NEWS & BLOG2024年7月

パントリーリフォームで家事の効率アップ!

宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

今回のトラストNEWSは、パントリーのリフォームのご紹介です。

パントリー

パントリーとは、食品や食器などを収納するスペースです。もともとは、ホテルの厨房に隣接した配膳室などを指す言葉でしたが、現代の住宅では、キッチンの周辺に設けた、食料品や食器などの収納場所のことです。

パントリーには、食品や飲み物のストックだけでなく、キッチン用品、災害用保存食の備蓄など何でもしまっておけるため便利な空間です。

今回はパントリーを作るメリットや注意点をご紹介させて頂きます。

パントリーを設置するメリット
  • キッチンをスッキリとさせられるパントリーには、常温保存が可能な食料品や調味料、食器が収納できます。それらのものをパントリーに収めることで、キッチン周りをスッキリさせることが可能です。食器棚には収めにくい大きな鍋やホットプレートなども簡単に収納できます。
  • 買い物に行く回数を減らせるよく使うものは、まとめ買いする等うまく活用することで、買い物回数を減らし、時間とお金を節約することができます。
  • 食品ロスを防げるパントリーがあれば、食品のストックをわかりやすく管理できます。そのため、賞味期限切れの食品が出るのを防ぐことができます。
  • 災害時に役立つパントリーに、災害用の保存食や飲料水などを備蓄しておけば、災害時に役立ちます。
  • パントリーの注意点

  • 動線を考えるせっかくパントリーを設置しても、動線がうまく考えられていないと、かえって使いにくくなってしまうことがあります。
  • 湿気やカビ対策:パントリーは、湿気が溜まりやすい場所です。そのため、湿気やカビ対策をしっかりと行う必要があります。換気をよくしたり、除湿機を設置したりしましょう。

    害虫対策:パントリーには、食品に害虫がつくことがあります。そのため、害虫対策をしっかりと行う必要があります。食品は密閉容器に入れて収納し、定期的に掃除をしましょう。

  • パントリーの設置場所

  • 買い物から帰ってきたら、すぐにパントリーに荷物を入れられる場所。調理中に必要な食材や調味料をすぐに取り出せる場所。等設置場所を考えることが大切です。玄関からキッチンの動線上にパントリーを設置するとより使い勝手の良いパントリーになります。
おススメの土間パントリーリフォーム

土間パントリーとは、玄関から続く土間(玄関から続く床が土やコンクリートで仕上げられた空間)に設置されたパントリーのことです。近年、家事の効率化や収納力アップを求めて、人気が高まっています。

〈メリット〉

  • 家事動線の短縮:買い物帰りに玄関から直接パントリーに食材を収納できるので、家事動線を短縮できます。調理中に必要な食材も、サッと取り出すことができます。

  • 収納力アップ:土間部分は床が丈夫なので、重い荷物や大型家電なども収納できます。また、天井まで棚を設置できるので、収納力も抜群です。

  • 開放感のある空間:土間とパントリーを繋げることで、空間を広く見せることができます。明るい開放的な雰囲気になり、風通しも良くなります。

  • 動線の自由度:玄関からキッチン、パントリー、土間など、自由に移動できるようになります。家事や生活動線の自由度が上がり、ストレスを軽減できます。

  • その他:食品以外にも、アウトドア用品やDIY用品などを収納できます。またペット用品を収納するスペースとしても活用できます。

〈ポイント〉

  • 湿気対策が必要:土間部分は湿気が溜まりやすいので、換気扇を設置したり、防湿対策を施したりする必要があります。パントリー内の食材は、密閉容器に入れて収納することがおススメです。

  • 動線:動線がぶつからないように、十分なスペースを確保する。段差をなくすなど、バリアフリー設計にすることも考慮しましょう。

  • デザイン:土間とパントリーの空間を、統一感のあるデザインにしましょう。

  • 間取り:土間とパントリーの広さを、家族構成やライフスタイルに合わせて決めましょう。動線も考慮して、使いやすい間取りにしましょう。

  • 収納:必要な収納量に合わせて、棚やラックなどを設置しましょう。

  • さいごに
  • パントリーは、キッチンの機能性を高め、家事の効率をアップしてくれる便利な空間です。ぜひ、動線を意識してパントリーを設計し、より快適なキッチンにしましょう。㈱トラストホーム宮崎店ではお客様のご自宅に合ったパントリーリフォームを行える様に努めて参りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

