NEWS & BLOG2024年5月

キッチンのリフォームをご検討中の皆さまへ

宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

今回のトラストNEWSは、キッチンのリフォームのご紹介です。

キッチンをリフォームしたいけれど、何から始めれば良いのか、どの様なキッチンがあるのか分からない等のお悩みの方は多くいらっしゃるではないでしょうか。今回は、キッチンのリフォームをするにあたって検討して頂きたい事と、おススメの商品をご紹介していきたいと思います。

はじめに

キッチンリフォームの目的を明確にしておくと、これからの計画が進みやすくなります。

綺麗でオシャレなキッチンにしたい。お掃除が楽なキッチンにしたい。独立したキッチンを開放的にして会話をしながら料理をしたい等の理想や、不便なところや改善したい部位を、予算にとらわれずにすべて考えられることを出すことでリフォームの優先順位を決めることができ、予算の調整がしやすくなります。目的を整理することで大まかなスケジュールの目安も立てることができます。またリフォームの参考になりそうな情報を雑誌、カタログ、ホームページなどから集めることもイメージを思い描く手助けになるかと思います。

 

おススメのキッチンのご紹介

リクシルキッチンの特徴

リクシルキッチンは、豊富なラインナップと機能性で、多くの人から選ばれています。主な特徴は以下の通りです。

1. 独自の素材と機能

  • セラミックトップ:熱やキズに強く、お手入れも簡単です。独自の「クリアコート」加工により、美しさを長持ちさせます。
  • シンク:広いシンクや、汚れが落ちやすいシンクなど、様々なタイプから選べます。
  • 水栓:タッチレス水栓や、浄水機能付き水栓など、便利な機能付き水栓が充実しています。
  • 収納: 引き出しがスムーズに開閉する「スムーススライドレール」や、奥までしっかり取り出せる「らくパッと収納」など、使いやすい収納機能が豊富です。
  • レンジフード:お掃除が簡単なレンジフードや、高性能な換気機能付きレンジフードなど、様々なタイプから選べます。
    2. デザイン性
  • シンプルなデザインから、スタイリッシュなデザインまで、幅広いデザインから選べます。
  • キッチン全体をトータルコーディネートできるシステムキッチンも充実しています。

3. 使いやすさ

  • 女性でも使いやすい高さのワークトップや、使いやすいシンクなど、使いやすさにこだわった設計になっています。

4. 安心・安全

  • JIS規格適合品や、独自の安全基準をクリアした製品など、安心・安全な製品を提供しています。

5. ラインナップ

  • 価格帯や機能、デザインなど、様々なニーズに合ったキッチンを選べます。

6. アフターサービス

  • 全国にLIXILリフォームショップがあるので、アフターサービスも充実しています。

リクシルキッチンを選ぶ際のポイント

  • ご自身のライフスタイルや、ご家族構成に合ったキッチンを選ぶ
  • 予算を決めておく
  • 機能性やデザイン性を重視する
  • ショールームで実際に見てみる

LIXIL~Shiera S~

シエラ

【画像をクリックするとリクシルの商品ページへ移行します】

トラストホーム宮崎店で最も人気のあるのが、リクシル シエラです。シンク・ワークトップ・扉・コンロなど、豊富な種類から素材やカラーを選べるので自分の好みに合わせてコーディネートが可能です◎シンプルなデザインなので、どんなインテリアに馴染むシステムキッチンです。
リクシル シエラS 主な機能(オプションあり)
●シンプルなデザイン
    • スリムなワークトップと水平ラインの美しさを強調するスリム取手で、スタイリッシュな空間を演出します。
    • 27色の豊富なカラーバリエーションから、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶことができます。
  • ●使いやすい収納

    • たっぷりしまえて、取り出しやすい立体構造の収納を実現しています。コンロ下、調理台下、シンク下には、それぞれ作業に関する物が、かがまずにサッと取り出せる内引出し・棚板を標準装備しています。トレーボードは、収納物全体を一目で確認できる、引き出し式の便利な収納です。
  • ●お手入れしやすい

    • 汚れがスムーズに流れるスキットシンクと、広い範囲の汚れをまとめて洗い流せるひろびろシャワーで、シンクのお手入れが簡単です。ワークトップは、熱や傷に強く、お手入れしやすい素材を使用しています。
    • タカラスタンダードキッチンの特徴

      タカラスタンダードキッチンは、「ホーロー」という独自の素材を使ったキッチンで、汚れにくく、お手入れが簡単なのが特徴です。

      1. ホーロー素材

      • 熱、酸、アルカリに強く、サビや腐食にも強いため、長く美しい状態を保ちます。
      • 油汚れや焦げ付きも簡単に拭き取れます。
      • においが付きにくく、抗菌効果もあります。

      2. 機能性

      • 豊富な収納力:吊り戸棚やシンク下収納など、様々な収納スペースを備えています。
      • 使いやすいシンク:広いシンクや、汚れが落ちやすいシンクなど、様々なタイプから選べます。
      • 便利なコンロ:コンロの種類や機能も豊富です。
      • お手入れが簡単なレンジフード:油汚れが簡単に拭き取れるレンジフードがあります。

      3. デザイン性

      • シンプルなデザインから、スタイリッシュなデザインまで、幅広いデザインから選べます。
      • キッチン全体をトータルコーディネートできるシステムキッチンも充実しています。

      4. 使いやすさ

      • 女性でも使いやすい高さのワークトップや、使いやすいシンクなど、使いやすさにこだわった設計になっています。
      • 使いやすい収納:引き出しがスムーズに開閉する「スムーススライドレール」や、奥までしっかり取り出せる「らくパッと収納」など、使いやすい収納機能が豊富です。

      5. 安心・安全

      • JIS規格適合品や、独自の安全基準をクリアした製品など、安心・安全な製品を提供しています。

      6. ラインナップ

      • 価格帯や機能、デザインなど、様々なニーズに合ったキッチンを選べます。

      7. アフターサービス

      • 全国にタカラスタンダードショールームがあるので、アフターサービスも充実しています。

      タカラスタンダードキッチンを選ぶ際のポイント

      • ご自身のライフスタイルや、ご家族構成に合ったキッチンを選ぶ
      • 予算を決めておく
      • 機能性やデザイン性を重視する
      • ショールームで実際に見てみる

Takara standard~Treasia~

%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%a2

【画像をクリックするとタカラスタンダードの商品ページへ移行します】

タカラスタンダードならではの高品質ホーローで、美しさ・強さ・快適さが備わったシステムキッチン。デザインのバリエーションは豊富ではありませんが、ホーローが持つ機能や清掃が魅力です。毎日のお手入れがカンタンなので、購入時の美しさや清潔さが長く続きます、。老若男女問わず愛されるシステムキッチンです。

タカラスタンダード トレーシア 主な機能(オプションあり)

