NEWS & BLOG

子育て世代のリフォームなら宮崎の安いリフォーム専門店トラストホーム

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、子育て世代に向けたリフォームのご紹介です。

 

子育て世代にとって、お子様と一緒にいる時間はかけがえのないものです。家の中で、子供を見守りやすい環境に整えることや、家事の時間を短縮できたら嬉しいですよね。子育て世代にあった家づくりをするために、リフォームでできることはいろいろあります。リフォームで子育てしやすい家づくりをしてみませんか?

子育てしやすい家

子育て世代におすすめリフォーム 【水まわり】

タカラシステムキッチン15 

水まわりリフォームには【キッチン】【トイレ】【洗面所】【お風呂】があります。水まわりリフォームをまとめておくことで家事導線がラクになり、子育て中の慌ただしい毎日も効率よく家事をこなすことができます。

◆水まわりをまとめる◆

5122249_s

子育て中で使う頻度の高い水まわりを、極力近くにまとめた間取りにすることで、家事導線がよくなり負担が軽減されます。例えば、キッチン・トイレ・洗面所・選択室・お風呂を回遊できる間取りにすることで、行き止まりなしで移動することができます。水まわりをまとめて、回遊性のある間取りを作ることで、家事の移動歩数を減らし、家事のストレスを軽減することができます。

◆対面キッチンにする◆

対面キッチン

キッチンをリビングに向かって設置する【対面キッチン】にすることで、リビングで遊んでいるお子様を見守りながら家事を行うことができます。小さい時だけではなく、お子様が大きくなっても、リビングで宿題をしたりするときにも便利です。コンロ部分の壁を透明の油除けにすると、火を使う時もお子様の様子を確認することができます。

◆洗面化粧台を広くする◆

洗面所リフォーム

お子様が多いご家庭や、家族が多いご家庭では、朝の身支度時間は洗面所が混んでしまうことも。洗面所を広く確保することで、二人同時に行うことができ、朝の身支度をスムーズに行うことができます。また、洗面化粧台を工夫することで、アイロンがけや、乾燥が終わった洗濯物を畳むスペースとしても使うことができます。

◆浴室はゆったり広く◆

お風呂

お子様と一緒に入浴するときや、家族の人数が多いご家庭は、浴槽や浴室を広くすることで家族で入浴したり、お子様用に椅子や遊び道具を置くこともできます。兄弟で入ったり、赤ちゃんがいるご家庭では、沐浴用のお風呂を置いても余裕をもって沐浴させることができます。

◆洗濯室(ランドリー室)をつくる◆

子育てリフォーム

洗濯するための部屋を作るのはもったいないと思いがちですが、洗濯物を洗う・乾かす・畳む作業をひとつの部屋で済ませることができると、家事効率が上がります。洗濯が回ったら、その場で干して、乾いたらその場で畳む。小さいお子様がいても、おっちこっちいかずに一か所で終わらすことができるので、お母さんの負担もかなり減ります。

◆トイレの改装◆

アメージュZAシャワートイレ

子育て中はトイレの使用頻度が高く、子供がトイレトレーニングをする時期もあります。便器の高さや洗浄機能、収納スペースなど、機能的なトイレの改装がおすすめです。

 

子育て世代におすすめリフォーム 【収納を考える】

子育て中は子供のおもちゃや洋服、文具などの収納スペースが不足しがちです。収納スペースを増やしたり、収納の仕方を工夫したりすることで、スペースを有効活用できます。

収納

家族構成が変わったり、お子様が成長するにつれて足りなくなるのが【収納スペース】です。当初は足りていた収納スペースでも月日が経つと、収まらなくなり、新たに収納ケースを購入することになります。そうなると、部屋のスペースが奪われて狭くなってしまうことも。

◆ウォークインクローゼットでスッキリ収納◆

ウォークインクローゼット

部屋の壁にウォークインクローゼットを作ることで、大容量の収納スペースを確保することができます。季節ごとの衣類や家電製品も収納ができます。洋服はハンガーにかけて収納することができるので、シワにならずキレイに納めることができます。

 

◆玄関収納◆

玄関

家族分の靴はかなり多くなりますよね。スニーカー・ヒール・長靴・ブーツなど、家族分を集めるとかなりの量になりがちです。靴をたっぷりしまえる収納があると、玄関まわりはスッキリ片付きます。また、レインコートや砂場遊び道具・ボールなども一緒に収納できるスペースがあると、とても便利です。

子育て世代におすすめリフォーム 【和室をつくる】

子育てリフォーム

子育て中の和室はとても便利です!畳はクッション性があるので、赤ちゃんのおむつ替えやお昼寝時にもそのまま寝かせることができます。ハイハイの練習や伝い歩きの練習にもピッタリです。お子様が大きくなっても、来客時の寝室にすることもできるので、和室があると幅広く活用できます。リビングに和室をつくる時には、段差をつくることで、腰を掛けてお子様の様子を見ることもできます。

子育て世代にあったリフォームならトラストホームへ

子育て中は何かと慌ただしい毎日なので、少しでも家事効率を良くしたいですよね。また子育てが落ち着くその先も考えた設計にすることで、長く便利に使用することができます。水まわりの導線をまとめることや、収納量を多く確保することで、いくつになっても便利に使うことができます。
子育てしやすいリフォームの相談・現地調査・見積りは無料です!(^^)! まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせください

メール

 

当社では、安価でリフォームをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

キッチンレイアウトの基礎知識

対面キッチン

キッチンリフォームするうえで、考えなければならないのが【キッチンのレイアウト】です。今回は、キッチンレイアウトにお悩みの皆さまへ、キッチンレイアウトの基礎知識やレイアウトの種類をご紹介します!(^^)!

キッチンレイアウトを考える時の基礎知識

 

  1. 作業三角形
    キッチンの設計には、作業三角形という考え方があります。作業三角形とは、シンク、コンロ、冷蔵庫の3つの場所を結んだ三角形のことで、これらの場所が近接していることで、調理効率を上げることができます。

    作業三角形

  2. キッチンの形状
    キッチンの形状には、L字型、U字型、対面型、I型などがあります。それぞれの形状には、利点と欠点があります。キッチンのスペースに合わせて、最適な形状を選ぶ必要があります。

  3. 収納スペース
    キッチンには、調理器具や食器、食品などを収納するためのスペースが必要です。キッチンのスペースに合わせて、収納スペースを設ける必要があります。

  4. 配置
    キッチン家電や調理器具などを配置する際には、使用頻度や取り出しやすさなどを考慮して配置することが重要です。また、換気扇やコンセントの位置も考慮する必要があります。

  5. 照明
    キッチンでは、明るく照らすことが大切です。キッチン全体を明るくするだけでなく、作業スペースをしっかりと照らす照明を設置することが重要です。

【POINT】キッチンリフォームでは、キッチンのレイアウトを決めることが重要です。キッチンの形状や広さ、スペースの使い方など、自分がどのようなキッチンを望むかを考えて、最適なレイアウトを決定しましょう。

