NEWS & BLOG

INAXの和洋改修工法~簡単リフォーム!Ⅳ~|宮崎の安価トイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、INAXの和洋改修工法~簡単リフォーム!Ⅳ~のご紹介です。

 

 

比 較

トイレ工事比較の図

 

※1:防水保証とはトイレの空間すべての床の防水を保証することであって、トイレすべての床の防水を

修理する以外に防水保証はできないのです。そのため、和風便器から洋風便器への改修工事である

和洋改修工法では決まっていて変わらない防水性能を持っていますが防水保証はしていないのです。

 

価 格

トイレ工事価格の図

 

■和洋改修工法は現場それぞれで状態が違ってくるので、現地の調査をしっかりと行ってから、

お見積りを出させていただくようになります。

■ブース内にシャワートイレ用のコンセントがない時は、別で電気工事を行う必要があるのです。

■ブース工事や内装の工事を行う必要が発生する事もあるのです。

■すでに存在している給排水管が使えない時は、別で給排水工事を行う必要があるのです。

■給排水管の場所やブースなどの大きさにより、2日の間で工事を完了する事ができない時もあるのです。

■給排水管は露出配管になるのです。

■その他にも現場の状態に応じて別で工事や検査が必要になってくる時は、別でお見積もりが必要になるのです。

■法定福利費は別で発生いたします。

■洋風便器は排水の場所の対応の範囲が広くなっているトイレ便器をオススメしています。

■清掃を行う時は、乾式清掃をお願いしています。

■和風療養便器と一部の和風便器(ブローアウト式・トラップなし・サイホンゼット式・半トラップ式・

幼児用便器)の場合は和洋改修工法を取り入れる事ができないようになっています。

在来工法で施工を行う事をお願いしているのです。

 

 

 

 

 

当社では、安価でトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅢ~|宮崎の激安トイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅢ~のご紹介です。

 

 

特 徴

INAXの和洋改修工法は、いずれの工法の場合でも構造躯体の強度を低下させません!

和洋改修工法には「ネット工法」「プレート工法」の2つの種類の工法があるのですが、スラブ層は配筋を

キズつけてしまうというリスクを避けて、構造躯体の強度を低下させないように、どちらの工法の場合でも

洋風便器用の汚水管の立ち上げの位置を和風便器の鉢内に限定しているのです。

 

◆ネット工法◆

×シンダー層をけずる工事が必要になります。

△2時間ほどの騒音が発生するのです。

○床の仕上げが平になります。

ネット工法図

 

×給水と汚水管の更新ができません。

○洋風便器を設置する期間は最も短くて2日間です。

○トイレの階の下は使う事ができます。

 

構造躯体の強度を低下させない工夫

①和風便器をカットします
②和風便器の鉢内に汚水管を立ち上げます
③ステンレス線を利用して落下しないように防ぐため強く補います
④ネットとメッシュで強く補いながら床を埋め戻します
⑤新たな床の仕上げを行います
⑥器具の取りつけを行います

上から見た図1

 

◆プレート工法◆

○シンダー層をけずる工事が必要ありません。

○工事を行う際に発生する騒音が少なくてすみます。

△床の仕上げが15mm以上上昇します。

プレート工法図

 

×給水と汚水管の更新ができません。

○洋風便器を設置する期間は最も短くて2日間です。

○トイレの階の下は使う事ができます。

構造躯体の強度を低下させない工夫

①和風便器をカットします
②和風便器の鉢内の汚水管を仕上げます
ステンレス線を利用して落下しないように防ぐため強く補います
④特殊なプレートを設置します
⑤新たな床の仕上げを行います
⑥器具の取りつけを行います
上から見た図2

 

 

 

 

 

当社では、激安でトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅡ~|宮崎の激安トイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅡ~のご紹介です。

 

 

~工 事 の 流 れ~

現場の状況に応じて、2種類の工法から選択が可能です。

どちらの工法の場合でも2日間の短い工期と1フロア工事が可能になります。

工事期間の日にち

 

◆ネット工法◆

工事開始

和式便器

 

上の部分をカットし床をけずります。

フラッシュバルブなどの取り外しを行った後に、和風便器の上の部分のカットを行います。

そして、和風便器の周囲の床(シンダー層)をけずるのです。その後に和風便器の底の部分の

カットを行います。

上部カット2

 

和風便器が落下しないように防ぎます。

和風便器の全部の面に保護テープを貼ります。そして、ステンレス線を使用して、和風便器が

落下しないように防ぎます。その後にすでに設置してある和風便器内にある汚水管を接続するのです。

この時に必ず勾配の確認も一緒に行うようにしています。

便器落下防止のため保護テープ2

 