●高品位ホーロー

  • 汚れが付きにくく、落としやすいです。また熱や衝撃に強く、傷やへこみにくいことが特徴です。カビや臭いが発生しにくいことも特徴です。

●家事らくシンク

  • シンクとワークトップが一体なので、継ぎ目がなく汚れが溜まりにくく、お手入れがしやすいです。広々としたシンクで、洗い物がしやすいです。

●レンジフードVRASタイプ

  • 油汚れをしっかりキャッチしお手入れが簡単です。省エネ設計になっています。
  • クリナップは、日本で初めてシステムキッチンを開発した老舗メーカーで、65年以上の歴史があります。ステンレス製キッチンに定評があり、機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチンが人気です。

    クリナップキッチンの特徴

     

    • 1.ステンレスキャビネット

    クリナップキッチンの最大の特徴は、ステンレス製のキャビネットです。ステンレスは、熱や水、汚れに強く、錆びにくいため、長年清潔に保つことができます。また、表面がツルツルしているので、お手入れも簡単です

    • 2.セラミックワークトップ

    クリナップのセラミックワークトップは、表面に微細な凹凸があるため、汚れが付きにくく、傷もつきにくいのが特徴です。また、熱にも強く、鍋やフライパンを直接置いても問題ありません。

    • 3.クラフツマンデッキシンク

    クラフツマンデッキシンクは、熟練した職人の技術で作られた、本格的なシンクです。深さがあり、広い作業スペースがあるので、調理や食器洗いなどがしやすいのが特徴です。

    • 4.流レールシンク

    流レールシンクは、お料理中に使う水で自然にゴミが排水口に流れるシンクです。面倒なゴミ取りが不要なので、お手入れが簡単です。

    その他

    クリナップキッチンには、上記以外にも様々な特徴があります。

    • 豊富なデザイン

    クリナップキッチンは、様々なデザインから選ぶことができます。モダンなデザインから、ナチュラルなデザインまで、幅広いラインナップがあります。

    • 高い機能性

    クリナップキッチンには、様々な機能を搭載したキッチンがあります。水栓やコンロ、換気扇など、最新の機能を搭載したキッチンを選ぶことができます。

    • 充実したアフターサービス

    クリナップは、充実したアフターサービスを提供しています。キッチン installation や修理など、様々なサポートを受けることができます。

    クリナップキッチンは、機能性とデザイン性を兼ね備えた、高品質なキッチンをお探しの方におすすめです。

 

クリナップ~rakuera~

ラクエラ

【画像をクリックするとクリナップの商品ページへ移行します】

毎日を過ごす場所だからこそ、デザインも機能もサイズもインテリアにピッタリ寄り添うシステムキッチンです。取手や扉・機器までも家具調にこだわり、コーディネートの幅が広がります!(^^)! 天井から足元までたっぷりの収納力で、毎日の家事を効率よくこなすことができます。

クリナップ ラクエラ 主な機能(オプションあり)

●デザイン

  • 豊富なカラーバリエーションで30色の扉カラーと、ワークトップ4種、取手4種から、自分好みのキッチンをコーディネートできます。また取手やワークトップの形状、扉の質感など、細部までこだわった家具調デザインで、キッチン空間をワンランク上の空間に演出します。

●機能性

  • ラクエラシンクという独自の形状で、洗い物がしやすいシンクです。シンク全体を美コート加工しているので、汚れもサッと拭き取れます。ワークトップは熱や傷に強く、お手入れしやすいワークトップです。人造大理石、ステンレス、ホーローなど、3種類の素材から選べます。
  • ●収納
  • 大容量の収納スペースで、調理器具や食器をたっぷり収納できます。引き出しや吊り戸棚は、使いやすい高さや奥行きに設計されています。ゴミ箱置き場やスパイスラックなど、便利な収納オプションも充実しています。

見積り

当社では、激安価格でキッチンリフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

 

 

 

フルリフォーム、スケルトンリフォームとは?

宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

今回のトラストNEWSは、フルリフォーム、スケルトンリフォームのご紹介です。

 

現在住んでいる自宅のリフォームを考えている方や、リフォーム前提で中古マンションの購入を検討している方はどの範囲までリフォームを行なうか悩んでいる方もいらっしゃると思います。 ここでは、リフォームの種類にもある、フルリフォームスケルトンリフォームの違いや、メリット、デメリット等をご説明していこうと思います。

 

フルリフォーム、スケルトンリフォームとは

フルリフォームとは、建物の基礎や構造部分は残したまま、内装や設備などを全体的に改修する大規模なリフォームのことを指します。間取りは変えずに、水回り設備の交換、壁紙全室の張り替え、床全室の張り替えといった、目に見える部分すべてを新しくするリフォームのことを指します。

フルリフォーム

スケルトンリフォームとは、建物の骨組みを残して、床、壁、天井、キッチン、浴室、トイレなどの設備をすべて取り払い、まるでスケルトン(骨格)の状態にした後に、新しい間取りや設備を作り込む大規模なリフォームのことを指します。排水管などにも手を加えることができるので、通常のリフォームでは難しい水回りの移動や変更も可能です。戸建てのスケルトンリフォームでは、梁や基礎、柱の建物の基盤を起こし、外壁や屋根も含めて住戸全体を解体・撤去します。マンションのスケルトンリフォームでは、コンクリートの地肌が見えるところまで解体・撤去し、いちから間取りを作ります。

スケルトン

フルリフォームのメリット

メリット

老朽化した設備の交換や、バリアフリー化、耐震性の向上など、機能面も大幅に向上させることができます。基礎や構造部分は残すため、建て替えに比べて費用を抑えることができます。また、土地の買い替えや仮住まいの費用も不要です。スケルトンリフォームに比べて工期が短く、数ヶ月で完成することが多いです。

①間取りの大幅な変更が可能
フルリフォームでは、壁の位置を自由に変更したり、増築・減築を行ったりすることで、間取りを大きく変えることができます。ライフスタイルの変化や家族構成の変化に合わせて、理想的な空間を創り出すことができます。

②デザインを一新できる

キッチン、浴室、トイレなどの水回り設備はもちろん、床材、壁紙、照明など、内装のデザインを一新することができます。最新の設備や素材を取り入れることで、機能性や快適性を向上させることもできます。

③断熱性・耐震性を向上できる

外壁や屋根を改修することで、断熱材を追加したり、耐震補強を行ったりすることができます。夏涼しく冬暖かい快適な空間を実現するだけでなく、地震や台風などの災害にも備えることができます。

④バリアフリー化できる

段差を解消したり、手すりを設置したりすることで、高齢者や障がい者でも使いやすいバリアフリーな空間にすることができます。

フルリフォームのデメリット

デメリット

  • リフォーム箇所や使用する材料によって費用が大きく異なります。大規模な工事が伴う場合は、騒音や振動が発生したり、仮住まいが必要になったりするケースもあります。
  • ①費用が高い
  • フルリフォームは、新築や部分リフォームと比べて費用が高くなります。これは、広範囲な改修を行うため、材料費や人件費がかさむからです。具体的な費用は、建物の規模や使用する材料、設備、業者の選択などによって大きく異なります。

②工期が長い

  • フルリフォームは、大規模な工事となるため、工期が長くなります。一般的には、数ヶ月から半年程度かかりますが、規模が大きい場合や、天候の影響を受ける場合などは、さらに時間がかかることもあります。工期中は仮住まいが必要となるため、生活スタイルの変更や追加的な費用が発生する可能性があります。