キッチンレイアウトの種類

■I型キッチン

I型

【トクラス Bb】

I型キッチンとは、キッチンのレイアウトの一つで、カウンターやキッチン家電を、直線状に配置するスタイルのことを指します。I型キッチンは、キッチンの壁面に沿って、カウンターやキッチン家電を直線的に配置します。キッチンのスペースによっては、カウンターやキッチン家電を対面式に配置することもあります。

I型キッチンは、スペースの有効活用がしやすく、レイアウトに余裕がある場合は、調理エリアと洗浄エリアを分けて配置することもできます。また、作業スペースが広くとれるため、複数の人が同時に調理する場合にも便利です。

一方、I型キッチンには、通路が狭くなり、作業スペースが狭くなるという欠点があります。また、作業スペースが広くとれるため、長い距離を移動しなければならないこともあります。そのため、キッチンのスペースに合わせて、適切なレイアウトを考える必要があります。

I型キッチン 施工事例

K様邸 目隠しのできるキッチンへリフォーム Y様邸 ホーローシステムキッチンリフォーム
■対面型キッチン

対面

【タカラスタンダード トレーシア】

対面型キッチンとは、キッチンのレイアウトの一つで、カウンターを設置した壁面と、対面に向かい合わせに設置されたカウンターがあり、その間に通路を設けたスタイルのことを指します。一般的には、キッチンの壁面に沿ってカウンターやキッチン家電を配置し、対面にはカウンターを設置します。

対面型キッチンは、カウンターが対面に向かって設置されているため、調理しながら家族や友人と会話を楽しむことができるという利点があります。また、対面のカウンターには、ダイニングテーブル代わりに使用できるため、食事やおやつを取る場所としても使えます。

ただし、対面に向かい合わせに配置されたカウンターには、調理する場合に邪魔になる場合があるため、キッチンのスペースによってはレイアウトに注意が必要です。また、通路が狭くなる場合もあるため、キッチンの設計においてはスペースの確保が重要です。

対面型キッチン 施工事例

N様邸 水まわりリフォーム N様邸 キッチン・内装リフォーム
■L字型キッチン

L字型キッチン

【リクシル シエラS】

L字型キッチンとは、キッチンのレイアウトの一つで、L字型に配置されたカウンターを中心に、キッチン家電や収納スペースが配置されたスタイルのことを指します。キッチンの壁面に沿って2つのカウンターを配置し、その2つのカウンターをL字型に結合させることで、L字型キッチンができます。

L字型キッチンは、カウンターをL字型に配置するため、作業スペースが広くとれるという利点があります。また、キッチン家電や収納スペースを配置するスペースも広く取れるため、家族で一緒に料理をする場合にも便利です。

ただし、キッチンの角に配置するため、カウンターの奥まった部分が使いにくい場合がある点や、キッチンの形状によっては使い勝手が悪くなることもある点には注意が必要です。また、L字型キッチンの配置によって、通路が狭くなってしまう場合もあるため、レイアウトの設計にも注意が必要です。

 

キッチンリフォームをご検討中の方へ 合わせて読んでほしい記事

キッチンカラーの選び方のポイント|宮崎の安価キッチンリフォームならトラストホーム 宮崎で対面キッチンをお考えならトラストホームへお任せください
キッチン吊り戸棚の後付けなら㈱トラストホーム宮崎店にお任せ下さい キッチンリフォームの失敗例を把握してリフォームを成功させよう!

 

キッチンリフォームはトラストホーム宮崎店へお任せください

当社では、激安で各メーカーのシステムキッチンをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

メール

ペットと快適に暮らせるためのリフォーム

猫

ペットと快適に過ごせるためのリフォームをご検討中の方へ、知っておいてほしいお悩み対策リフォームや快適に過ごせるためのリフォームのポイントをご紹介します!(^^)! ペットと住む人が快適に過ごすためには、ニオイや騒音、いたずらなどを対策し、ペットが快適に遊べる場所づくりや、ペットの足腰に負担がかからない素材を選んだりすることが大切です♪

色々な悩みを対策しよう!

ペットのニオイ

ペットと一緒に暮らす中で、どうしても気になるのが「ニオイ」です。どんなに気をつけていても、来客時にはペット臭が気になりますよね。ペットのニオイの原因はペットが粗相した場所・トイレまわり・エサ周辺・ペットの体臭など、壁や床にニオイが染みついてしまいます。こういったペット臭を解消するために、対策できるリフォームは消臭機能がある壁紙や汚れ防止機能がある床材へ張り替えることで、消臭や汚れ対策を行うことができます。また、外にペット専用の洗い場や洗面台を設けることで、外から帰ってきた足を洗うこともできます。

 

ペットの足音や鳴き声

特にマンションにお住まいの場合、ペットの足音や鳴き声は近所迷惑になっていないか気になりますよね。特に犬の足音や鳴き声は響きやすく、下階や周りにも気を使います。対策方法としては、防音機能のある床材へ張り替えることで、ペットが歩き回っても音を吸収し気になりにくくなります。また鳴き声の対策方法は、窓を二重窓にしたり、内窓を設置することで、外への音漏れを防ぐことができます。

 

ペットのいたずら

特に子犬を家族に迎えたときに手をやくのが、コンセントをかじったり、食材を漁って勝手に食べてしまうこと。玄関に溢れた靴を噛んでボロボロにしてしまうことも…。また猫が壁を引っ掻いたりするなど、ペットのいたずらに困ることも多いようです。リフォームを行う際には、いたずら防止するための対策を重視することも大切です。
ペットが届きやすいコンセントの位置を高く設置したり、靴を噛まれないように下駄箱の容量を増やしたり、食材を食べられないように扉付きのパントリーをつくることで、いたずらを防止することができます。

 

猫の爪とぎ・網戸の引っ掻き

猫を飼っている方は「猫の爪とぎ」「網戸の引っ掻き」にお悩みではないでしょうか。猫の爪とぎは習性なので、出来る限りさせてあげたいですよね。爪とぎの対策は、猫の前足が届きやすい壁の一部を「腰壁」にすることで。猫が直接壁を引っ掻くのを防止することができます。

また網戸を使って上に登ってしまう場合、網戸が破れます。ステンレス製の網戸に貼り替えることで、破れにくく頑丈にすることができます。

ペットを快適に過ごせる場所にしよう!