開口部分の蓋します。

発泡板を使用して、和風便器の開口部分に蓋をするのです。

開口部分に蓋2

 

床の強度を上げます。

下層モルタルを打設した後にアラミド繊維ネットとスチールメッシュで補って強くし、

床の強度を上げるのです。

床の強度を上げる

 

モルタルを打設します。

周りの床の面と高さがしっかりと合うように、アラミド繊維ネットとスチールメッシュの上から

モルタルを打ち込むのです。

モルタルを打設

 

床下地の仕上げを行います。

床下地の仕上げを行います。その後にすでに存在している床と合わせるために、タイルまたは長尺シートを

利用して床の仕上げを行うのです。(長尺シートで仕上げる時は2日目に施工を行うのです。)

床下地仕上げ2

 

◆プレート工法◆

工事開始

和式便器

 

上の部分と底の部分をカットします。床はけずりません。

フラッシュバルブなどの取り外しを行った後に和風便器の上の部分と底の部分のカットを行うのです。

その時に和風便器の周りの床(シンダー層)はけずりません。

上部カット1

 

和風便器の落下防止を行います。

和風便器の全部の面に保護テープを貼ります。その後にステンレス線を使用して和風便器が

落ちてしまわないように防ぎます。その後にすでに設置してある和風便器用の汚水管に

新しく設置する洋風便器用の汚水管を接続するのです。この時に一緒に勾配の確認も

するようにします。

便器落下防止のため保護テープ1

 

開口部分に蓋をします。

発泡板を使用して、和風便器の開口部分に蓋をするのです。

開口部分に蓋1

 

特殊な床プレートを敷設します。

専用の特殊なプレートを敷いて設置するのです。

床プレートを敷設

 

プレートの周囲の部分をモルタルで埋めます。

専用の特殊な床プレートの周囲の部分をモルタルで埋めます。埋める事でブース内の床が平になるように

するのです。床の面が上がる事により発生してしまう段差はブースの入り口の部分などで調整を行うのです。

モルタルで埋める

 

床下地を仕上げます。

床の下地の仕上げを行います。その後にすでに存在している床と合わせるために、タイルまたは長尺シートを

利用して床の仕上げを行うのです。(長尺シートを利用して仕上げを行う時は2日目に施工を行います。)

床下地仕上げ1

 

洋風便器などの器具を設置します!

洋式便器完成

 

 

 

 

 

当社では、激安でトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅠ-②~|宮崎の安いトイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅠ-②~のご紹介です。

 

 

◆INAXの和洋改修工法の3つのポイント◆

ポイント.1   工期期間の短縮

 工期期間の図工期期間説明

⇒和洋改修工法では、すでに存在している給水と汚水管をそのまま活かして利用するのです。

なので、たったの2日間で洋風便器への設置が完了してしまうのです。2日間で完了するので、

毎日の業務への影響を最も少なく抑えることができます。週末を使って工事を行う事もできます。

 

ポイント.2   1フロアで工事が完結

トイレ工事中の図1 トイレ工事中の図2

⇒和洋改修工法では、すでに存在している給水と汚水管をそのまま活かして利用するのです。

なので、階の下からの工事が必要ないので、工事を行っている時でも階の下のテナントや事務所、

トイレなどは使う事ができます。また、階の下の天井を壊して工事を行う今までの工法と比較しても、

騒音やほこりなどが発生してしまう事を抑える事ができるのです。

 

ポイント.3   選べる2種類の工法

現場の状況に応じて、2種類の工法から選択する事ができるのです。

和洋改修工法には「ネット工法」「プレート工法」の2つの種類の工法があるのです。シンダー層の厚みや

和風便器の埋設の状態や工事を行う時に発生する騒音の配慮などの現場の状況に応じて、最適な工法を

ご提案させていただきます。

 

⇒ネット工法  【特許第4734590号】

◆特徴◆

床をけずる事により最終的には床の仕上げの高さは上がらないようになっています。

ネット工法

 

《適している現場の例》

●床をけずるので十分なシンダー層の厚みがあって、和風便器の埋設の状態がとても良い現場

●床仕上げの高さを上げる事ができない現場

 

⇒プレート工法  【特許第4962061号】

◆特徴◆

床をけずらずに特殊な床プレートを使用して仕上げを行うのです。最終的には床の仕上げ高さは

上がるのですが、騒音などを軽くして減らす事につながるのです。

プレート工法

 

《適している現場の例》

●シンダー層の厚みが薄くて、和風便器の埋設の状態が良くない現場

●工事を行う時に発生する騒音をできるだけ抑えてほしい現場

 

 

 

 

 

当社では、安いトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの安いリフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅠ-①~|宮崎の安価トイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、INAXの和洋改修工法~簡単リフォームⅠ-①~のご紹介です。

 

 

和風便器から洋風便器に交換を行う事により、使う方々の使い勝手が向上するだけではなく、ランニングコストの削減も実現できるのです!!