③仮住まいが必要になる

フルリフォーム中は、住むことができないため、仮住まいが必要となります。仮住まいの費用は、期間や場所、設備によって異なりますが、一般的には月額5万円~10万円程度かかります。また、引越し費用や家具のレンタル費用なども発生します。

 

フルリフォームは、マイホームを理想の空間に生まれ変わらせることができる魅力的な選択肢です。しかし、費用や工期など、デメリットも理解した上で検討することが重要です。

スケルトンリフォームのメリット

メリット

建物の骨組みだけを残すため、間取りを自由に設計することができます。広いリビングを作りたい、キッチンをリビングと一体化したい、浴室を広くしたいなど、理想の間取りを実現することができます。最新の断熱材や耐震性の高い材料を使用することで、断熱性能や耐震性を大幅に向上させることができます。また劣化した配管を入れ替えたり、修理したりと、目に見えないところも修正することができます。

①自由度の高い間取り変更が可能

スケルトンリフォームでは、壁の位置を自由に移動したり、増築・減築を行ったりすることで、理想の間取りを実現することができます。ライフスタイルや家族構成の変化に合わせて、これまで叶わなかった間取りに変更することも可能です。

②デザインを一新できる

キッチン、浴室、トイレなどの水回り設備はもちろん、床材、壁紙、照明など、内装のデザインを一新することができます。最新の設備や素材を取り入れることで、機能性や快適性を向上させることもできます。

③耐震性・断熱性を大幅に向上できる

壁や床、天井を解体することで、建物の構造体を確認し、耐震補強や断熱材の追加を行うことができます。最新の耐震基準や断熱基準に適合させることで、地震や台風などの災害に備えることができ、夏涼しく冬暖かい快適な空間を実現することができます。

スケルトンリフォームのデメリット

デメリット

フルリフォームと比べると、費用が高額になることがあります。間取り変更などを行う場合は、大規模な工事が伴います。そのため、騒音や振動が発生したり、仮住まいが必要になったりするケースもあります。工期は、数ヶ月から半年程度かかります。

①費用が高い

スケルトンリフォームは、新築や部分リフォームと比べて費用が高くなります。これは、広範囲な解体や改修を行うため、材料費や人件費がかさむからです。具体的な費用は、建物の規模や使用する材料、設備、業者の選択などによって大きく異なります。

②工期が長い

スケルトンリフォームは、大規模な工事となるため、工期が長くなります。解体や基礎工事、各種設備の設置など、多くの工程が必要となるため、一般的には数ヶ月から半年程度かかります。場合によっては、さらに時間がかかることもあります。工期中は仮住まいが必要となるため、生活スタイルの変更や追加的な費用が発生します。

③仮住まいが必要になる

スケルトンリフォーム中は、住むことができないため、仮住まいが必要となります。仮住まいの費用は、期間や場所、設備によって異なりますが、一般的には月額5万円~10万円程度かかります。また、引越し費用や家具のレンタル費用なども発生します。

④ 思わぬ問題が発生する可能性がある

古い建物の場合、解体してみると、構造体などに問題があることが発覚する場合があります。このような場合、追加で補修工事が必要となり、費用が大幅に増加する可能性があります。また、事前に見積もりを取っていたとしても、実際にかかる費用が当初の予定よりも高くなる可能性があります。

スケルトンリフォームは、自由度の高い間取り変更や、断熱性能・耐震性の向上、水回りの大幅な変更など、様々なメリットがあります。しかし、費用や工期など、デメリットも理解した上で検討することが重要です。

リフォームでお悩みでしたら宮崎のトラストホームへご相談を

  • 今回ご紹介しましたフルリフォーム、スケルトンリフォーム共に、キッチンや浴室、トイレなどの水回りをまるごと取り換えることができるため、大幅な変更が可能です。最新の設備を取り入れることで、使い勝手や快適性を向上させることができます。また、床や壁、天井などの素材やデザインを自由に選ぶことができるため、デザイン性の高いリフォームを実現することができます。デザイン、リフォーム費用等の資金計画やスケジュールもご相談に応じ、お客様の理想のリフォームが出来る様、努めて参ります。

見積り

当社では、激安価格でフルリフォーム、スケルトンリフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでフルリフォーム、スケルトンリフォームの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

 

 

 

故障かな?レンジフードの選び方や注意点のご紹介

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、レンジフードの交換をご検討中の方にレンジフードの選び方や注意点をご紹介します。

レンジフード

レンジフードは調理時には欠かせないものです。調理中に発生する煙やにおいを吸収し、油を吸い上げることでキッチンまわりを清潔に保つ役割をもっています。レンジフードにも寿命があるため、故障したり作動しなくなるなど、交換や修理が必要になる場合があります。レンジフードを交換する際に知っておきたい選び方や注意点をご紹介するので参考にしてくださいね!(^^)!

レンジフードの役割とは

レンジフードは、コンロ上部に設置されたフード部分と、調理により発生する油煙や臭いを吸い込み、屋外へ排気するためのファンが一体となったものです。

油煙の排出

調理中に発生する油煙は、目や喉に刺激を与え、健康を害する可能性があります。レンジフードは、これらの油煙を効率的に屋外へ排出することで、室内の空気を清潔に保ちます。

臭いの除去

調理中には、様々な臭いが発生します。レンジフードは、これらの臭いを屋外へ排出することで、室内の空気を快適に保ちます。

換気

調理によって発生する熱や湿気は、室内の温度や湿度を上昇させ、不快な環境を作り出す可能性があります。レンジフードは、換気扇としても機能し、熱や湿気を屋外へ排出することで、室内の温度や湿度を快適なレベルに保ちます。

 

レンジフードは、キッチンにおいて重要な役割を担う設備です。適切なレンジフードを選ぶことで、快適で安全なキッチン空間を実現することができます。

レンジフードの経年劣化や寿命の症状とは?

レンジフードの劣化

レンジフードの寿命は約10年~15年といわれています。10年以上使ったレンジフードは一見動いていても換気能力が低下していることも…まずはご自宅の経年劣化チェックをしてみましょう!