犬

ペット専用ドアの設置

ペットが自由にリビングなどに出入りできるようにペット専用のドアを設置することで、ドアの開け閉めをすることがなく、人間もペットも快適に過ごすことができます。ペット専用ドアは通った後にすぐに閉まるタイプにしましょう。

ペット専用の洗い場の設置

ペットのシャンプー時やお散歩から帰宅後に重宝するのが、ペット専用の洗い場です。足裏を洗ったり、お尻を洗うことができ、ペット臭も軽減することができます。

ペット専用の遊び場の設置

お庭に余裕のある場合は、ドッグランを設置してみませんか?特に犬は毎日散歩に連れていくことで、運動不足の解消になりますが、散歩ができないときでも、ドックランがあるだけで走ったりすることができます。また猫には室内にキャットタワーを設置することで、運動ができ、ストレスの解消にもなります。運動不足やストレスがたまると、肥満や健康にも悪影響です。ペット専用の遊び場を設置することで、ペットが快適に過ごすことができます。

ペットリフォームの注意点

工事中のペットのストレス対策を心がけよう

リフォームの工事中は、ペットの精神状態に気を配る必要があります。リフォーム中は、ペットホテルに預けたり、ゲージに入れてあげるなどの対策をしておきましょう。工事中が知らない人が出入りしたり、騒音でビックリし、脱走する可能性もあります。また落ちている釘でケガをしたり、誤飲にも注意が必要です。普段使用している、トイレや食事場所・寝床などテリトリーが使えない場合、ペットにとっても大きなストレスになります。リフォームをする場合は、ペットの様子を伺いながら進めていきましょう。

 

ペットに合う素材選びをしましょう

ペットもシックハウス症候群で体調を崩してしまうことがあります。リフォームをする際に使用する素材には注意が必要です。ペットに合う素材を選び、ペットの反応を確認してみましょう。
また、滑りやすい床材を選んでしまうと、ペットの足腰に負担がかかります。足腰に負担がかからないクッション性のある床材を選びましょう。

ペットのためのリフォームはトラストホーム宮崎店へお任せください

当社では、安価でペットリフォームプランをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでペット為の安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

お問い合わせください

メール

壁紙は機能やデザインで選ぼう!壁紙選び方のポイント

サンゲツ

サンゲツ

【サンゲツ 2021-2024エクセレクトより】

家の壁紙には耐久年数があり、歳月と共に劣化していきます。たばこのヤニが付着したり、お子様の落書きや、剥がれやキズなど、壁紙が汚れてしまうと部屋全体が汚れて見えてしまいます。壁紙をリフォームすることで、部屋全体を明るくし、機能やデザインにこだわることで、さらにオシャレで機能性のある空間に仕上がります。

今回は、壁紙リフォームをご検討中の方に、壁紙のデザインや機能性についてご紹介します!(^^)!

壁紙にはリフォーム時期があります

壁紙

普段壁紙の寿命を気にしたことはありますか?実は、壁紙にも耐久年数や張り替えのタイミングがあります。一般的なメーカーの壁紙の耐久年数は約10年~15年です。この時期になると、壁紙の汚れや剥がれが気になり始めます。耐久年数を過ぎた壁紙は、壁と壁紙をつける接着剤が劣化していき、壁から剥がれたり、癒着してしまうことも…。また、湿気の多い場所では、カビが発生し、健康にもよくありません。耐久年数が10年以上経過している場合は、壁紙リフォームを検討しましょう。

壁紙が劣化する理由

壁紙

壁紙が劣化する理由は、夏や冬の気温差によって伸縮を繰り返し、徐々にひび割れが発生することがあります。壁紙には、塩化ビニールや樹脂が使用されており、熱で伸縮する性質を持っています。また、直射日光が当たる場所は日焼けし色あせたり、傷んでしまうことも。廊下や玄関まわりは電球によって紫外線での劣化が起こりやすくなります。また家具などの移動時のキズやペットの引っ掻きキズも劣化の原因となります。

水まわりは特に湿気などによってカビが発生したり、壁紙が膨らんできたります。たばこのヤニや落書き、生活臭の付着など、様々な劣化をしていきます。

壁紙選びのポイント

壁紙の張り替えをする前に、住まいの印象を明るく、スタイリッシュにするための壁紙を選びましょう!

床材や扉などの色や素材とのバランスを考えよう

壁紙を好きな柄や色で選んでも、床や家具・ドアなどど調和していなければ、理想の部屋をつくることが難しいたため、床材や扉の素材や色とのバランスを考えることが大切です。

床材が木目調の場合、グレーや赤系・黄色系などが調和しやすく全体のイメージもまとまりやすくなります。
ポイントは「床→壁→天井」の色のトーンを確認してみましょう。

 

壁紙の機能性で選ぼう

 

近年では、デザイン性はもちろんですが、様々な機能が追加された壁紙が豊富にあります。これらの壁紙を用いることで、より快適な空間にすることができます。

消臭機能

ペットやタバコのニオイを消臭する機能です。
壁紙の表面に消臭剤が加工されており、ニオイの成分を分解してくれます。
生活臭が気になる玄関やトイレにもおすすめです。

汚れ防止機能

ペットや小さいお子様がいるご家庭におすすめなのが「汚れ防止機能」がついた壁紙です。
いたずら書きや引っ掻きキズは壁紙の劣化の原因となります。これらに強い壁紙を選ぶことで、劣化を防ぎ、汚れがついても中性洗剤で落とすこともできるので、お手入れもラクになります。

抗菌機能

壁紙の表面にある抗ウイルス剤が、壁紙に付着したウイルスに反応し、ウイルスを不活化させる効果があります。また菌の増殖を抑制する効果もあるので、ご年配や小さなお子様がいるお部屋に最適です。

調湿素材

湿気がこもりやすい場所に施工することで、不快なニオイや結露など効果的に防いでくれます。

 

 

部屋ごとの壁紙の選び方

サンゲツ

リビング

家族みんなが長い時間を過ごすリビングには、シンプルで飽きのこない落ち着いた配色を選びましょう。

子ども部屋

子ども部屋にはキャラクターや柄のある壁紙が人気です。成長した時のことも考えて選ぶと長く使用することができます。

寝室

寝室には、マイナスイオン機能やアレルギーカット機能のある壁紙を選ぶことでより快適に過ごすことができます。

壁紙選びを失敗しない為のポイント

ポイント

壁紙だけに焦点を当てないようにしましょう

壁紙は、建具や家具、床との組み合わせによって印象が大きく変わります。壁紙だけに意識を向けてしまうと、部屋全体の印象が悪くなります。

全体の色数は3色までに絞っておく

1部屋あたり3色までに色を絞っておきましょう。薄いカラーが多くの割合を占めるように、色を考えるとバランスがとりやすくなります。

壁紙のサンプルは大きめを用意する

壁紙は、ネットでカタログを見るよりも実物サンプルを取り寄せしましょう。また、できる限り大きめのサンプルで確認することをおすすめしています。一部だけの壁紙だけではイメージしにくいため、A4サイズ以上のものが良いでしょう。

 

壁紙リフォームならトラストホーム宮崎店へお任せください!