見積り

当社では、激安価格でパントリーリフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでパントリーの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

 

 

 

台風対策リフォームで大型化する台風に備えましょう

宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

今回のトラストNEWSは、台風対策リフォームのご紹介です。

近年、地球温暖化の影響で台風の規模や強さが増しており、甚大な被害をもたらすケースが増えています。台風は9月以降になると南海上から放物線を描くように日本付近を通るようになり本格化します。台風接近前にしっかりと対策を行い、被害を最小限に抑えましょう。

今回は台風対策と台風対策リフォームについてご紹介させて頂きます。

台風対策とは

台風対策とは、台風が接近する前に、被害を最小限に抑えるために取るべき準備や行動のことを指します。

【家の外回り】

  • 雨戸やシャッターを取り付ける: 窓ガラスの破損を防ぎ、飛来物による侵入を防ぎます。
  • 雨樋や排水溝を掃除する: 水はけを良くし、家の周囲の浸水を防ぎます。

窓や網戸のはずれ止めがセットされているか確認する:窓や網戸のはずれ止めがセットされているか確認しましょう。

  • 外に置いているものは屋内へしまう: 飛来物となり、家や人に被害を与える可能性があります。
  • アンテナや看板などを固定する: 強風で倒れて、家や人に被害を与える可能性があります。
  • 植木や庭木を剪定する: 強風で折れたり、飛来物となったりする可能性があります。

【家の内部】

  • 窓やベランダの鍵をしっかり閉める: 強風で窓やベランダが開かないようにします。
  • カーテンやブラインドを閉める: 窓ガラスの破損を防ぎます。
  • 家具を窓から離す: 窓ガラスが破損した場合、家具が飛んできてケガをする可能性があります。
  • 貴重品を安全な場所に保管する: 浸水や倒壊などで濡れたり、壊れたりしない場所に保管します。
  • 懐中電灯、ラジオ、常備薬などを用意する: 停電や断水に備えて準備しておきます。

【その他】

  • 最新の台風情報に注意する: 気象庁などのホームページで、最新の台風情報を常に確認しましょう。
  • 避難指示が出たらすぐに避難する: 避難指示が出たら、すぐに安全な場所へ避難しましょう。
  • 無理な外出は控える: 台風の接近中は、外出を控えるようにしましょう。

 

台風対策リフォーム

台風対策リフォームとは、台風による被害を軽減するために、住まいに耐風性や防水性を向上させるリフォームのことを指します。

〈台風対策リフォームのメリット〉

  • 被害を軽減する: 台風による住まいの被害を軽減することができます。
  • 安全性を高める: 住まいの耐風性や防水性を向上させることで、安全性を高めることができます。
  • 保険料を節約する: 台風対策リフォームを行うことで、住宅保険料を節約できる場合があります。

〈台風対策リフォームの種類〉

  • 屋根の補強: 台風の強風によって屋根が飛ばされたり、破損したりするのを防ぎます。
  • 外壁の改修: 台風の強風や雨によって外壁が破損するのを防ぎます。
  • 窓の交換: 台風の強風によって窓ガラスが破損するのを防ぎます。
  • 雨戸やシャッターの取り付け: 台風の強風や雨によって窓ガラスが破損するのを防ぎます。
  • 排水設備の改修: 台風の集中豪雨による浸水被害を防ぎます。

YKKAP【マドリモ シャッター・雨戸】のご紹介

㈱トラストホーム宮崎店では、あらゆる台風対策リフォームに対応させていただきます。

その中でも今回はおススメのシャッターをご紹介させて頂きます。

1

2

YKKAP【マドリモ シャッター・雨戸】

窓にリモコンシャッターや雨戸を取付けたり、使い勝手の悪くなった木製雨戸を交換したり、今あるシャッターや雨戸(YKK AP製)を活かして取替えたりと、住まいに合せてさまざまなリフォームが可能です。シャッターを壁の上から取付けるかんたん施工ですので壁を壊さず、住みながらリフォームできます。取付けに必要なスペースが小さくなり、さまざまな納まり対応が可能です。