チェックポイント①換気能力の低下

レンジフードが稼働していても、実際には煙やにおいがきちんと吸い込まれていない可能性があります。レンジフードにティッシュペーパーを1枚近づけてみましょう。ピタッとくっつくようであれば換気されています。ふわふわしていたり、吸い付きがイマイチだと感じる場合は、換気量が低下している為、レンジフードの交換を検討してみましょう。

 

  • 症状: 調理後もキッチンに油煙や臭いが残る、壁や天井が油で汚れる

  • 原因: ファンやフィルターの汚れ、老朽化による風量の低下

  • 対処方法:
        ・必要に応じて、ファンやフィルターを交換する
        ・ファンやフィルターを定期的に掃除する
        ・レンジフード本体の買い替えを検討する

       

       

      チェックポイント②稼働中の音/運転音の増加

      レンジフードを使う際に、音が気になる場合は故障の可能性があります。
      「ゴー」という重たい音はファンやプロペラに油が付着している可能性があります。まずはファン・プロペラのお手入れをしてみましょう。
      「キュルキュル」という擦れている音はプロペラやファンの潤滑油が不足しているのが原因かもしれません。潤滑油を補充し確認してみましょう。
      「カラカラ」と軽い音の場合は、モーターの軸がズレている場合が多いです。まずは業者に依頼してみましょう。
      「ジー」と長く続く機械音は錆が発生している場合があります。掃除をしてみても音が続く場合は交換を検討してみましょう。

       

      • 症状:以前よりも運転音が大きくなった、異音がする
      • 原因: ファンやモーターの劣化、部品の緩み
      • 対処方法:
            ・ファンやモーターを注油する
            ・緩んでいる部品を締め直す
            ・必要に応じて、ファンやモーターを交換する
            ・レンジフード本体の買い替えを検討する

          チェックポイント③振動

          レンジフードがガタガタと音が出る振動をしている場合は要注意です。部品の取付ネジが緩んでいる可能性があります。緩んでいる場合はネジを締めてみましょう。それでも振動が直らない場合は、レンジフードの交換をおすすめします。微振動の場合でも気になる場合は点検をしてもらいましょう。

          • 症状:運転中に本体が振動する
          • 原因:ファンやモーターのバランス不良、取り付けネジの緩み
          • 対処方法:
                ・ファンやモーターのバランスを調整する
                ・緩んでいるネジを締め直す
                ・必要に応じて、ファンやモーターを交換する
                ・レンジフード本体の買い替えを検討する

              チェックポイント④ 照明の暗さ

              • 症状: 照明が暗くなった
              • 原因:電球切れ、蛍光灯の寿命切れ
              • 対処方法:
                    ・電球や蛍光灯を交換する

                  チェックポイント⑤ 外観の劣化

                  • 症状: 本体が色あせたり、錆びたりする
                  • 原因:経年劣化による塗装の剥がれ、錆び
                  • 対処方法:
                        必要に応じて、塗装をし直す
                      • ・レンジフード本体の買い替えを検討する
                      • チェックポイント そのほか

                       

                      上記以外にも、以下のような症状が現れる場合があります。

                      • ・スイッチが効かない
                        ・タッチパネルが反応しない
                        ・自動洗浄機能が働かない


                      ※これらの症状が現れた場合は、無理に使用せず、専門業者に点検・修理を依頼しましょう。

                       

                      レンジフードの選び方

                      レンジフード迷う

                      レンジフードの形状

                      レンジフードには大きく分けて3種類の形状があります。以前がブーツ型やフラット型が人気でしたが、近年ではお手入れが簡単なスリム型を選ぶ方が多いようです。機能性はもちろんですが、デザイン性や清掃性も考慮し、フード形状を選んでみましょう!(^^)!

                      形状 スリム型 ブーツ型 フラット型
                      特徴 スリム型は整流版により救貧効率の良い空気の流れを生み出します。凹凸やつなぎ目を極力減らしたデザインで日々のお手入れも簡単です。シンプルなデザインなのでどんなキッチンとも相性抜群です。 ブーツ型は普及率が最も高いレンジフードです。どの住宅でも取付やすい形状です。 フラット型は浅型とも呼ばれ、薄型のレンジフードです。天井が低い住宅やスペースに限りがある場所でも設置しやすいです。
                      メリット

                      ・スリムでスタイリッシュ
                      ・シロッコファンで静か
                      ・お手入れ簡単

                      ・換気ファンのお手入れ頻度も少なめでOK
                      ・どんなタイプの住宅でも取付やすい
                      ・天井が低い場合や上部に梁がある場合でも設置が可能
                      デメリット ・換気ダクトの材質や換気ファンの種類に合わせた部材が必要。 ・フィルターの隙間からホコリや油煙が入り込む為掃除が必要。
                      ・フィルターがある場合、交換の手間や費用がかかる

                      ファンの取り外しが難しい場合がある。
                      ・ホコリや油がファンに付着しやすい為こまめな掃除が必要。

                      ファンの種類

                       

                      種類 シロッコファン プロペラファン ターボファン
                      特徴 シロッコファンは円型の枠に細かい羽根がついているのが特徴です。排気性は高いので、高層マンションや戸建てなど住宅を選ばず設置ができます。 羽根型のファンはシンプルな形状で安価なのが特徴です。換気性は低いですが、換気量は多い為、戸建て以外には設置ができません。 ターボファンは円形の枠に幅広い羽根が付いています。排気性も高いので効率よく換気ができます。設置できる住宅が限られているので注意が必要です。
                      換気量
                      排気性
                      稼働音
                      設置可能住宅 戸建て
                      マンション
                      戸建て 戸建て
                      ダクトが低いマンション
                      価格

                       

                      レンジフード交換時の注意点

                      レンジフードを交換する際には以下に注意してみましょう!

                      1. 給気口の確保
                        レンジフードは空気を排出するため、きちんと吸気がされない場合、排気能力が高いレンジフードでも煙やニオイを外に出すことができません。レンジフードから排気されるダクトの位置や長さは、新しいレンジフードと互換性があるかどうか確認しましょう。

                      2. レンジフードのサイズ
                        レンジフードの幅は60cm・75cm・90cmの3種類です。新しいレンジフードを選ぶ際には、幅、奥行、高さを必ず確認しましょう。既存のレンジフードよりも小さいものを選ぶと、排気効率が低下する可能性があります。

                      3. 新しく交換するファンの特性を知る
                        ファンの特徴やレンジフードの種類を確認し、自宅に設置ができるタイプかを確認しておきましょう。レンジフードには、プロペラファン型、シロッコファン型、スリム型など様々な種類があります。それぞれの特徴を理解した上で、ご自身のキッチンに合ったものを選びましょう。

                      4. 信頼できるリフォーム業者に依頼をしましょう
                        レンジフードの交換はどの業者に依頼しても同ではありません。レンジフードを熟知していない業者に依頼した場合、トラブルが発生する場合もあります。

                       

                      レンジフード交換は宮崎のトラストホームへお任せください!

                      宮崎でレンジフードの交換をご検討中の方は、レンジフード交換の相談・現地調査・見積りが無料のトラストホームへお任せください!(^^)! まずがお気軽にお問い合わせください。

                      見積り

                      当社では、安価でレンジフードをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでレンジフードの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

                      部屋の印象を大きく左右させる巾木の役割

                      宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

                      激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

                      今回のトラストNEWSは、部屋の印象を大きく左右させる巾木の役割についてご紹介します。

                       

                      巾木を意識したことはありますか?

                      巾木

                       

                      「巾木(はばき)」と聞いても、どこの部分か分からない方も多いのではないでしょうか。巾木はインテリアの中でも、普段は意識することが少ないパーツといえます。実は、この巾木のデザインや種類によって、部屋の印象を大きく左右する大切なパーツです。巾木を意識することで、部屋をおしゃれに見せたり、理想とする空間に近づけることができます!(^^)!