トラストホーム宮崎店では、お客様のイメージに合った壁紙プランをご提案しております!(^^)!
壁紙リフォームの相談・現地調査・見積りは無料です♪まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせください

メール

宮崎店!人気の洗面化粧台ランキング

トラストホーム宮崎店で人気の洗面化粧台ランキング

第1位

リクシル INAX ピアラ

ピアラ

毎日の身支度や家事が今よりもっと楽しくなる♪365日ラクとキレイと楽しさをコンセプトにした、リクシル【ピアラ】は、使う人にとっての嬉しい機能が豊富です。つなぎ目や凹凸のない大容量の「ひろびろボウル」は、水アカが溜まりにくくお手入れもカンタンです♪

リクシル INAX ピアラ 主な機能(オプションあり)

◆ひろびろボウル◆

底が広くて大容量のひろびろボウルは、家族みんなが使いやすいのが魅力的です!バケツに水を汲んだり、2人で同時に身支度することもできます。

◆くるくる水栓

左右に180度回転するので、使いたい位置に合わせて「くるり」コップの水汲みや、水ハネのない微細シャワー、ホース収納式でお手入れもラクラクです。

ピアラ ピアラ

◆新てまなし排水口◆

髪の毛やゴミをしっかりキャッチ!水も通しやすい形状で、髪の毛を捨てるのもカンタンです。排水口から奥までスポンジでお掃除ができるので隅々までキレイにできます。

◆エコハンドル&即湯水栓◆

正面ハンドルの位置に水を設計することで、無意識にお湯を使うことがなく、無駄な給湯エネルギーを使わずに済みます。ハンドルをひねると、お湯がすぐに使用できるので、寒い日も快適に身支度ができます。

ピアラ ピアラ

◆三面鏡トレイアレンジ◆

トレイアレンジは、5cm木佐済みでトレイの設置が可能!使用する小物に合わせて、収納することができるので、高さの違うものでも効率よく収納ができます。

◆トールキャビネット/オープンランドリータイプ◆

トールキャビネットを設置することで、デッドスペースになるがちな洗濯機横のスペースも有効活用することができます。

ピアラ ピアラ

第2位

TOTO Vシリーズ

Vシリーズ

 

お手頃価格でも充実した機能をもつ「Vシリーズ」は、当店でも人気の高い洗面化粧台です。「すべり台ボウル」は泡をすいすい流せて、身支度後のお掃除がラクになります。「奥ひろし」収納は、従来よりも30%も収納力が高くなり、大満足の収納量が期待できます。エコハンドル水栓で節湯も可能に◎

TOTO Vシリーズ 主な機能(オプションあり)

◆すべり台ボウル◆

髪の毛も泡も、すいすい流れる「すべり台ボウル」はお手入れだってカンタン♪排水口も段差が少なく滑らかなデザインで日々のお掃除がもっとラクになります。

◆エコシングル水栓◆

レバー中央部までは水だけを吐水し、湯水混合とお湯の境は「カチ」っとクリック感を設けています。お湯のムダ使いを防止でき、いつのまにかお湯になっている心配もありません。

Vシリーズ Vシリーズ

◆ドライエリアとセミウェットエリア◆

タオルを濡らしたくないときには「ドライエリア」を、石鹸やコップなど濡れた物は「セミウェットエリア」を使い分けることで、限られたスペースを有効に使えます。

◆奥ひろし収納「奥ひろし」◆

排水管のカタチをシンプルにし、位置を従来よりも奥に設置することで、収納スペースを約30%広くしています。間口はそのままでも収納量がぐんと上がります。

Vシリーズ Vシリーズ

第3位

リクシル L.C(エルシィ)

L.C

洗面器と一体成型のカウンターは、凹凸やつなぎ目がなく、汚れてもサッとひと拭きでキレイに◎キレイアップ水栓は、水栓まわりに水アカが溜まりにくいので、お手入れがとっても簡単です♪タッチレス水栓は、泡だらけの手でも触れずに水を出し止めすることができます。

リクシル L.C(エルシィ)  主な機能(オプションあり)

◆キレイアップ水栓◆

水栓まわりで一番気になるのが水アカの汚れ。キレイアップ水栓は水栓を上に設置しているので、水栓まわりに水がたまらないのが魅力です。

◆キレイアップカウンター◆

キレイアップカウンターは、洗面ボウルと一体成型で、つなぎ目も凹凸もなく、サッとひと拭きでお手入れが簡単です♪

L.C L.C

◆タッチレス水栓ナビッシュ◆

手が汚れていても、泡だらけの手でも手を差し出すだけで、水の出し止めができます。水栓を汚さず手を洗うことができるので小さいお子様にも安心です。

◆即湯水栓◆

寒い日にお湯を使いたくても、すぐにお湯が出ないと嫌ですよね。即湯水栓なら、寒い日でも温かいお湯がすぐに使えるので、お湯が出るまでの捨て水も無駄になりません。

L.C L.C

洗面化粧台リフォームはトラストホーム宮崎店へお任せください!

洗面化粧台リフォームをご検討中の方におすすめの記事をご紹介しています!(^^)!

洗面化粧台リフォームをご検討中の方はぜひ、参考にしてみてください♪

あなた好みの洗面ボウルは?|宮崎の洗面台リフォームはトラストホーム 洗面室をもっと使いやすくリフォーム!|宮崎の安い洗面台リフォームならトラストホーム
洗面所をホテルライクに!宮崎の安いリフォームならトラストホーム 洗面台を洗面化洗面所リフォームのご相談はトラストホーム宮崎店へ粧台へリフォームするなら宮崎の激安リフォームトラストホームへ

お問い合わせください

トラストホーム宮崎店では、洗面化粧台リフォームの見積り・相談・現地調査を無料で実施しています!(^^)!
中古マンションや中古戸建ての洗面化粧台リフォームも承っております♪お気軽にお問い合わせください!

当社では、激安で各メーカーの洗面化粧台をご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでお洗面化粧台の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

メール

宮崎店!人気お風呂ランキング

トラストホーム宮崎店で人気のお風呂ランキング

第1位

TOTO サザナ

サザナ

 

トラストホーム宮崎店でも特に人気のあるのが【TOTO サザナ】です。「魔法びん浴槽」は、家族の入浴時間がバラバラでも、長時間温かさを保つことができるので、いつでも快適に入浴することができます。またお風呂掃除をラクにする機能も充実しているのも人気の理由の一つです。

TOTO サザナ 主な機能(オプションあり)

