勝手口リフォームのメリットとは?
宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!
激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。
今回のトラストNEWSは、勝手口のリフォームのご紹介です。

「勝手口」とは、住宅において玄関とは別に設けられた出入口のことです。主にキッチンやユーティリティスペースに設置され、ゴミ出しや洗濯物干し、ペットの出し入れなど、日常的な家事動線において非常に便利です。今回は勝手口のメリットやリフォームの方法等をご紹介させて頂きます。
勝手口リフォームで暮らしをもっと便利に!主なメリットをご紹介
勝手口は、キッチンや洗面所などから外へ直接出入りできる“もうひとつの出入口”として、生活の利便性を大きく高めてくれる設備です。ここでは、宮崎でも人気の高い勝手口リフォームの主なメリットをご紹介します。
-
① 家事動線がスムーズになる
玄関を経由せず、キッチンや裏庭へ直接アクセスできるため、買い物後の荷物の運び入れやゴミ出しがスムーズに。
家事の移動距離が短くなることで、毎日の作業効率がぐっと上がります。② ゴミ出しが簡単・清潔
調理中に出た生ゴミをそのまま外へ出せるため、キッチン内の臭いがこもりにくく、清潔な空間を保ちやすくなります。
特に宮崎のように温暖な地域では、夏場の生ゴミ対策にも効果的です。③ 洗濯動線の快適化
勝手口から直接外に出られるため、洗濯物を干す・取り込む動作がスムーズ。
洗面所や脱衣所のそばに勝手口を設けると、より効率的な家事動線がつくれます。④ ペットの出入りにも便利
ペットを飼っているご家庭では、勝手口が“専用の出入口”として活躍。
散歩や庭遊びの際も、室内を汚さずスムーズに出入りできます。⑤ 防犯性の向上
玄関とは別の出入口があることで、非常時の避難経路としても安心。
また、最新の勝手口ドアには「防犯ガラス」や「二重ロック」などの機能もあり、防犯性を高めながら快適に使えます。 
勝手口リフォームの注意点と事前チェックポイント
- 勝手口はとても便利な設備ですが、設置場所や使い方によっては注意が必要な点もあります。
防犯対策をしっかり行う
勝手口は裏側やキッチン裏など、人目につきにくい場所に設けられることが多いため、防犯面には十分な配慮が必要です。
窓が大きいタイプや古い鍵を使用している場合、侵入経路となるリスクも。
最新の勝手口ドアには「ダブルロック」や「防犯合わせガラス」などの安全機能が備わっているため、リフォームの際は防犯性の高い製品を選びましょう。断熱性を確保する
断熱性能が低いと、冬は冷気が入り込み、夏は冷房効率が下がる原因になります。
特に宮崎のように気温差が大きい地域では、断熱ドアや複層ガラスを採用することで、快適性と省エネ効果を両立できます。建物構造の確認が必要
勝手口の新設や移設を行う場合、建物の構造上の制約に注意が必要です。
耐力壁の位置や基礎構造を確認せずに開口を設けると、建物の強度に影響することもあります。
リフォーム前に、必ず専門業者による現地調査と構造確認を行いましょう。
勝手口リフォームで暮らしを快適に!5つのメリット
- 勝手口は、家の使い勝手や快適さを大きく左右するポイントのひとつです。
古くなった勝手口ドアを新しいものに交換することで、防犯性・断熱性・デザイン性など、住まい全体の品質が向上します。
防犯性の向上
最新の勝手口ドアには、防犯性の高い鍵や補助錠が標準装備されており、セキュリティ面を強化できます。
「防犯合わせガラス」や「ダブルロック機構」などを採用することで、空き巣対策としても安心です。
断熱性能の向上
断熱性の高いドアへ交換することで、外気の影響を受けにくくなり、冷暖房の効率がアップ。
宮崎のような温暖な地域でも、夏の暑さ・冬の冷気を軽減し、光熱費の節約にもつながります。
デザイン性の向上
近年は、スタイリッシュなアルミドアや木目調デザインなど、外観に調和するおしゃれなデザインが豊富に揃っています。
玄関まわりや外壁とのコーディネートを楽しめるのも、リフォームの魅力です。
機能性の向上
網戸付きや通風機能付きドアなど、使い勝手を高める機能が充実。
風通しを確保しながら、虫の侵入を防ぐことができるため、快適な空間を保てます。
バリアフリー化の実現
段差の少ないドアや滑りにくい床材を採用することで、高齢の方や小さなお子様にも優しい出入口に。
日常の出入りが安全でスムーズになり、安心して使える住まいになります。
勝手口リフォームの選び方|素材・デザイン・機能をチェック!