                       

                      巾木の役割

                      リビング

                      巾木(はばき)は、壁と床の間に設置される部材で、主に以下の役割を果たします。

                      床と壁の隙間を隠す

                      床と壁の間に隙間が生じてしまうと、見た目的に悪く、埃や虫などが入り込んでしまう可能性もあります。巾木はこの隙間を隠し、部屋をきれいに見せる効果があります。

                      壁と床の保護

                      巾木は、壁や床の角を衝撃から守る役割も果たします。掃除機や家具をぶつけても、壁や床が直接傷つくのを防ぎます。

                      インテリアとしての効果

                      巾木は、様々な色や素材のものがあり、部屋のインテリアに合わせて選ぶことができます。床や壁の色と巾木の色を合わせることで、部屋全体の統一感を出すことができます。

                      電線類を隠す

                      巾木の中には、電線類を隠すことができるものもあります。コード類を目立たなくすることで、部屋をすっきりとした印象に見せることができます。

                       断熱効果

                      巾木の中には、断熱材が入っているものもあります。断熱材入りの巾木を使うことで、部屋の断熱効果を高めることができます。

                      劣化した巾木を交換するだけで部屋の印象が変わります

                      巾木は、床と壁の間に設置される部材で、経年劣化によって様々な症状が現れます。巾木の寿命は、素材や環境によって異なりますが、一般的には 5年以上と言われています。使用する環境や年数によって、交換が必要になる場合もあります。劣化した巾木は部屋の見栄えも悪くなるため、以下の症状がみられたら交換をおすすめしています!(^^)!

                      巾木 巾木 巾木

                      変色・褪色

                      原因:日光や照明による紫外線、タバコのヤニ、カビ、湿気など
                      対処方法:軽度の場合は、メラミンスポンジや重曹で拭き掃除をすることで改善できます。 ひどい場合は、塗装し直すか、新しい巾木に交換する必要があります。

                      剥がれ

                      原因:経年劣化による接着剤の弱化、湿気による膨張と収縮、衝撃など
                      対処方法:剥がれた部分を接着剤で貼り付け、コーキングで隙間を埋めます。 ひどい場合は、新しい巾木に交換する必要があります。

                      ひび割れ

                      原因:経年劣化、乾燥、衝撃など
                      対処方法:軽度のひび割れの場合は、コーキングで埋めることができます。 ひどい場合は、新しい巾木に交換する必要があります。

                      欠け

                      原因:家具のぶつけ、掃除機の衝突など
                      対処方法:軽度の欠けの場合は、パテで埋めて塗装することで目立たなくすることができます。 ひどい場合は、新しい巾木に交換する必要があります。

                      虫食い

                      原因:湿度の高い環境、シロアリなどの害虫
                      対処方法:殺虫剤で駆除し、湿度の高い環境を改善する必要があります。 ひどい場合は、新しい巾木に交換する必要があります。

                      カビ

                      原因:湿度の高い環境、結露など
                      対処方法:カビ取り剤でカビを除去し、湿度の高い環境を改善する必要があります。 ひどい場合は、新しい巾木に交換する必要があります。

                      インテリアを考える際の巾木の色・素材の選び方

                      インテリア

                      巾木を選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。

                      素材

                      木材:最も一般的な素材で、温かみのある空間を演出することができます。 無垢材、突板、集成材などがあります。
                      無垢材:天然木をそのまま使用したもので、高級感があります。
                      突板:木材の薄皮を基材に貼り付けたもので、無垢材よりも安価ですが、質感は劣ります。

                       色

                      床の色と合わせる:床の色と巾木の色を合わせると、部屋全体の統一感を出すことができます。 床が暗い色であれば、巾木も暗い色を選ぶと、落ち着いた雰囲気になります。 床が明るい色であれば、巾木も明るい色を選ぶと、開放的な雰囲気になります。
                      壁の色と合わせる:壁の色と巾木の色を合わせると、すっきりとした印象になります。 白壁であれば、巾木も白を選ぶと、広々とした印象になります。
                      アクセントカラーとして使う:巾木の色を床や壁の色とは違う色にすることで、アクセントカラーとして使うことができます。 差し色として使うことで、部屋の印象を引き締めることができます。

                       

                       床材との相性

                      床材と巾木の色や素材を揃えることで、一体感のある空間を演出することができます。

                      フローリングの場合:木目調の巾木を選ぶと、自然な印象になります。白やベージュなどのシンプルな色の巾木を選ぶと、すっきりとした印象になります。
                      畳の場合:和風の巾木を選ぶと、伝統的な雰囲気になります。白やベージュなどのシンプルな色の巾木を選ぶと、モダンな印象になります。
                      タイルの場合:タイルと同じ色や柄の巾木を選ぶと、統一感のある空間になります。白やグレーなどのシンプルな色の巾木を選ぶと、スタイリッシュな印象になります。

                      機能性

                      水廻りなどの場所では、水に強い巾木を選ぶ必要があります。

                       

                      • キッチン: ソフト巾木やアルミ巾木、ステンレス巾木などがおすすめです。
                        浴室: タイル巾木などがおすすめです。

                      部屋の広さ:部屋が広い場合は、幅広の巾木を選ぶと、重厚感が出てきます。 部屋が狭い場合は、幅狭い巾木を選ぶと、圧迫感を感じにくくなります。
                      床の高さ:床が高い場合は、幅広の巾木を選ぶと、バランスが取れます。 床が低い場合は、幅狭い巾木を選ぶと、重く見えません。

                      形状

                      巾木には、平らなもの、丸みを帯びたもの、凹凸のあるものなど、様々な形状のものがあります。 部屋の雰囲気や、床や壁の素材に合わせて選びましょう。

                      巾木の種類

                      木巾木

                      木巾木は、最も伝統的な巾木です。木材を加工して作られており、温かみのある質感と自然な風合いが特徴です。様々な樹種があり、それぞれ異なる色合いと木目を持っています。

                      MDF巾木

                      MDF巾木は、木材チップと合成樹脂を混ぜ合わせて成形した巾木です。木巾木よりも安価で、水に強く、狂いにくいのが特徴です。様々な色や柄に塗装することができ、バリエーションが豊富です。

                      ソフト巾木

                      ソフト巾木は、塩化ビニル樹脂 (PVC) でできた巾木です。柔軟性があり、曲げたり、カットしたりすることが簡単です。水に強く、カビやダニが発生しにくいのが特徴です。様々な色や柄があり、お手入れが簡単です。

                      アルミ巾木

                      アルミ巾木は、アルミニウム合金でできた巾木です。軽量で錆びにくく、耐久性に優れています。金属特有の光沢があり、スタイリッシュな印象を与えます。

                      ステンレス巾木

                      ステンレス巾木は、ステンレス鋼でできた巾木です。アルミ巾木よりもさらに錆びにくく、耐久性に優れています。キッチンのような水廻りに適しています。

                      タイル巾木

                      タイル巾木は、陶磁器や磁器でできた巾木です。水に強く、汚れが付きにくいのが特徴です。様々な色や柄があり、高級感のある空間を演出することができます。

                       

                      巾木には、様々な種類があります。それぞれ異なる特徴を持っているので、自分の家に合った巾木を選ぶことが大切です。

                       

                       

                       

                      見積り

                      当社では、激安価格で巾木交換リフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで巾木交換の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

                       

                      困った砂壁の劣化や剥がれをリフォームするには?