◆魔法びん浴槽◆

保温機能のある魔法びん浴槽は、最後の人まで温かさが続きます。お湯はり後、4時間以上経過してもお風呂は温かいまま。ガスや電気代の節約にもつながります♪

◆お掃除ラクラクカウンター

カウンターを壁や浴槽から離す構造で、汚れが溜まりにくく、掃除がしやすくなりました。カウンターまわりをぐるりと拭けるので隅々までお掃除ができます。

サザナ サザナ

◆コンフォートウェーブシャワー◆

大粒の水玉を、頭の上からたっぷりと浴びることができます。スプレーとウェーブの2つの水流で刺激のあるシャワーを楽しむことができます。

◆お掃除ほっカラリ床◆

床の内側にクッション層を持ち、まるで畳のような柔らかさのある【お掃除ラクラクほっカラリ床】断熱の役割もあり、滑りにくく衝撃音も吸収します。

サザナ サザナ

◆お掃除ラクラク排水口◆

排水口の凹凸を減らし、汚れが落ちやすい形状に。トップカバーを開けて見える部分は全て防カビ・抗菌仕様!ヌメリやカビをおさえてお掃除がしやすくなります。

◆ゆるリラ浴槽◆

首・頭にフィットするデザインで、頭と首を自然にサポート。背中を優しく包み込むカーブでラクな姿勢で入浴することができます。

サザナ サザナ

第2位

パナソニックAWエンジニアリング MV

パナソニックAWエンジニアリング MV

都市型多層階や狭小地住宅などの限られた浴室空間でも設置が可能な最小ユニットバスです。分割しながら搬入が可能なため、搬入経路に迷わなくて済みます。防水性に優れ、マンション住まいの方にも人気のあるお風呂です。

パナソニックAWエンジニアリング MV 主な機能(オプションあり)

◆スゴピカ浴槽◆

しっかりとした厚みと表面の滑らかさが高級感を漂わせます。撥水・撥油素材で、汚れや水を弾きます。腰を掛けたり、身体を預けたときの肌触りが最高です。

◆スゴピカカウンター(スクエア・ラック)◆

スゴピカ素材を使用した【スゴピカカウンター】は水が弾きやすく汚れも付着しにくいのでお掃除がラクになります。収納たっぷりのラックで小物類も整理整頓できます。

パナソニックAWエンジニアリング MV パナソニックAWエンジニアリング MV

◆スゴピカ水栓(スクエアタイプ)◆

スゴピカ素材で、いやな水垢が付きにくくお手入れもカンタン♪つなぎ目の少なく滑らかなデザインです。大きめのハンドルで握りやすく操作もカンタンです。

◆W水流シャワー/メタルワンタッチ◆

シャワー穴の加工に工夫をこらし、シャワーの強さはそのままで約35%の節水を実現。快適な浴び心地で、上質感のあるシャワーです。

パナソニックAWエンジニアリング MV パナソニックAWエンジニアリング MV

◆カビシャット暖房換気乾燥機「ナノイー」搭載◆

浴室乾燥ボタンを押すだけで、自然に乾燥・換気ができます。衣類乾燥時もナノイー放出することで、気になるニオイも軽減できます。

◆キャンドル調LED照明◆

バスルームを華やかに演出するキャンドル調照明。ガラスセードをモチーフにした、優しい明りです。疲れた体も心も癒しの空間になります。

パナソニックAWエンジニアリング MV パナソニックAWエンジニアリング MV

第3位

リクシル(INAX) リノビオV

リノビオV

お風呂の心地よさの瞬間のために進化した「リノビオ」入浴時間を特別な時間へと変えていく、そんなリラックスできるバスルーム。

リノビオV 主な機能(オプションあり)

◆ミナモ浴槽◆

心も体もリラックスできるミナモ浴槽。水面がどこまでも続くデザインで、心地よい全身入浴を叶えることができます。ゆったりと入浴できるので気持ちがいいです。

◆くるりんポイ排水口◆

渦のチカラで、髪の毛などのゴミが中央にまとまり、カンタンに捨てることができます。シンプルな構造でお手入れもカンタンです。

リノビオ リノビオ

◆キレイサーモフロア◆

足元がヒヤッとしないから、寒い日の入浴も安心♪特殊な表面処理で、皮脂汚れも浮かせてお掃除がラクラク!床もカラッと乾くので、朝靴下で入っても濡れません♪

◆エコアクアシャワー◆

空気をたっぷり含んだ大粒の水滴が、身体全身を心地よくつつみ込みます。超節水効果で省エネにも大きく貢献!爽快で快適なシャワーを体感できます。

リノビオ リノビオ

お風呂リフォームはトラストホーム宮崎店へお任せください!

お風呂リフォームをご検討中の方におすすめの記事をご紹介しています!(^^)!
お風呂リフォームなら㈱トラストホーム宮崎店にご相談下さい 宮崎でお風呂リフォームをご検討中の方へ~当社おすすめ商品をご紹介

お問い合わせください

トラストホーム宮崎店では、お風呂・浴室リフォームの見積り・相談・現地調査を無料で実施しています!(^^)!
中古マンションや中古戸建てのリフォームも承っております♪お気軽にお問い合わせください!

当社では、激安で各メーカーのお風呂・浴室をご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでお風呂・浴室の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

メール

宮崎店!トイレ人気ランキング

トラストホーム宮崎店で人気のトイレランキング

第1位

リクシル(INAX) アメージュZAシャワートイレ

アメージュZAシャワートイレ

便器のフチがない【フチレス】で毎日のお掃除がラクになります♪シンプルなデザインと、ベーシックな快適機能で充実したスタンダードモデル。キレイ機能を搭載しているので、いつもトイレは清潔空間に◎

リクシル アメージュZAシャワートイレ 主な機能(オプションあり)

◆パワーストリーム洗浄◆

強力な水流で便器内のすみずみまで、渦のようにまわり少量の水でもしっかりと汚れを洗い流していきます。頑固な汚れも一気に流します。

◆100年クリーン アクアセラミック

INAX独自の技術で、お掃除がもっとラクになる衛生陶器。頑固な水垢や汚物もツルンと落とせてキレイが続きます。

アメージュZAシャワートイレ アメージュZAシャワートイレ

◆フチレス◆

汚れが溜まりやすく掃除のしにくかった便器のフチを丸ごとなくしたデザイン。汚れが溜まりにくい隙間がないので、お掃除はぐるりとひと拭きでOK!

◆キレイノズル◆

ノズル周辺は常に清潔に!お手入れがラクな機能が豊富です!女性専用の【レディスノズル】やノズルが収納出来る【スッキリノズルシャッター】機能があります。

アメージュZAシャワートイレ アメージュZAシャワートイレ

◆キレイ便座◆

便座裏もつなぎ目のないデザインで、防汚素材でできているから、汚れてもひと拭きでお掃除OK!隙間がないので汚れが入り込まず清潔です。

◆お掃除リフトアップ◆

便座を真上にあげることができるので、便器と便座の隙間もしっかりと拭き掃除ができます。奥までしっかりお手入れができるので気になるニオイも元からカットできます。

キレイ便座 アメージュZAシャワートイレ

第2位

Panasonic アラウーノ シリーズ
アラウーノL150シリーズ/アラウーノS160シリーズ/NewアラウーノV

アラウーノ

3種類のシリーズを展開し、アラウーノL150シリーズ/アラウーノS160シリーズ/NewアラウーノVからお選びいただけます。シンプルなデザインで、インテリアに合わせて便座カラーを選ぶ楽しみがあります♪フチ裏なし形状なので、側面のお手入れもラクラクに!無駄な凹凸がなく、汚れがつきにくい技術でいつまでもキレイが続きます。

Panasonic アラウーノシリーズ 主な機能(オプションあり)

◆激落ちバブル◆

ミリバブルとマイクロバブルの2種類の細かい泡が、便器内をすみずみまでキレイにお掃除します。市販の台所用合成洗剤を使用できるのでコスパが良いです!