和風便器から洋風便器に交換を行う事により、洋風便器を日頃使い慣れている方々に対してトイレ環境の

改善ができるのです。それと、洋風便器は和風便器と比較して洗浄水を使用する料が少ない量で済むので、

とても経済的になります。例をあげると、一般的な小学校でパブリック向け床置き便器に交換を行う事により、

今までの和風便器(大13L)と比較して、約69%の水を節約する事ができるのです。

和式、様式トイレ比較

節水比較

■和風便器           ■パブリック向け床置き便器

(1993~1998年発売品)
【大13L】            【大5L/小3.8L】
【試算の条件】児童人数:420人、1年間に登校する日数:200日の小学校を想定しています。
男子が210人が大0.2回/人・日、女子210人が大0.2回/人・日、小1.5回/人・日、1回の使用で水を流す回数が
男子1.5回、女子2.3回で計算をし出しました。
【引用元】自社基準【単価】上下水道:700円/㎡(税込み)
⇒1年間に約112万円も節約する事ができるのです!!!
~和洋改修工法にオススメの洋風便器~

洋風便器一覧

 

※それぞれの商品の詳しい内容については、住宅設備機器総合カタログをご覧になってご確認されて下さい。

 

 

 

 

 

 

当社では、安価でトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~トラブルの対応~|宮崎の激安キッチンリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~トラブルの対応~のご紹介です。

 

 

 

《トラブルが発生した時の対応》

⇒まずは、止水栓を締めましょう!!!

止水栓とは・・・

止水栓(流量調整栓)は、一つ一つの水栓の水を止めたり、水の量を調節したりするモノになります。

水が漏れてしまった場合は、まず初めに止水栓を締めて水を止めます。そして、修理業者に修理を

依頼しましょう。

 

止水栓の場所・・・

デッキ(キッチンのシンクやカウンター、化粧台の洗面器の部分)に取り付けられている水栓の場合は、

キャビネットの中側に水を止める栓(止水栓)が設けられている事があるのです。

 

◆止水栓の種類と締め方◆

●開けたり閉めたりする際に使うドライバー(マイナス)は、できるだけ幅の広いモノを使われることを

オススメしています。

●止水栓の調節(開けたり閉めたり)を行う時は、給水配管に力がかかってしまわないように止水栓本体を

手でしっかりと握ってから行うようにしましょう。

●固すぎてなかなか締める事ができない時は、無理矢理にしないようにし、家屋すべての元栓を締めましょう。

止水栓を締める際には、元の位置をしっかりと覚えておく事が大事です。再度開く際には基本的にその位置まで

戻すようにしましょう。

●ハンドル式になっている止水栓もあるのです。

止水栓説明

 

止水栓がないとき・・・

止水栓がなかなか見当たらない場合は、家屋すべての元栓を一旦締めましょう。

元栓の場所は、水道メーターの近くにある場合がほとんどです。ですがまれに場所や形はいろいろとあります。

どれも右(時計まわり)に回す事で締まるようになっているのです。

 

 

 

 

当社では、激安でシステムキッチンをご提供しています。

宮崎にお住まいでキッチンの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

住まいと暮らしの達人クラブ~ご紹介~|宮崎の安いトイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、住まいと暮らしの達人クラブ~ご紹介~のご紹介です。

 

 

住まいと暮らしの達人クラブ

住まいと暮らしの中にたくさんかかわる専門的な知識をたくさん持っており、その持っている知識を仕事に

役立てたいと思っていただいている”達人”と、達人を活用する事により自社セミナーやワークショップなどの

イベントを開催していきたい企業とをマッチングするサービスになります。

今回では達人の方々は、誌面の制作にもたくさんご協力をいただいているのです。

 

~コラム執筆者の紹介~

 

今野 まきこさん  今野まきこさん

ーPROFILEー

大手清掃サービス会社を経て、「町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー」を卒業されました。

「おうちトックス」にて整理整頓、収納アドバイザーとして在籍されています。

 

田中 はるかさん  田中はるかさん

ーPROFILEー

リアルなお客様の「困ってます」のお声を受け止め、整理整頓、収納をすることでみなさんの「笑顔」と

「ゆとり」が増えていく事に「気づき」を実感しているとのこと。

 