                      宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

                      今回のトラストNEWSは、困った砂壁の劣化や剥がれをどうにかしたい方への砂壁リフォームのご紹介です。

                      砂壁

                      砂壁とは

                      砂壁とは、石膏ボードやモルタルなどの下地に、石材・鉱物・ガラス・貝殻などを粉砕した色砂と糊液を練り合わせたものを塗って仕上げた壁です。日本では古くから和室、特に床の間で多く用いられてきました。
                      近年では、従来の砂壁に加えて、樹脂系の砂壁や、タイル状の砂壁など、様々な種類の砂壁が開発されています。これらの砂壁は、施工が容易で、水に強いなどのメリットがありますが、調湿性や防火性などの伝統的な砂壁の特徴は劣る場合があります。

                      砂壁の特徴

                      ・自然素材ならではの温かみと風合いがある
                      調湿性・吸音性に優れている
                      さまざまな色や質感に仕上げることができる
                      塗り替えが容易

                       

                      砂壁の役割

                      砂壁にはどんな役割があるのかご存じですか?砂壁には、主に以下の5つの役割があります。

                      調湿作用

                      砂壁は、多孔質の構造のため、湿気を吸収したり放出したりする調湿作用に優れています。夏は湿気を吸収して湿度を下げ、冬は乾燥した空気を湿らせて湿度を上げることができます。

                       防火性

                      砂壁は、土や砂利などの天然素材で作られているため、燃えにくい性質を持っています。そのため、火災が発生した場合でも、延焼を防ぐ効果が期待できます。

                      断熱性

                      砂壁は、熱伝導率が低いため、断熱性に優れています。夏は室内の熱を外に逃がさず、冬は外からの冷気を遮断することで、室内の温度を快適に保つことができます。

                      音響効果

                      砂壁は、表面の凹凸によって音を拡散し、反響を抑える効果があります。そのため、室内を静かに保つことができます。

                      美観

                      砂壁は、自然な風合いと温かみのある質感があり、和の空間によく合います。また、表面の色や模様を自由に選ぶことができるため、様々なデザインの空間を演出することができます。

                       

                      砂壁は、調湿作用、防火性、断熱性、音響効果、美観など、様々な優れた特徴を持つ伝統的な壁材です。一方で、施工難易度が高い、水に弱い、メンテナンスが必要などのデメリットもあります。砂壁を使用する場合は、これらの特徴とデメリットを理解した上で、適切な場所に使用することが重要です。

                      砂壁が劣化する理由

                      砂壁は、自然素材の温かみと風合いがある一方で、経年劣化によってさまざまな問題が発生することがあります。まずは劣化の原因をご紹介します。

                      経年劣化

                      砂壁は、時間経過とともに徐々に硬化し、脆くなっていきます。特に、乾燥した環境では劣化が早くなります。硬化や脆化が進むと、ひび割れや欠けが発生しやすくなります。

                      湿気

                      砂壁は、多孔質の構造のため、湿気を吸収しやすい性質を持っています。そのため、湿度の高い環境では、カビやコケが発生しやすくなります。カビやコケは、見た目が悪くなるだけでなく、健康被害にもつながる可能性があります。

                      水濡れ

                      砂壁は、水に濡れると強度が低下する可能性があります。そのため、水廻りなどの場所では、劣化が早くなります。特に、冬場の結露は、砂壁にとって大きなダメージとなります。

                      紫外線

                      紫外線によって、砂壁の色あせや変色などが起こります。

                      外部からの衝撃

                      砂壁は、衝撃に弱い性質を持っています。そのため、家具や物がぶつかったり、擦れたりすることや地震などの衝撃によって、破損することがあります。

                      害虫

                      シロアリなどの害虫が、砂壁を食害することがあります。害虫の食害によって、砂壁が弱くなり、破損することがあります。

                      カビ

                      湿度の高い環境では、カビが発生しやすくなります。カビが発生すると、砂壁の見た目が悪くなるだけでなく、健康被害を引き起こす可能性もあります。

                       

                      砂壁の劣化を防ぐ方法

                       

                      • 定期的な掃除とメンテナンス
                        砂壁は、定期的に掃除をして汚れを落とすことが大切です。また、年に一度程度、専門業者に点検・メンテナンスを依頼することをおすすめします。

                      • 湿気対策
                        湿度の高い場所は、換気をこまめに行い、除湿機などを活用して湿気をコントロールしましょう。

                      • 水濡れ対策
                        水廻りなどの場所では、砂壁に水が直接かからないように注意しましょう。また、結露対策として、断熱材を施工したり、結露防止シートを貼ったりするのも有効です。

                      • 外部からの衝撃対策
                        家具の配置には注意し、壁に直接ぶつからないようにしましょう。また、地震などの災害対策として、家具転倒防止器具を設置するのも有効です。

                      • 紫外線対策
                        南側の壁には、日よけを設置したり、遮光性の高いカーテンを付けたりするなど、紫外線対策をしましょう。

                      • 害虫対策
                        シロアリなどの害虫が発生しやすい場所は、定期的に点検し、被害があれば早急に対処しましょう。

                       

                      砂壁は、適切なメンテナンスを行うことで、長持ちさせることができます。砂壁が劣化している場合は、早めに専門業者に相談し、適切な処置を 取るようにしましょう。

                       

                      見積り依頼

                      砂壁の劣化が放置すると起こる問題

                      見た目が悪くなる

                      砂壁が色あせたり、変色したり、剥がれたりすると、部屋全体の見た目が悪くなります。

                      機能性が低下する

                      砂壁の調湿性や吸音性が低下します。

                      健康被害

                      カビが発生すると、アレルギーや喘息などの健康被害を引き起こす可能性があります。

                      砂壁のリフォーム方法

                      砂壁をリフォームする際には、いくつかの方法があります。

                      塗り替え

                      既存の砂壁を剥がさずに、上から新しい砂壁を塗り重ねる方法です。最も安価な方法ですが、下地の状態によっては仕上がりが悪くなる場合があります。劣化が進んで砂がポロポロ落ちている場合は、一度剥がして下地を補強してから塗り直すのが適切です。

                      クロス貼り

                      既存の砂壁を剥がして、クロスを貼る方法です。さまざまなデザインや色を選ぶことができ、仕上がりもきれいです。壁紙はデザインも豊富で、機能性タイプを選べば防カビ・防汚・消臭などの効果も期待できます。自然素材ならではの風合いは失われますが、費用が安く、工期も短めです。

                      珪藻土塗り

                      既存の砂壁を剥がして、珪藻土を塗る方法です。調湿性や吸音性に優れ、健康的な空間を作ることができます。珪藻土は、砂壁よりも調湿効果が高く耐火性にも優れている素材です。砂壁のメリットを上回る機能を期待できます。

                       漆喰塗り

                      既存の砂壁を剥がして、漆喰を塗る方法です。耐久性に優れ、高級感のある仕上がりになります。漆喰は、消石灰を原材料にした自然素材で、色は基本的に白色ですが、有色のものもあります。

                       

                      見積り依頼

                      砂壁のリフォームならトラストホーム宮崎店へおまかせください!

