戸建てのお風呂リフォームの選択肢とは?
宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!
激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。
築10年以上の戸建てにお住まいの方はお風呂のリフォームを考える機会が訪れます。タイル貼りの風呂(在来工法)からユニットバスの風呂が一般的になり、水回りの老朽化も相まって風呂、浴室リフォームを考えている方もいるでしょう。
今回のトラストNEWSは、戸建てのお風呂リフォームの選択肢のご紹介です。
在来工法・ユニットバスとは?メリット、デメリットは?
在来工法の浴室は、日本の伝統的な工法で造られるお風呂で、木造の骨組みに防水処理を施し、タイルやヒノキなどの自然素材で仕上げるのが特徴です。ユニットバスのような工場生産ではなく、現場で職人が一から造作するため、間取りやデザインの自由度が非常に高いのが魅力です。素材や仕様にこだわることで、自分だけの理想的な浴室空間を実現することが可能です。
在来工法
在来工法の風呂には、以下のようなメリットとデメリットがあります。
◎メリット
在来工法は、間取りやデザインの自由度が高く、仕上げに使う素材もヒノキやタイルなど好みに応じて選べます。また、壁や床の一部のみを修理することも可能で、メンテナンス性にも優れている点が魅力です。換気のしやすさも特徴の一つです。
▲デメリット
- ユニットバスと比較すると、工期が長く、費用が高くなる傾向があります。また、防水処理に注意が必要で、断熱性の面でもユニットバスに劣る場合があります。
-
ユニットバス
ユニットバスは、壁・床・天井・浴槽が一体化された浴室ユニットを工場で生産し、現場で組み立てる工法です。防水性・断熱性に優れており、施工期間も短く、コスト面でも抑えやすいのが特徴です。そのため、リフォームや新築を問わず、幅広い住まいで採用されています。
ユニットバスには、以下のようなメリットとデメリットがあります。
◎メリット
- ユニットバスは、あらかじめ工場で製造されたパーツを現場で組み立てるため、施工期間が短く、費用も在来工法に比べて抑えやすいのが大きな特徴です。さらに、防水性や断熱性に優れており、水漏れや寒さへの対策も万全。継ぎ目が少ない構造のため、お手入れがしやすく清潔感を保ちやすいという利点もあります。また、各メーカーから多彩なデザインやサイズが展開されており、インテリアに合わせた浴室づくりが可能です。
▲デメリット
- 一方で、ユニットバスはあらかじめ規格化されたサイズや形状があるため、設計の自由度が低い点がデメリットです。特に浴室の広さや形状に制限がある場合は、希望通りの広さや仕様を実現しづらいことも。また、構造上換気がややしにくいケースもあり、湿気対策には注意が必要です。
戸建てのお風呂リフォームの選択肢は?
ここでは、よくある戸建てのお風呂リフォームのパターンについてご説明致します。
- ①在来浴室から在来浴室
- ②在来浴室からユニットバスへ交換
- ③ユニットバスの交換
-
①在来浴室から在来浴室
浴室のデザインに強いこだわりがあったり、浴室の広さ・形状にユニットバスが収まらなかったりする場合などには、在来工法で新たに浴室を作り直すという方法があります。浴槽・壁・床・天井などを全て自由にデザインできるため、イメージ通りの浴室に仕上がります。また現在の浴室の広さや形状を最大限に活かせるので、スペースに無駄が生まれません。在来工法の場合、浴槽や水栓などが壁や床のタイルに埋め込まれている場合が多いため、一度古いタイルやコンクリートの解体しないと浴槽などの入れ替えができません。そのためどうしても費用は高くなることが多いです。
-
②在来浴室からユニットバスへ交換
- 在来工法の浴室からユニットバスへ交換することは、近年人気のあるリフォームの一つです。ユニットバスは、在来工法の浴室よりも工期が短く、水漏れのリスクも低くなります。また、断熱性や保温性に優れているため、冬場も快適に入浴することができます。
-
③ユニットバスの交換
- 最近のユニットバスは、各メーカー様、オシャレなデザインで使い勝手の良い商品がたくさんあります。注意点は既存の浴室と同じサイズのユニットバスを選ぶのが一般的ですがメーカーごとに扱うサイズが異なる為、まずはご自宅の浴室のサイズを把握しておきましょう。ユニットバスのサイズ表記は全メーカーで共通しており、奥行きと間口の寸法で決まります。
-
戸建て浴室リフォームで人気のオプション
戸建て住宅の浴室リフォームでは、ライフスタイルや家族構成に合わせて、さまざまなオプションを追加することが可能です。以下に人気の設備をご紹介します。
◆ バリアフリー対応
手すりの設置や床材の滑り止め加工により、高齢者や小さなお子様でも安心して使える浴室になります。将来の介護を見据えたリフォームにもおすすめです。◆ 浴室暖房
冬の寒い時期でも快適に入浴できるよう、浴室暖房機の設置が可能です。ヒートショックの予防にもつながります。◆ 追い焚き機能
家族の入浴時間がバラバラでも、追い焚き機能があればお湯の温度を簡単に調整できます。節水やガス代の節約にも役立ちます。◆ ミストサウナ
自宅でリラックスしたい方には、ミストサウナの導入がおすすめ。温浴効果があり、肌や喉にもやさしい湿度の高いサウナが楽しめます。◆ 窓の設置・拡張
採光や換気を良くするために、浴室に窓を新設・拡張するリフォームも人気です。湿気対策にも効果的です。これらのオプションは、それぞれ追加費用がかかりますが、快適性や安全性、使い勝手の向上につながる重要なポイントです。ご家族のニーズに合った設備を検討して、理想の浴室空間を実現しましょう。
-
戸建て浴室リフォームの手順は?