田辺 仁美さん  田辺仁美さん

ーPROFILEー

フリーランスのインテリアコーディネーターとして大活躍。累計600棟以上の内装設計に携わり、

建築とお部屋づくりのプロです。インテリアと建築関係の資格もたくさんお持ちです

松浦 智香子さん  松浦智香子さん

ーPROFILEー

「暮らしSTYLE」のスタッフとして、講師業の他にも、個人宅の整理整頓・収納アドバイスそして、

ショールーム・モデルハウスの収納スタイリング作業などで大活躍中です。

 

 

 

 

 

 

当社では、安いトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの安いリフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~困った時のお手入れⅤ~|宮崎の安価トイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~困った時のお手入れⅤ~のご紹介です。

 

 

◆便器内についた水位線を落とす方法は?◆

①まず初めにバケツ半分ぐらいの水を便器の中に流します。そうすると排水口の水位が下がるのです。

②汚れている部分にトイレットペーパーを敷きましょう。

③②に酸性洗剤をたっぷりとしっかり染み込ませます。そして、3分ほど放置しましょう。

④その後トイレブラシを利用してトイレットペーパーと一緒にこすります。そして、最後に水を流しましょう。

×3分以上放置したままにはしないようにしましょう。

×シャワートイレの暖房便座の機械の部分には水が浸入しないように注意しましょう。

便器の水位線掃除中

 

《memo》

ピンク色の汚れは”バクテリア”のしわざです!

便器に付着したピンク色の汚れは、空気中にたくさん飛び散っているバクテリアがついて繁殖した事が原因です。

ピンク色はバクテリアの分泌物になるのです。漂白剤などを使うことにより除菌効果もあるので、

再度発生しにくくなるのです。

×アクアセラミックは、プロガード仕様の便器の場合は漂白剤は使わないようにしましょう。

ピンク汚れ掃除中

 

住まいと暮らしの達人クラブ 今野まき子さん トイレそうじ、その後に!「道具もいつもきれいに」

グッズは100円ショップのモノを利用する事でOKです!

バスケットは底のトレーの部分が取り外しできるタイプがとても便利なのでオススメです。

これに柄の短いトイレブラシとスチールたわしをセットします。そして、トイレそうじが終了したら、

浴室でカゴごとキレイに洗います。洗い終わったら、そのままの状態でベランダに干します。

乾いたらトイレに戻して完了です。汚れてしまったり、古くなったら取り替えができるので

とても気がラクですよ!

《揃えた場合でも300円ほどなのでとても手軽に始められますよ!》

トイレ掃除のアイデア商品

 

 

 

 

 

 

 

当社では、安価でトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~困った時のお手入れⅣ~|宮崎の激安お風呂リフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~困った時のお手入れⅣ~のご紹介です。

 

 

◆浴室に発生したカビを落とす方法は?◆

①カビ取り剤をスプレーします。そして、数分放置しましょう。

×放置する時間は、カビ取り剤に記載されている説明を読み、内容に従って下さい。

②カビ取り剤が残ったままになってしまわないように水でしっかりと洗い流しましょう。

×カビ取り剤は注意事項をしっかりと読んでから正しい方法で使用しましょう。肩の部分より高い位置には

直接スプレーしないようにしましょう。

×マスクとゴム手袋、保護メガネをちゃんと着けてから、窓を開けて行うか換気扇を回してから行いましょう。

×長い時間放置したままだったり、洗い流す際にはしっかりと注意してから行いましょう。

表面の質が変わったり、色が変わって金属のサビやゴムの劣化を招いてしまう恐れがあるのです。

浴室カビ取り

 

◆鏡の水アカを落とす方法は?◆

①柔らかいスポンジを利用して、スポンジに浴室用クリームクレンザーをつけてからやさしくこすりましょう。

②洗剤成分が残ったままになってしまわないようにしっかりと洗い流しましょう。

○水切りワイパーを使用する事でサッと水滴を取り除く事ができるのです。

×キレイ鏡には浴室用のクリームクレンザーは使わないようにしましょう。

浴室水アカ取り

 

住まいと暮らしの達人クラブ 田辺 仁美さん田辺仁美さん 
これっきりカビ予防法!「シャワーリングのススメ」

カビを取り除くことはとても大変です。でも実はカビを予防する事はとてもカンタンなんです!

カビは①適度な温度、②水分、③栄養の3つの条件が揃うことにより発生するのです。

カビの予防はこの栄養たちを断つだけです!石けんのカスや人間のアカなどのたんぱく質が栄養に

なっているので、お風呂に入った後は床と壁をシャワーリングするように習慣をつけると良いです。

カビの栄養となるモノをしっかりと洗い流し、大変で大がかりなカビ取りを行わなくていいようになりますよ!