                      砂壁の劣化にお悩みの方へ。宮崎の激安リフォーム専門店トラストホームなら、砂壁リフォームの相談・現地調査・見積りは無料です!お客様のご予算やご要望に合わせた、リフォームをご提案いたします!(^^)!まずはお気軽にお問い合わせください。

                      見積り

                      当社では、激安価格で砂壁リフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで砂壁内装の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

                      【ハウステック】のキッチンのご紹介

                      宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

                      激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

                      今回のトラストNEWSは、【ハウステック】のキッチンのご紹介です。

                      キッチンリフォームをご検討中の方は、ハウステックのキッチンも候補の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。

                      マルーレ

                      ハウステックについて

                      株式会社ハウステックは日立製作所から化学製品部門を分離独立し、作られた総合住宅設備メーカーです。現在は日立グループから独立し、ヤマダホールディングスグループの一員となっております。キッチン、バスルーム、洗面化粧台、給湯器、浄化槽、太陽光発電システム等を取り扱っております。ハウステックの製品は、高いデザイン性と機能性を備えております。また、省エネや環境への配慮にも力を入れています。

                      ハウステックのキッチンのご紹介

                      1966年より、一貫してキッチンを製造してきたハウステックならではの、確かな品質の商品を幅広く品揃えしており、お客様のご希望のキッチンが見つかると思います。ハウステックは、システムキッチン、コンパクトキッチン、ミニマルキッチン、ミニキッチンの4種類のキッチンを販売しています。

                      ハウステックのシステムキッチンの特徴は?

                      今回はシステムキッチンの特徴をご紹介していきたいと思います。

                      頼もしい収納力

                      収納量を増やすだけではなく、使いやすさにもこだわった収納です。引き出し上部の空間やシンク前のわずかなスペースも無駄にすることなく最大限に活用しています。

                      収納力

                      アレンジスライド

                      〈アレンジスライド〉

                      デッドスペースになりがちな空間にアレンジスライドを取り付けることで、収納スペースが無駄になりません。アレンジスライドは高さや奥行、付ける位置を好きな様に変える事ができます。

                      ボトル収納

                      〈ボトル収納〉

                      引き出し底板の一部に凹みを作ることで、一升瓶や3Lの紙パックも引き出し中段にしまうことができます。

                      デザイン

                      33の扉カラーと7タイプの取手から選ぶことができる為、お客様のインテリアテイストに合うキッチンを作ることができます。

                      ナチュラル

                      〈Natural〉ナチュラルなウッド調はどのようなインテリアにも合わせやすいです。ウッド調のカラーも豊富です。

                      BLACK

                      〈Black〉クールモダンテイストにピッタリです。レンジフードなども黒で合わせるとオシャレです。

                       

                      ホワイト

                      〈White〉清潔感のある白はお部屋全体も明るくなり人気のあるキッチンです。

                       

                      グレージュ

                      〈Graige〉温かみを感じるグレージュカラーは北欧テイストのインテリアになじむキッチンです。

                       

                      ワークトップは標準仕様のポリエステル系人工大理石やオプションでアクリル系人工大理石やステンレスを選択でき、使い勝手とデザイン性を考慮して選ぶことが可能です。

                      ワークトップ

                      キレイが続く

                      人工大理石のシンクには汚れがこびりつきにくく落としやすいコーティングがしてあります。こちらはワークトップの人工大理石にもコーティングが可能です。

                      はじくリンコート

                      またお掃除が楽になる嬉しい工夫がたくさんあります。

                      シンク

                      洗剤カゴ受けから排水部分まで一体成形なので、隙間や出っ張りがなくお手入れが簡単です。

                      シンク2

                      ワークトップとシンクの接合部はシームレス加工されていてお手入れが楽にできます。

                      シンク3

                      銅性のゴミかごが標準装備されていてニオイやぬめりの原因菌の増殖を防ぐ効果があります。

                      ストレスフリー

                      快適に使える工夫がたくさんあります。

                      1

                      計量スプーンなど、頻繁に使うものをしまう上段の引き出しはワンアクションで軽く引き出せます。

                      2

                      大きく重いものは中段引き出しに収納し、腰をかがめる範囲が少なく楽な姿勢で出し入れできます。

                      3
                      長時間同じ姿勢で使うキッチンなので、腰の負担が減るようにワークトップの高さを80~90cmの中から1cm刻みで選ぶことができます。
                      ハウステックのキッチンはリフォームの見方

                      ハウステックのキッチンはリフォームの際に嬉しい対応がたくさんあります。

                      ①設置場所の間口に合わせてワークトップ間口がオーダー可能。

                      ワイドカウンターのワークトップは、袖壁に合わせて切り欠き加工も可能。

                      背梁があっても、現地で梁サイズに合わせて側板をカットして設置することが可能。

                      ④フードは送風機ユニットの高さが低く抑えられていて、排気位置がフード手前側にあるため建物の梁が障害になっていたり、天井が低いキッチンでも設置可能。

                      この他様々なご家庭のリフォームに対応できる便利なパーツがたくさん用意されています。

                      さいごに

                      いかがでしたでしょうか。ハウステックのキッチンは嬉しい工夫がたくさんされていて、尚且つお客様のインテリアテイストに合うキッチンを選ぶことができる魅力的なキッチンではないでしょうか。キッチンリフォームをご検討中のお客様はお気軽に㈱トラストホーム宮崎店へご相談くださいませ。

                       

                       

                       

                       

                       

                      見積り

                      当社では、激安価格でキッチンリフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

                       

                       

                       

                      床のリフォームは株式会社トラストホームにご相談ください!

                      宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

                      激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

                      今回のトラストNEWSは、床のリフォームのご紹介です。

                      ご自宅のリビング、洋室、和室、洗面所様々な床の劣化や中古物件購入に伴いリフォームをお考えの方は多くいらっしゃると思います。

                      今回は床の種類や特徴をご紹介したいと思います。

                      床

                      床の種類は?