在来工法の浴室リフォームの流れ
在来工法の浴室は自由度が高く、好みのデザインや素材を取り入れやすいのが魅力です。ここでは、在来工法で浴室リフォームを行う際の一般的な流れをご紹介します。
① 調査・見積もり
まずはリフォーム業者に相談し、現地調査を実施します。浴室の現状確認とご希望のヒアリングを行い、プランと見積もりを作成します。
② 契約
見積内容や工期、仕様などに納得したら正式に契約を締結します。
③ 解体工事
既存の浴室を丁寧に解体していきます。タイルや浴槽などを撤去し、次の工事に備えます。
④ 基礎工事
土間の打設や配管の調整など、浴室の土台を作る重要な工程です。
⑤ 壁・床・天井工事
タイルや防水処理を含む壁・床・天井の下地工事を行い、断熱性や防水性を高めていきます。
⑥ 設備の設置
浴槽やシャワー水栓、洗面台、照明などの設備機器を取り付けます。
⑦ 仕上げ工事
タイルの仕上げやコーキングなど、細部を美しく整える作業を行います。
⑧ 最終検査・お引き渡し
施工後はリフォーム業者による最終確認を行い、問題がなければお引き渡しとなります。
在来工法の浴室リフォームは自由度が高い反面、工期や費用がかかる傾向にあります。信頼できる業者としっかり打ち合わせを行いながら、納得のいく浴室リフォームを実現しましょう。
ユニットバスへのリフォームの流れ
ユニットバスは、防水性・断熱性に優れ、施工期間も短いことから、人気のリフォームスタイルです。ここでは、ユニットバスへのリフォーム工程を分かりやすくご紹介します。
① 調査・見積もり
まずはリフォーム業者に相談し、現地調査を実施します。浴室の広さや構造、配管の位置などを確認し、ご要望をヒアリングしたうえでお見積もりを作成します。
② 契約
プラン内容や費用、スケジュールなどをしっかり確認し、納得した上で契約を締結します。
③ 解体工事
既存の浴室を解体します。壁や床、浴槽などを安全に撤去し、新しいユニットバスの設置に備えます。
④ 基礎工事
ユニットバスの設置に必要な基礎工事を行います。コンクリートの打設や防水処理などが含まれます。
⑤ ユニットバスの搬入・設置
あらかじめ工場で成型されたユニットバスを現場に搬入・設置します。建物の構造によっては、クレーンなどの重機が必要になることもあります。
⑥ 給排水・電気工事
ユニットバスに必要な給水・排水・電気配線の接続作業を行います。すべて専門業者によって適切に施工されます。
⑦ 仕上げ工事
ユニットバスと既存の壁や床との隙間にコーキング処理を施したり、床材の仕上げを行います。
⑧ 最終検査・お引き渡し
リフォーム業者による最終チェックを行い、問題がなければお引き渡しとなります。
ユニットバスへのリフォームは、短期間で快適な浴室空間を実現できる点が魅力です。ご予算やご希望に合わせて、最適なプランを提案してもらいましょう。ご希望があれば、工期の目安や費用の相場もあわせて記載できますので、お気軽にお申し付けください。
宮崎で戸建てお風呂リフォームならトラストホームへおまかせ!
お風呂のリフォームは、ご家庭ごとの住まいの状況やご希望によって、費用や工期、施工内容が大きく異なります。まずはお気軽に、トラストホーム宮崎店へご相談ください。
当店では、現地調査・ご相談・お見積もりはすべて無料です。お客様一人ひとりにとって最適なリフォームプランをご提案し、快適で安心できる浴室空間づくりを全力でサポートいたします!
お風呂リフォームに役立つおすすめ記事
お風呂のアクセントパネルの魅力と選び方
バリアフリー浴室リフォームのポイントとメリット
在来工法の浴室リフォーム!自由度を活かした空間づくりと注意点
雨の日も晴れやか!浴室乾燥で快適な毎日を
浴室換気扇の交換タイミング
お風呂の耐用年数は?
日常生活にも影響!?お風呂の老朽化を放置しないで!
狭いお風呂の悩みを解消!リフォームでもっと快適空間へ
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台リフォーム
・IHクッキングヒーターリフォーム
・ビルトインガスコンロ
・給湯器の設置・取り替え
・エコキュート設置・取り替え
・レンジフード(換気扇)取り替え
◎対応地域
宮崎県内(宮崎市・都城市・日南市・小林市)
※その他エリアに関しては、ご相談ください。
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・現地調査・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!