市・日南市・小林市)
※その他エリアに関しては、ご相談ください。
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!