                      床には様々な種類の素材が使われています。主に使われているのはフローリング・クッションフロア・フロアタイル・カーペット・畳です。それぞれ特徴をみていきましょう。

                      フローリング:木材を使用した床材です。温かみのある質感と自然な風合いが特徴です。

                      • フローリングの中には、〈複合フローリング〉と無垢フローリング〉の2種類があります。
                      • 複合フローリング〈複合フローリング〉
                      • 一般的に、家庭に普及しているのは複合フローリングです。複数の合板を接着剤で張り合わせた合板の表面に、天然木の薄板を使用した複合フローリングは、自然が創り出した風合いをそのまま楽しむことができます。表面の木材の種類も多く、木目の美しさや経年変化を楽しめます。直接足に触れる床を天然素材にする事で目にも感覚にも木のあたたかみを感じることができます。汚れや傷にも強い為、水廻り等お部屋を選ばずにご使用いただけます。防音効果もありマンションリフォームにもオススメです。
                      • 無垢フローリング〈無垢フローリング〉
                      • 無垢フローリングは丸太から切り出した100%天然木を使用し自然なままの状態を活かしているため、木目の柔らかい肌触りや質感が魅力的です。また、湿気を保つ調湿効果があり、ジメジメして蒸し暑い夏の日には、無垢材が水分を吸収し、部屋の湿度を下げ、冬場であれば無垢材が水分を放出し、乾燥しすぎないようにするので、部屋の快適性があがります。経年とともに変化していく色やツヤを楽しめるのは無垢材だけでしょう。注意点は汚れが付きやすく落ちにくいことや経年とともに反りや割れが生じてくるのでメンテナンスが大切です。
                      • クッションフロア:クッションフロアとは、クッション性があり柔らかい質感を持ったシート状の塩化ビニル製床材です。水や汚れに強くお手入れが簡単で抗菌、抗ウイルス、防カビ、防汚機能を持ったクッションフロアもあります。クッションフロアはフローリングなどと比べて安価で施工でき、木目調や大理石調など様々なデザインもあります。耐水性が抜群で油汚れに強く、洗面所やトイレ、キッチンなどの水まわりに特に適しています。熱に弱く傷がつきやすいので注意が必要です。
                      • クッションフロア
                      • フロアタイル:フロアタイルは石目や木目、フローリング材などをリアルに再現した塩化ビニール素材のタイルです。長方形や正方形の形状を並べて施工します。木目は遠目から見ると本物と見間違うくらいの質感を持っている床材です。フロアタイルは硬く少々な衝撃では傷が付きにくいことが特徴です。最近では、この様利点とコストパフォーマンスからリフォームの際にフロアタイルを選ぶ方も増えています。
                      • フロアタイル
                      • カーペット:カーペットは断熱効果が高く、柔らかい肌触りと防音効果にも優れていることから、寝室、子供部屋、などに使われることが多い床材です。お部屋の雰囲気が豪華になり、高級感を出すことができます。防音性の高さから、マンションリフォームのお客様からも人気を集めています。注意点は水漏れに弱く定期的な清掃が重要です。
                      • カーペット
                      • :自然素材の風合いと調湿効果が特徴です。畳表のい草には空気を浄化する作用もあり、室内環境を改善する効果も期待できます。リフォームの際は裏返し(既存の畳表を裏返して再利用する方法)、表替え(畳表と畳縁を新しくする方法)、新調(畳表・畳床・畳縁の全てを新しくする方法)の順番で行うことが多いです。
                      • 畳
                      さいごに

                      いかがでしたでしょうか。床も種類が豊富で近頃はオシャレで機能的な商品もたくさんあります。㈱トラストホーム宮崎店ではそれぞれのご家庭のお部屋にあった床のリフォームが出来る様に努めますのでお気軽にご相談ください。

                       

                       

                       

                       

                      見積り

                      当社では、激安価格で床のリフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで床の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

                       

                       

                       

                      リフォームでお部屋の数を増やしたいとお考えの皆さまへ

                      宮崎県にお住まいの皆さまこんにちは!

                      激安リフォーム専門店㈱トラストホーム宮崎店です。

                      今回のトラストNEWSは、お部屋の数を増やすリフォームのご紹介です。

                      お子様の成長に伴い部屋を増やしたい、在宅ワークが増えた為仕事に集中出来るスペースが欲しい、趣味の部屋が欲しい、収納の部屋が欲しい等の方は部屋を増やすことで、家族構成やライフスタイルの変化に対応したり、住空間をより快適にしたりすることができます。今回はお部屋を増やすリフォームの方法をお伝えしたいと思います。

                      お部屋を増やすリフォームとは?

                      お部屋を増やすリフォームは大きく分けて2通りあります。1つ目は増築です。

                      増築とは主に戸建ての方が行うリフォームで建築物の床面積を増やすことです。例えば、お庭に余ったスペースをお部屋にしたり、平屋を2階建てにしたり、ベランダやバルコニーをお部屋に変更したり、吹き抜けの部分にお部屋を作ったりするリフォームです。増築のメリットは建て替えに比べて費用が安く、工期が短いことや住みながら工事ができる場合が多いです。しかし注意しないといけないこともあります!

                      耐震補強や地盤工事が必要になる場合がある

                      増築によって建物の重量や形状が変化すると、地震に対する耐震性が低下する可能性があります。その為増築前に耐震診断を行い、既存部分の耐震性を確認することが重要です。

                      登記や確認申請が必要

                      増築の条件によっては、建築基準法に基づいて確認申請をする必要があります。確認申請とは、建築主が建築物の建築、除却、移転、修繕等を行う際に、その設計が法令に適合していることを確認するための手続きです。

                      建ぺい率と容積率を確認する

                      建ぺい率:敷地面積に対する建築面積の割合。敷地のどのくらいに建物を建てられるかを表します。

                      • 容積率:敷地面積に対する延床面積の割合。建物のボリューム全体が占める空間の割合を表します。
                      • 既存の建ぺい率と容積率に加え、増築部分の建ぺい率と容積率を計算する必要があります。増築後の合計値が、法令で定められた上限を超えていないことを確認する必要があります。

                      固定資産税が高くなる場合がある

                      • 増築によって建物の床面積が増え、課税対象となる評価額が上がる為、固定資産税が高くなります。

                       

                      お部屋を増やすリフォームの2つ目は改築です。

                      改築とは1つの部屋を2つ以上の部屋に分割するリフォームで増築よりも手軽にお部屋を増やす方法です。また改築はロフトを作ることでお子様のお部屋を作ったり、お子様が成長された後は収納スペースとして活用することも出来ます。改築のメリットは比較的安価で工期も短く既存の建物の構造に大きな影響を与えないことです。マンションにお住まいの方も行いやすいリフォームとなっておりますが、規約を確認することが大切です。注意点としては、改築の場合は床面積が増えない為、部屋がどうしても小さくなってしまいます。動線を考えずに間取りを変えると、狭く感じたり、住みにくくなったりしてしまう為注意が必要です。また採光や通風が悪くなる場合がある為考慮する必要があります。

                      増築・改築リフォームをする前に

                      増築・改築リフォームを行なう前に大切なのは、やはり長い将来のことを考えて設計することです。また、法令や規約に違反しないか確認することが大切です。㈱トラストホーム宮崎店では増築・改築リフォームでお部屋の数を増やしたいとお考えの皆さまと素敵なリフォームが出来る様に努めますので、お気軽にご相談くださいませ。

                      ㈱トラストホームのお部屋を増やすリフォームの施工事例
                      1 2 3

                      1つの部屋の真ん中から、間仕切り壁を設置することで、2つの部屋をつくることができました!

                      間取り

                      窓を3カ所設置することで、圧迫感もなく、快適に過ごすことができます。

                      見積り

                      当社では、激安価格で増築・改築リフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで増築・改築の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

                       

                       

                       

                      ページの先頭へ

                      リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

                      • フリーダイヤル:0120-39-1137
                      • メールでのお問合わせ