 

 

 

見積り

当社では、激安価格で台風対策リフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで台風対策の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

 

 

 

美しい玄関収納リフォームのご紹介

宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

今回のトラストNEWSは、玄関収納リフォームのご紹介です。

玄関収納リフォーム

玄関は、家に入った瞬間の印象を決める重要な場所です。しかし、靴や傘、外遊び道具などで散らかりやすく、整理整頓が難しい場所でもあります。そこでおすすめなのが、玄関収納のリフォームです。

今回は玄関収納リフォームのメリットや注意点、おススメの玄関収納リフォームをご紹介させて頂きます。

玄関収納リフォームのメリット

 

  • 収納スペースの増加: 靴や傘、外遊び道具などをスッキリ収納できるので、玄関が広々とし、見た目もスッキリします。
  • 使い勝手の向上: 必要なものがすぐに取り出せるので、朝の準備や帰宅後の荷物の整理がスムーズになります。
  • 動線の確保: 収納スペースを整理することで、玄関の動線を確保し、スムーズな通行が可能になります。
  • デザイン性の向上: 自分の好みに合わせて収納スペースをデザインすることで、玄関全体の雰囲気をアップさせることができます。

 

玄関収納リフォームの注意点

 

  • 収納したいもの: 靴、傘、外遊び道具など、何を収納したいのかを明確にしておく必要があります。
  • 収納スペースの大きさ: 収納したいものに合わせて、必要な収納スペースの大きさを決める必要があります。
  • 動線: 収納スペースを設置する場所によって、玄関の動線が妨げられないか確認する必要があります。
  • デザイン: 玄関全体の雰囲気に合ったデザインの収納スペースを選ぶ必要があります。
  • 費用: 予算に合わせて、適切なリフォームプランを選ぶ必要があります。

玄関収納リフォームの方法

 

  • 既存の収納スペースを活用する: 既存の収納スペースのレイアウトを変更したり、棚を追加したりすることで、収納スペースを有効活用することができます。
  • 新しい収納スペースを設置する: 壁に吊り戸棚を設置したり、床にシューズラックを設置したりすることで、収納スペースを増やすことができます。
  • 造作収納を作る: 自分の希望に合わせた収納スペースをオーダーメイドで作ることができます。

おススメの玄関収納リフォーム

今回ご紹介させて頂きますのはパナソニック【エントランスパーツ】です。

エントランスパーツ

 

パナソニックのエントランスパーツは靴以外もたっぷり収納できます。2つのスタイルがある為、収納物やご家族構成に合わせてプランニングできます。

クローゼットスタイル

玄関の限られたスペースでも広い収納量を確保できます。また壁面にぴったり納まり玄関空間をすっきりと見せることができます。扉を全部開いて収納物をひと目で確認することができます。

クローゼットスタイル

エントランスパーツ+収納用建具(折れ戸)

※写真は収納用建具(折れ戸)のノン下レール3方枠と組み合わせています。

クローゼットスタイル

エントランスパーツ+
内装ドア(上吊り引戸アウトセット納まり)

ウォークインスタイル

靴や傘、ゴルフバッグといった玄関に置くモノだけでなく、季節物の保管など、室内の収納スペースとしても利用できます。

ウォークインスタイル

エントランスパーツ+内装ドア(上吊り引戸)

写真は内装ドア(上吊り引戸)をはずした状態です。

ウォークインスタイル

~家族とお客様の動線を分けた動線も可能~

家族とお客様の動線を分けて、家族は収納空間を通って出入りすればモノの収納がスムーズにできお客様の玄関もスッキリです。

動線

動線

その他にもあったら嬉しいエントランスパーツ

便利なエントランスパーツを組み合わせてより使い勝手抜群な玄関収納にすることができます。

棚: 靴や傘、外遊び道具などを収納するのに便利な棚です。樹脂製、木製、金属製など、様々な素材のものがあります。

ハンガー: コートや帽子などを掛けるのに便利なハンガーです。折りたたみ式や伸縮式など、様々なタイプのものがあります。

シューズラック: 靴を収納するのに便利なシューズラックです。段違いタイプやスリムタイプなど、様々なタイプのものがあります。

ミラー: 身だしなみを整えるのに便利なミラーです。全身ミラーや姿見など、様々なタイプのものがあります。

ベンチ: 靴を履いたり脱いだりする際に座るのに便利なベンチです。収納付きのものもあります。

さいごに

玄関が整理整頓されていて、清潔だと、気持ち良く家に入ることができます。注意点を確認しお客様のご自宅に合った玄関収納リフォームを行うことが大切です。㈱トラストホーム宮崎店ではお客様のご自宅に合った玄関収納リフォームが行える様に努めて参りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