シャワーリングの様子

 

《カビ取りはとても大変です!シャワーリングを行ってキレイな浴室を保ちましょう!》

 

◆洗面ボウルの水アカを落とす方法は?◆

①柔らかいスポンジを利用して、スポンジに浴室用のクリームクレンザーをつけましょう。

②汚れをやさしくこすり落とします。そして、水でキレイに洗い流しましょう。

③汚れがなかなか落ちない場合は、①②を繰り返し行いましょう。

○強くこすらずに少しずつ落としていくのがコツになります。

×アクアセラミック洗面器の場合は、クレンザー類を使わないようにしましょう。

×人造大理石製の場合は、こすりすぎてしまうとツヤが強くなってしまうので注意が必要です。

洗面台掃除中

 

◆洗濯機の排水トラップのゴミを取り除く方法は?◆

洗濯機の排水トラップ説明

 

①まず初めに、ホース固定エルボを取り外しましょう。

②目皿→封水筒の順番に左の方向に回転させてから取り外しましょう。

③泡防止パイプを取り外します。そして、トラップ内にたまったゴミやホコリを取り除きましょう。

④最後に元にあった通りにセットして終了です。

×トラップフランジは、回さないようにしましょう。水が漏れる原因になってしまう可能性があるのです。

 

 

 

 

 

 

当社では、激安でお風呂をご提供しています。

宮崎にお住まいでお風呂の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~困った時のお手入れⅢ~|宮崎の安いキッチンリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~困った時のお手入れⅢ~のご紹介です。

 

 

◆キャビネットの扉を調整する方法は?◆

キャビネット扉の調節方法

 

扉の先端のズレ

①蝶番のCネジを約1回転回します。そして、一旦扉を閉めてから確認を行いましょう。

②正しい位置になるまで何度か①を繰り返し行いましょう。

扉先端のズレ

 

 

扉の高さのズレ

①上の部分と下の部分のAネジをゆるめましょう。

②ズレている高さを合わせます。そして、Aネジを締めましょう。

扉の高さのズレ

 

 

扉と側板のすき間のズレ

①上の部分と下の部分のBネジを左へ回しゆるめます。そして、扉の位置を調整しましょう。

②正しい位置にしてから、Bネジを右へ回してしっかりと締めましょう。

扉と側板のズレ

 

 

扉の閉まる力の調節

①閉まる力を強くしたい場合は、Dネジを右へ回しましょう。

②閉まる力を弱くしたい場合は、Dネジを左へ回しましょう。

×調節した後は、AネジとBネジがしっかりと固く締められているのか確認を行いましょう。

×扉と前板の調整の方法は商品によって違いますので取扱説明書をご覧になってから行いましょう。

×2枚扉(両開き)の時は、交互に左と右の扉を調整するようにしましょう。

!万が一扉が傾いていたり、ガタガタとガタついてる時は、すぐに蝶番のネジを締めなおすようにしましょう。

扉が落下してしまいケガをしてしまう恐れがあるのでご注意しましょう。

 

◆引き出しの調整をする方法は?◆

引き出しの取り付け方

引き出しをレールの上に載せます。そして、そのままの状態でキャビネットの中へ押し込みましょう。

○”カチャ”という音がしたら正しく入ったというお知らせになります。

引き出し取り付け方

 

引き出しの取り外し方

まず初めに引き出しを全開にします。そして一旦、少し上に持ち上げてからそのまま引きましょう。

×引き出しの取り出しを行う時や取りつけを行う時は、引き出しの手前側の部分を持ちましょう。

手がある位置にしっかりと注意しましょう。思いがけずケガをしてしまう可能性がありますので

ご注意して下さい。

引き出し取り外し方

 

キャップの着脱方法

キャップで指を引っかけます。そして、取り外しを行いましょう。

キャップの着脱法

 

鏡板の左右・上下・あおり調整

L金具の着脱(間口60cm以上の場合)

間口60cm以上の引き出しの場合は調整を行う前にL金具の固定ネジを緩めましょう。

そして、調整を行った後にしっかりと締めつけましょう。

鏡板の調節

 

⑴上下左右の調整のやり方・・・図のネジで調整を行いましょう。

上下左右の調節

 

⑵前後の傾きの調整のやり方・・・カバーをずらし、サイドギャラリーを回して調整を行いましょう。

前後の調節

 

 

 

 

 

当社では、安いシステムキッチンをご提供しています。

宮崎にお住まいでキッチンの安いリフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