安心・安全な暮らしのために|バリアフリーの段差解消リフォーム
その「ちょっとした段差」が事故のもとに
家の中や外まわりにある数センチの段差。
日常的には意識しないことが多いですが、実はこの小さな段差こそが、つまずき・転倒の大きな原因になっています。
特に高齢者や体の不自由な方にとっては、たった1cmの段差でも命取りになることがあります。
こんなお悩み、ありませんか?
・洗面所の入り口に段差があってつまずいた
・玄関の上がり框(かまち)が高くて上がりにくい
・トイレやお風呂に入る時に不安がある
・車椅子や歩行器で移動しづらい
そんなお悩みを解消するのが、段差解消リフォーム(バリアフリーリフォーム)です。
この記事では、実際にどのようなリフォームができるのか、どこに注意すべきか、費用はどれくらいかかるのかをご紹介します!(^^)!
段差解消リフォームとは?
段差解消リフォームとは、室内外の高低差をなくし、歩行や移動がスムーズになるように整えるリフォームのことです。
国の介護保険制度でも補助対象となっており、高齢者の転倒予防や在宅介護のサポートとして注目されています。
主な対象箇所
場所 | よくある段差の例 |
玄関 | 上がり框(20〜30cm) |
廊下と部屋の間 | 2〜5cmの見切り段差 |
洗面所・トイレ・脱衣所 | 床の高さが異なることが多い |
浴室入口 | タイル床と洗面所の間に段差がある |
勝手口・テラス | 外と内の高低差が10cm以上ある |
段差を解消するリフォーム方法
スロープの設置
段差を完全になくすのではなく、緩やかな傾斜を作って歩きやすくする方法です。
屋外のアプローチや玄関など、段差の高さが大きい場所に適しています。
■材質:木製・アルミ・樹脂・コンクリートなど
■可動式/固定式の選択が可能
■車椅子対応の勾配(1/12〜1/15)が基本
床のかさ上げ(バリアフリー床)
段差のある部屋側の床をかさ上げし、廊下との段差をなくす方法です。
■リビング・寝室・洗面室などでよく行われる
■つまずき防止に効果的
■既存の床に重ね張りすることでコストを抑えることも可能
上がり框(玄関)を低くする
玄関から家の中に上がる際の段差(通常20〜30cm)を、スロープまたはステップ設置で緩和します。
■玄関框の一部を斜めにカットする方法もあり
■「式台(しきだい)」という段差中間の補助台を使うケースも
浴室・トイレの段差をなくす
従来の浴室では、床が下がっている構造のため段差ができやすいです。
バリアフリーリフォームでは、洗面所と浴室の床を同じ高さにし、段差をゼロに近づけます。
■段差0でも水が外に出ない構造(ドア下部の排水処理)を工夫
■引き戸や折れ戸と合わせて設計することが多い
見切り材の交換・撤去
-
■フローリングの継ぎ目や素材の切り替え部分にある「見切り」の段差をなくす
-
■滑りにくい素材に交換して、より安全に
費用の目安
リフォーム内容 | 費用相場 |
玄関のスロープ設置(簡易タイプ) | 約5万〜15万円 |
室内の床のかさ上げ | 約10万〜30万円(広さによる) |
浴室・洗面所の段差解消 | 約20万〜50万円(床+ドア含む) |
トイレの段差解消 | 約5万〜15万円 |
可動式スロープ(市販品) | 約1万〜5万円(DIY可能) |
※住宅の構造や材料、施工方法によって変動します。
補助金・助成制度について
介護保険の住宅改修制度
要介護認定を受けている方は、最大20万円(支給上限)のリフォーム費用が9割補助される制度を利用できます。
【対象工事の例】
・段差解消(スロープ・床かさ上げなど)
・手すりの設置
・扉の交換(引き戸化など)
▶利用には「事前申請・ケアマネジャーのプラン作成」が必要です。
宮崎市公式ホームページはコチラをクリック
リフォーム前のチェックポイント
・家族構成・使用者の身体状況を確認(将来も見据えて)
・勾配・動線・安全性のバランスを考える
・補助金利用の有無(ケアマネージャーや市町村に相談)
・実績のある業者か、バリアフリー専門資格を持っているか
「転ばぬ先の段差解消」が快適な住まいの第一歩
段差解消リフォームは、今の暮らしをラクにするだけでなく、将来への備えにもつながります。
・つまずきや転倒の不安を解消
・車椅子や歩行器でもスムーズに移動できる
・家族みんなが安心して暮らせる環境づくり
ほんの少しの工事でも、毎日の生活が格段にラクになり、ケガやストレスの予防にもつながります。
小さな段差が気になる方は、まずは無料相談・現地調査から始めてみましょう!
宮崎のリフォーム専門店トラストホームなら、バリアフリーリフォームに関する相談・現地調査・見積り無料!
お気軽にお問い合わせください!(^^)!
バリアフリーリフォームをご検討中の方へ おすすめ関連記事
介護の安心をサポート!トイレ手すりの導入ガイド
家の中の手すり、おすすめの設置場所
トイレに手すりを設置して安心安全なトイレへリフォームしましょう
バリアフリー浴室リフォームのポイントとメリット
バリアフリーリフォームするタイミング
玄関アプローチをおしゃれに!インターロッキング舗装の魅力と施工ポイント
二世帯住宅リフォームを検討する際のポイント!水回りの設計で快適な暮らしを実現
バリアフリーリフォームの必要性を考えよう
宮崎でバリアフリーリフォームなら激安&安心のトラストホームへ!
宮崎のリフォーム専門店【トラストホーム】では、高品質なリフォームを低価格でご提供いたします!
当社のリフォーム工事は、すべて自社の職人スタッフが施工するため、下請け業者を使わず中間マージンをカット!これにより、余計なコストを抑え、適正価格でのリフォームを実現しています。
さらに、独自の仕入れルートを活用し、高品質な設備や材料をお得に調達可能!
だからこそ、宮崎のお客様に驚きの価格と安心の施工をご提供できるのです。
宮崎でバリアフリーリフォームをお考えなら、ぜひトラストホームにご相談ください!相談・現地調査・見積り無料です!
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台リフォーム
・IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
・給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え
◎対応地域
宮崎県内(宮崎市・都城市・日南市・小林市)
※その他エリアに関しては、ご相談ください。
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!