見積り

当社では、激安価格で玄関収納リフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで玄関収納の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

 

 

 

造作リフォームでオシャレで使い勝手抜群な空間へ

宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

今回のトラストNEWSは、造作リフォームのご紹介です。

造作リフォームとは、大工さんや職人さんが木材を切ったり削ったり加工しオーダーメイドの家具や建具などを設置して、空間を自由に使いやすくするリフォームです。造作リフォームはよりご自宅をお客様のお好みの空間に造り変えることができます。今回は造作リフォームのメリットやおススメの造作リフォームをご紹介させて頂きます。

ベンチ

棚

造作リフォームのメリット

 

  • 空間を有効活用できる: 隙間やデッドスペースを有効活用し、収納スペースを増やすことができます。
  • デザインを自由に選べる: オーダーメイドなので、好みのデザインや色、素材を選ぶことができます。
  • 機能性を高めることができる: 生活スタイルに合わせて、必要な機能を備えた家具や建具を作ることができます。
  • 建物の価値を高めることができる: 高品質な造作を設置することで、建物の価値を高めることができます。

 

おススメの造作リフォーム

洗面台:洗面台は、毎日使う場所なので、使いやすく、機能的な空間にしたいというニーズがあります。

  • ・ダブルシンクにしたい
  • ・収納スペースを増やしたい
  • ・ミラーキャビネットを大きくしたい
  • ・洗面台下に収納を作りたい

収納:収納は、家の中で常に悩みとなる場所です。造作リフォームで、収納スペースを増やすことができます。

  • ・ウォークインクローゼットを作りたい
  • ・パントリーを作りたい
  • ・本棚を作りたい
  • ・シューズクローゼットを作りたい
  • ・ランドリースペースを作りたい

テレビ台既製品のテレビ台とは異なり、空間やインテリアに合わせたデザイン、サイズ、機能にすることができます。

 

  • ・ 自分の好みのデザインや色、素材を選ぶことができます。壁掛け式や床置き式など、設置方法も自由に選ぶことができます。
  • ・テレビ台だけでなく、AV機器やゲーム機器、CDやDVDなどを収納するスペースも自由に設計することができます。
  • ・コンセントの位置や数、照明などを自由に設計することができます。
  • ・高品質な造作テレビ台を設置することで、建物の価値を高めることができます。

飾り棚:空間やインテリアに合わせたデザイン、サイズ、機能にすることができます。

・飾り棚だけでなく、小物を収納するスペースも自由に設計することができます。

照明を組み込むことで、よりおしゃれな空間を演出することができます。

デスク:書斎やスタディスペースに造作デスクを作ることで使い勝手抜群です。

デスクだけでなく、パソコンや書類、文房具などを収納するスペースも自由に設計することができます。

コンセントの位置や数、照明などを自由に設計することができます。

対面キッチンカウンター:対面式キッチンのカウンターを造作することにより、キッチンがお部屋のインテリアの一部になることができます。

キッチンとダイニングを一体化することで、空間を広く見せることができます。

家族と顔を合わせながら料理をすることができるので、コミュニケーションを促進することができます。

カウンターを調理スペースや食事スペースとして利用することで、作業スペースを増やすことができます。

カウンター下に収納スペースを設けることで、収納スペースを増やすことができます。

ベンチ座り心地が良く、お部屋の一角にほっこりとしたくつろぎスペースを演出します。

壁掛け式や床置き式など、設置方法も自由に選ぶことができます。

さいごに

造作リフォームはご自宅をお客様の思い描く空間に出来る魅力的なものです。㈱トラストホーム宮崎店ではお客様のニーズに合った造作リフォームが出来る様に努めて参りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

見積り

当社では、激安価格で造作リフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで造作の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

 

 

 

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