◆スパイラル水流◆

スパイラル水流は、水流をコントロールする形状で、便器内面全体を勢いよく洗い流します。少ない水量でも高い洗浄力を発揮するのでキレイが続きます。

アラウーノ アラウーノ

◆トリプル汚れガード◆

新構造と泡のクッションで尿のハネを受け止めます。フチが立ち上がった構造で外に垂れにくく、便器と便座のモレをガードします。

◆スゴピカ素材(有機ガラス系)◆

汚れの原因となる水あかが固着しにくいので、便器内はいつもピカピカ♪水族館などの水槽に使用されている有機ガラス系でヒビやキズにも強いのが特徴です。

アラウーノ アラウーノ

◆オート洗浄/クローズ洗浄モード◆

トイレに入って、トイレを出るまで便フタに触れなくでも大丈夫!用を足し終えて立ち上がるとセンサーが検知。自動で便器内を洗浄します。

◆水位調節◆

リモコンの【便意水位】を押すだけで、便器内の水位が低下し、水際部分のお掃除が簡単になります。水位は3cmほど下げることができます。

アラウーノ アラウーノ

第3位

リクシル(INAX) アメージュ便器 フチレス

アメージュ便器

 

マンションや戸建てなどの現場ニーズに合わせて、様々な排水方向や幅広い排水芯に対応しています。組み合わせ便器なので、シンプルで使いやすく、アクアセラミック加工でトイレをいつまでもキレイを保つことができます。

アメージュ便器フチレス 主な機能(オプションあり)

◆フチレス◆

便器フチの凹凸をなくすことで、汚れがたまる溝もなく、お手入れがグンとラクになります。

◆パワーストリーム洗浄◆

便器内のすみずみを強力な水流がいきわたり、少量の水でも汚物などの汚れをしっかりと洗い流します。

アメージュZAシャワートイレ アメージュZAシャワートイレ

◆エコロジー&エコノミー◆

INAX独自の節水技術で、高い洗浄志納を維持!ECO5では、大8L便器に比べ約49%の節水が可能です。

◆100年クリーン アクアセラミック◆

INAX独自のキレイが続く技術で、頑固な汚れも汚物もツツンと落とすことができます。しかもキズも付きにくい!

アメージュ便器 アメージュZAシャワートイレ

トイレリフォームはトラストホーム宮崎店へお任せください!

トイレリフォームをご検討中の方におすすめの記事をご紹介しています!(^^)!
トラストホーム宮崎店おすすめのトイレ トイレ床材選びのポイント

お問い合わせください

トラストホーム宮崎店では、トイレリフォームの見積り・相談・現地調査を無料で実施しています!(^^)!
中古マンションや中古戸建てのリフォームも承っております♪お気軽にお問い合わせください!

当社では、激安で各メーカーのトイレをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでシステムトイレの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

メール

宮崎店!システムキッチン人気ランキング

トラストホーム宮崎店で人気のシステムキッチンランキング

第1位

リクシル シエラS

シエラS

トラストホーム宮崎店で最も人気のあるのが【リクシル シエラ】です!
シンク・ワークトップ・扉・コンロなど、豊富な種類から素材やカラーを選べるので自分の好みに合わせてコーディネートが可能です◎シンプルなデザインなので、どんなインテリアに馴染むシステムキッチンです。

リクシル シエラS 主な機能(オプションあり)

◆スキットシンク◆

ゆとりのあるポケットサイズと汚れがスムーズに流れる底面形状。水の広がりを抑え、素早く段差に流し込む【ナイアガラフロー方式】

◆キレイシンク◆

形・色・清潔の3つのキレイが揃ったキレイシンクは、排水口を奥に隠しシンプルなデザインに。シンクのお手入れがラクになります。

シエラS シエラS

◆ひろまるコンロ◆

大きなお鍋を使用しても余裕の広さで料理がもっとスムーズに!シンクに合わせて6色のカラーからコーディネートを楽しむことができます。

◆タッチレス水栓◆

手をかざすだけで、手が汚れていても水の吐水や止水ができます。水が広がる「ひろびろシャワー」で洗い物がはかどり楽しくなります♪

シエラS タッチレス水栓 ナビッシュハンズフリー

◆よごれんフード◆

フラットなデザインで、毎日のお手入れはサッとひと拭きでキレイに♪面倒なお手入れ不要なのでキレイを保つことができます。

◆てまなし排水口◆

つなぎ目のない、排水口と一体成型のシンプルなデザインで、汚れがたまりがちな溝もなくお手入れがラクラク♪

シエラS シエラS

第2位

タカラスタンダード トレーシア

トレーシア

タカラスタンダードならではの高品質ホーローで、美しさ・強さ・快適さが備わったシステムキッチン。デザインのバリエーションは豊富ではありませんが、ホーローが持つ機能や清掃が魅力です。毎日のお手入れがカンタンなので、購入時の美しさや清潔さが長く続きます、。老若男女問わず愛されるシステムキッチンです。

タカラスタンダード トレーシア 主な機能(オプションあり)

◆家事らくシンク◆

洗う・切る・捨てるの作業がスムーズに行える家事らくシンク。3層構造で調理効率がグンとアップします。耐久性にも優れているので安心です。

◆アクリル人造大理石ワークトップ◆

耐久性の高いワークトップは、180度の油が入った鍋を置いても変色しません。頑丈な造りなので、お鍋などが当たってもキズが付きにくく安心です。

トレーシア トレーシア

◆タッチレス ハンドシャワー水栓◆

泡だらけの手でも汚れた手でも、蛇口に触れることなく水を使用することができます。センサーに手をかざすだけで自動で吐水・止水ができます。

◆浄水器◆

浄水器内蔵型の水栓にすることで、いつでも新鮮でキレイな水を飲むことができます。ミネラルを含んだ安心な水を手軽に楽しめ、浄水器内蔵なのでスッキリデザインです。

トレーシア トレーシア

◆うちにもホーロートレイ◆

引出し上部の空きスペースにホーロートレイを設置。空いたスペースを有効活用することで、収納力をアップ!ホーローだから水滴がついても大丈夫!お手入れもカンタンです。

◆アイラック◆
◆アイラック水切りラック◆

必要な時だけ、引き下ろして使用ができるアイラックは、取り出しやすく使いやすいので細かい調味料や小物類の収納にピッタリです。

トレーシア トレーシア

 


第3位

クリナップ ラクエラ

ラクエラ

毎日を過ごす場所だからこそ、デザインも機能もサイズもインテリアにピッタリ寄り添うシステムキッチンです。取手や扉・機器までも家具調にこだわり、コーディネートの幅が広がります!(^^)! 天井から足元までたっぷりの収納力で、毎日の家事を効率よくこなすことができます。