勝手口は、日々の生活を支える大切な出入口。
リフォームで取り替える際は、見た目の印象だけでなく、使い勝手や耐久性も考慮することが大切です。
素材で選ぶ
勝手口ドアには、アルミ・樹脂・木製などさまざまな素材があります。
-
・アルミ製ドア:軽量で耐久性が高く、価格も比較的リーズナブル。
-
・樹脂製ドア:断熱性・気密性に優れ、冷暖房効率を高めたい方におすすめ。
-
・木製ドア:温かみのあるデザインで、ナチュラルテイストの住宅にぴったり。
それぞれの特性を比較し、目的や環境に合った素材を選びましょう。
デザインで選ぶ
家の外観やテイストに調和するデザインを選ぶことで、全体の印象がぐっと引き締まります。
シンプルなモダンスタイルから、木目調や採光タイプまで種類は豊富。
宮崎の住宅でも、外壁カラーや屋根材とのバランスを意識するのがポイントです。
機能性で選ぶ
防犯性・通風性・使い勝手など、機能面もチェックしましょう。
-
・網戸付きで風通しを確保できるタイプ
-
・鍵の種類(ディンプルキー・ダブルロックなど)
-
・開閉方法(片開き・引き戸・ドアノブ or レバーハンドル)
ライフスタイルや設置場所に合った機能を選ぶことで、使いやすく快適な勝手口になります。
サイズで選ぶ
人の出入りや荷物の搬入などを考慮して、適切なサイズを選ぶことも大切です。
通行のしやすさはもちろん、将来的に車椅子やベビーカーを利用する可能性がある場合は、幅に余裕を持たせておくと安心です。
勝手口の防犯対策
- 窓格子: 窓に格子を取り付けることで、侵入を困難にします。
- 補助錠: 鍵に加えて、補助錠を取り付けることで、セキュリティを強化します。
- センサーライト: 人感センサー付きのライトを設置することで、不審者を威嚇することができます。
勝手口が必要無くなった時のリフォーム
勝手口を塞ぐ理由:防犯性を高めたい、断熱性を高めたい、デザイン性を向上させたい、勝手口の必要がない。等の理由があります。
工事内容:既存の勝手口ドアと枠を撤去し、その部分を壁でふさぐ。断熱材を入れたり、防湿処理をしたりする。外壁とのバランスを考慮して、仕上げ材を選ぶ。等です。
注意点:構造上の問題がないか、事前に確認が必要です。換気計画の見直しが必要になる場合があります。電気配線や水道管が通っている場合は、移設工事が必要になる場合があります。
宮崎での勝手口リフォームはトラストホーム宮崎店へ!
勝手口のリフォームは、日々の家事動線を改善し、防犯性・断熱性・デザイン性など、住まい全体の快適性を高める効果があります。
暮らしやすさを重視した住まいづくりを目指すなら、勝手口リフォームはとても有効な選択です。
㈱トラストホーム宮崎店では、地域の気候やお住まいの構造に合わせた最適なご提案を行い、安心・快適なリフォームをサポートいたします。
ご相談からお見積りまで無料で対応しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台リフォーム
・IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
・給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え
◎対応地域
宮崎県内(宮崎市・都城市・日南市・小林市)
※その他エリアに関しては、ご相談ください。
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!


