クリナップ ラクエラ 主な機能(オプションあり)

◆ステンレスワークトップ◆

コイング加工のワークトップは、ステンレスの輝くを活かし、キズが目立ちにくい美しいワークトップです。優れた強度を持ち、熱に水にも強いステンレスです。

◆省エネシングル水栓◆

生活に合わせて、整水や浄水をお選びいただけます。お湯の出し直ぎ防止機能など、省エネにこだわった水栓です。

ラクエラ ラクエラ

◆プルオープン食器洗い乾燥機◆

キッチンをスッキリ魅せられるように進化した、食器洗い乾燥機。キッチンに馴染むデザインでコーディネートの邪魔になりません。

◆フラットスリムレンジフード◆

スリムなデザインでキッチンまわりをスッキリと!フラットな内面形状でお手入れもカンタンに◎LED照明で省エネで電気代の節約にもつながります。

ラクエラ ラクエラ

◆グリルレス ステンレストップコンロ◆

デザイン性にも収納性にも優れたグリルレスステンレスガスコンロは、グリルを使用しない方におすすめです♪

◆ハンドムーブ◆

収納した調理器具や食器を目の高さに手動で落とせるので、吊戸棚がもっと便利になります。

ラクエラ ラクエラ

キッチンリフォームはトラストホーム宮崎店へお任せください!

キッチンリフォームをご検討中の方におすすめの記事をご紹介しています!(^^)!
キッチンカラーの選び方のポイント|宮崎の安価キッチンリフォームならトラストホーム 宮崎で対面キッチンをお考えならトラストホームへお任せください
キッチン吊り戸棚の後付けなら㈱トラストホーム宮崎店にお任せ下さい キッチンリフォームの失敗例を把握してリフォームを成功させよう!

 

お問い合わせください

トラストホーム宮崎店では、キッチンリフォームの見積り・相談・現地調査を無料で実施しています!(^^)!
中古マンションや中古戸建てのリフォームも承っております♪お気軽にお問い合わせください!

当社では、激安でシステムキッチンをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでシステムキッチンの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

メール

失敗しない為のシステムキッチン選び方のポイント

キッチンリフォーム

キッチンをこだわりたいお客様にとって、調理や後片付けの使い勝手もよく、デザイン性でも気に入るものを選びたいですよね。キッチンリフォームをご検討中の方の、理想を叶えるためには〈キッチン選び〉がとても大切です。

システムキッチンは、キャビネットやワークトップ・レンジフードや加熱機器が自由に選ぶことができます。
自分の体にあったパーツを選んだり、間取りに合わせて効率よく作業ができるパーツを組み合わせることで、ご自分に合ったキッチンスペースを作ることができます!(^^)! 多い時は1時間以上立ち続けることがあるキッチンだからこそ、キッチンの選び方には注意が必要です。

キッチン選びに失敗しない為に、システムキッチンの選び方のポイントをご紹介します♪

メール

まずは今のキッチンの不満・悩み・不便な箇所を洗い出しましょう

古いキッチン

キッチンリフォームをする前に、まずは既存のキッチンでの悩みや不満・どこが不便なのかを洗い出すことが大切です。今の悩みや不満を把握せず、キッチンリフォームを進めてしまうと、最新の機能やデザイン性に目を奪われしまい、リフォームしても前と同じことで不満を感じてしまうことも…。後悔しない為にも、まずは今の不満や悩み、不便さを把握することから始めましょう!(^^)!

失敗しない為のシステムキッチン選びのポイント

キッチン

システムキッチン選びに失敗しない為のポイントは6つ。デザインはトレンドが変わりやすいため、基本的にデザイン性よりも、使い勝手の良さを重点的に考えるといいでしょう!(^^)!

①キッチンのサイズ
②レイアウト
③収納力
④機能性
⑤お手入れのしやすさ

①キッチンのサイズ|使う人の身長に合わせて選ぼう

システムキッチンの標準的なサイズは【奥行65cm×幅255cm×高さ80cm」です。ただ、標準サイズが誰にでも使いやすいサイズではありません。システムキッチンのサイズを選ぶ時は、主に使う人にとって作業しやすいかを確認しましょう。

多くのキッチンは身長160cm前後の人に最適なサイズとして作られており、ワークトップの高さは85cmが主流です。ワークトップの高さは、主の使う人の「身長÷2+5cm」を目安に選びましょう。

 

キッチン選び

高さに合わないキッチンを使い続けると、腰痛や疲労の原因になることも…。必ずショールームで実物を体験し、ワークトップの高さが身体に合っているのか、負担はないかを確認しておきましょう。

②レイアウト|ライフスタイルや間取りから選ぼう

システムキッチンのタイプは大きく分けて【対面キッチン】と【壁付キッチン】の2種類です。
まずは、それぞれの特長やメリット・デメリットを見ていきましょう。

対面キッチン
リビングやダイニングに向かって設置するタイプ
壁付けキッチン
キッチンの正面が壁についているタイプ

対面キッチン

〇開放感があり複数人でも使いやすい
〇家族とコミュニケーションを取りながら調理ができる
×ダイニングやリビングが狭くなりやすい
×収納スペースが作りにくい

壁付キッチン

〇壁に向かっての作業なので作業に集中できる
〇収納スペースを作りやすい
×キッチンが丸見えになる
×家族の様子が見えにくい

定番の壁付けキッチンは、広いスぺースを必要としない為、コンパクトなリビングにもおすすめです。
対面キッチンは、小さなお子様がいるご家庭や、キッチンをリビングの中心的な存在として、テレビを見たり家族と会話をしながら作業をしたい方におすすめです。

③機能性|オプション機能や費用対効果を考えて選ぼう

水栓

システムキッチンの最新モデルには、便利な機能が豊富なのでリフォームする際にどれも魅力的で導入したくなりますよね。ですが、便利な機能や最新の機能は価格に大きく影響する為、費用対効果を見定めることが大切です。

最新機能を選び際には、本当に使いこなせるのか?本当に必要なのか?ランニングコストはどうか?など様々なことを考えて、必要のない機能は選ばないようにしましょう!(^^)!

 

④収納力|家族の人数や使用する量を決めて、どのくらい収納するかで選ぼう

キッチン

収納スペースは多ければ多い方がいいと思っていませんか?キッチン収納を選び時は、なにをどれくらい収納したいのかを把握し、適切な場所にしまうことができる収納を選びましょう。背面収納を広く設けても、ワークトップ周辺の収納が少なく調理器具を出すのに効率が悪くなるなら使い勝手のいい収納とは言えません。
また、活用できない収納ができるともったいないので、家族構成や使用する量を把握して、収納ができるものを選びましょう。

⑤お手入れのしやすさ|毎日のお手入れやお掃除がラクになる素材や機能を選ぼう

シンク

毎日使用するキッチンは、調理で汚れてしまいます。お掃除が苦手な方や、忙しくて掃除を手早く済ませたい方は、お手入れやお掃除がラクになる素材や機能のシステムキッチンを選びましょう。お手入れのしやすさをポイントに選ぶと、満足度の高いキッチンになります!(^^)!

まとめ

①キッチンのサイズは主に使用する人に合わせて選ぼう
②キッチンのタイプやレイアウトはライフスタイルや間取りに合わせて選ぼう
③機能性は必要性があるのかを確認し、費用対効果を考えた上で選ぼう
④収納は入れたい物を把握し、適切な場所に収納できるものを選ぼう
⑤お手入れやお掃除がラクになる素材や機能を選ぼう

失敗しな為のシステムキッチンの選び方のポイントをしっかりと把握し、理想のシステムキッチンにリフォームして快適な毎日を過ごしましょう!(^^)!

キッチンリフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

キッチンカラーの選び方のポイント|宮崎の安価キッチンリフォームならトラストホーム 宮崎で対面キッチンをお考えならトラストホームへお任せください
キッチンリフォームの失敗例を把握してリフォームを成功させよう! キッチン吊り戸棚の後付けなら㈱トラストホーム宮崎店にお任せ下さい

宮崎でキッチンリフォームするならトラストホームへお任せください!

当社では、安価でシステムキッチンをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

お問い合わせください

メール

宮崎で対面キッチンをお考えならトラストホームへお任せください

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。

宮崎でシステムキッチンのリフォームをご検討中の皆さま。
キッチンリフォームを始めようと考えたときに対面キッチンの種類の多さに驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 今回のトラストNEWSでは対面キッチンの魅力や、対面キッチンを選ぶ時のメリット・デメリットをご紹介していきます。宮崎で対面キッチン選びで迷われいる方はぜひキッチンリフォームの参考にしてください。

キッチン

実は対面キッチンにはこんなに種類があります!

ひとことで「対面キッチン」といっても対面キッチンにはこんなにも種類があります。

・L型
・I型
・ペニンシュラキッチン
・アイランドキッチン
・セパレート型キッチン


とさまざまなスタイルがあります。ご自宅のキッチンの間取りに合ったキッチンのスタイルや対応できるものが異なるので、ご自宅にあう対面キッチンを選ぶことがポイントです。

 

L型対面キッチン

キッチン


L型キッチンは作業スペースが広くとれL字型になっている為、移動がラクなのが魅力です。

 

I型対面キッチン

キッチン


I型キッチンは家の中を見渡せつつキッチンの手元を隠せます。
カウンターの高さを高くしキッチン周りの生活感を隠すことができます。

         

    

    

ペニンシュラキッチン
                      キッチン   

 ペニンシュラキッチンは左右どちらかが壁に接していています。片方は空いている為、開放的な作りが魅力です。

                                   

             

 

アイランドキッチン

キッチン

 


アイランドキッチンは壁など近くに視線を遮るものがない為、開放的で食事の準備、片付けがしやすいのが魅力です。

 

セパレート型キッチン

キッチン

 


 セパレート型キッチンはコンロとシンクを別々に分けたものです。
コンロとシンクそれぞれの横に作業スペースを設けることが出来るのが大きな魅力です。

気になる対面キッチンのメリットとデメリット

期待してリフォームしたにも関わらず、予想外に使いにくかったというような失敗は避けたいですよね。対面キッチンのメリット・デメリットを事前に知っておくことがキッチンリフォームを成功させる秘訣です!まずは対面キッチンにはどのようなデメリットがあるか確認していきましょう。

比較

 

対面キッチンのデメリット

 

●ある程度のスペースが必要になる

対面キッチンは、背面の収納やカップボード、カウンター部分と通路、と広いスペースが必要になります。イメージだけで対面キッチンを選んでしまい【イメージより思っていた以上にリビングの空間が狭くなってしまった】と後悔しないように、検討の段階で配置やイメージを決めておくといいでしょう。

●キッチン内や手元が丸見えになる

ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンのようにスタイリッシュでフラットなキッチンであると、キッチン内や手元が丸見えになってしまいます。来客時の視線が気になる場合は、カウンターに高さをつける方がいいかもしれません。

●水はね、油はね、臭い

対面キッチンはダイニングやリビングとの間がカウンターで区切られてはいますが、調理台の前に壁が無いため、水や油がはねてしまうことがありますので、油跳ねガードや市販のものを付けて対策する必要があります。また、対面キッチンは一体感のある空間が魅力的でありますが、それがゆえに部屋の中に臭いが広がりやすい性質のため注意が必要です。

 


 

対面キッチンのメリット

●キッチンの中で動きやすい

対面キッチンは、調理台とシンク、コンロを前にして立つと、通路を挟んで後ろ側に収納やカップボードを設置することができます。背面収納から出した食器をカップボードの上に置いておくと、コンロから振り向くだけで簡単に盛り付けることができます。

 

対面キッチン

 

●ダイニングやリビングを見渡せる

対面キッチンは正面に壁や棚などの遮る物がないため、料理をしながらダイニングやリビングを見渡せ、家族との対話をしたりテレビを見ることができます。

 

●配膳や片付けが楽になる

キッチン

写真のように対面キッチンはシンクと調理台の前にカウンターが設置されている場合には、盛り付けたお皿をカウンターに出し、カウンターからダイニングに運び並べると言う配膳作業や片付けを楽に済ませることができます。

 

対面キッチン比較表

メリット デメリット
キッチンの中で動きやすい スペースが必要になる
ダイニングやリビングを見渡せる 手元が丸見えになる
配膳や片付けが楽になる 臭いや油はねが気になる

 


対面キッチンのメリット・デメリットをご紹介しましたが、イメージが湧かない・・自宅の間取りを有効に活用できるキッチンがわからない・・・という方は、お気軽にトラストホームまでお問い合わせください。

問い合わせ

 

 

対面キッチンの施工事例

当社で実際に施工した対面キッチンの事例をご紹介いたします♪

 

施工事例①

BEFORE AFTER

シンクの水栓も新しいものに変わり、キッチン自体も白を基調とするおしゃれなキッチンに変わりました!

キッチンの白と天板のステンレスの色が映えて素敵ですね(^^)/

 

施工事例②

BEFORE AFTER

リビング横にある和室。この壁を解体し、リビングを広い空間へとリフォームしていきます(^^)/

開放的な空間に生まれ変わりましたね!

⇩その他の施工事例はこちら⇩

施工事例

 

今回は対面システムキッチンのメリット・デメリットについて、解説してきました。
対面式キッチンにもさまざまな型がありますのでその特性を知ることで、それぞれのメリット・デメリットを比較して、理想のキッチンを選ぶようにしましょう!

壁付けキッチンのメリット、デメリットの記事はコチラをクリック

 

 

お問い合わせください

問い合わせ

当社では、安価でシステムキッチンをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