NEWS & BLOGトラストNEWS

毎日やりたい水まわりのお手入れ~トイレ編Ⅰ~|宮崎の激安トイレリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~トイレ編Ⅰ~のご紹介です。

 

 

毎日やりたいきちんとさんのお手入れ ~トイレ編~

トイレという場所は家族はもちろんのこと、来ていただいたお客様をお迎えする場所でもあるのです。

日々使用するところなのであなたの知らないうちに汚れがどんどんたまってしまうところをしっかりと覚え、

いつでもピカピカなトイレ空間にしていきましょう。

トイレブラシを持っている様子

 

汚れやすい場所を知ることで、隅々までピカピカに!

1.タンク(写真タンクレスです)2.便フタ 3.便座 4.ノズル 5.便器 6.壁・床 7.止水栓 8.手洗器

9.リモコン 10.紙巻器

トイレ各部名称の番号

 

一日の流れの絵

 

《安全にご使用していただくためには………》

■シャワートイレの部分や暖房便座の機械の部分に水がかからないように注意しましょう。

■電源プラグに付いてしまったホコリやゴミなどは、できるだけ定期的に拭き取るようにしましょう。

その際は、まず初めに電源プラグを抜きます。その後乾いた布を利用して拭き取りましょう。

絶縁不良によって火災が起きてしまう原因になってしまうのです。

■絶対に濡れた手のままの状態で電源プラグは抜いたり、差したりしないようにしましょう。

感電してしまう可能性があるのです。

■電源プラグを抜く時は電源コードの方を持たないようにし、先端にある電源プラグの方を必ず持ってから

引き抜くようにしましょう。

■プラスチックの部分には、使用して大丈夫な洗剤以外(トイレ用洗剤・住宅用洗剤・漂白剤・ベンジン・

シンナー・クレンザー・クレゾール)は使わないようにしましょう。プラスチックの部分が割れてしまい、

ケガをしたり感電や火災の原因になってしまう可能性があるのです。

■便座の部分はプラスチック製になるので、便器用洗剤がかかってしまうと劣化してしまうのです。

もしかかってしまった場合には、柔らかい布を利用して水ぶきを行い必ず拭き取るようにしましょう。

■電源プラグやヒーターコントローラーに水をつけたり、水をかけたりしないようにしましょう。

ショート感電してしまう可能性があるのです。

■手洗い鉢の部分に飾り物や洗浄剤などを置く場合は、目詰まりが起こってしまう可能性があるので、

ご注意されてください。

 

 

 

 

 

当社では、激安でトイレをご提供しています。

宮崎にお住まいでトイレの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅵ~|宮崎の安いお風呂リフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅵ~のご紹介です。

 

 

◆アクセサリー◆

収納部・カウンターのお手入れのやり方 ~週に1回~

①まず初めに柔らかい布に適度な量に薄めてつくった浴室用中性洗剤を含ませます。

その後やさしく拭きます。そしてしっかりと洗い流しましょう。

 

《汚れが目立ってきた時は》

②収納棚などを取り外します。そして浴室用中性洗剤を適度な量に薄めてつくり柔らかいスポンジに

含ませて洗います。更に壁などについた汚れもいっしょにしっかりと落としましょう。

③水でしっかりとキレイに洗い流します。その後元通りになおしましょう。

×どのような洗剤の場合でも塗った後は長い時間そのままの状態で放置しないようにして下さい。

また、洗剤成分が残ったままにならないようにしっかりと洗い流しましょう。

洗剤成分が残ったままの状態になってしまうと、色が変わったり質が変わってしまう可能性があるのです。

×収納棚などを外す時は少しずつゆっくりと行いましょう。

勢いよく外してしまうと、壁にキズがついてしまう事があるので注意が必要です。

収納棚などの取り外し方法は取り扱い説明書をご覧になってからご確認されて下さい。

収納カウンター掃除中

 

握りバー・タオル掛のお手入れのやり方 ~週に1回~

①乾いた柔らかい布を利用して汚れをやさしく拭き取りましょう。

 

《汚れが目立ってきた時は》

②浴室用中性洗剤を適度な量に薄めます。

そして、柔らかいスポンジもしくは歯ブラシなどを利用して汚れを取り除きましょう。

③水で洗剤成分を洗い流します。その後柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

×硬いモノをぶつけないようにしましょう。

キズがついてしまったり、メッキが剥がれてしまう恐れがあるのです。

×メッキを痛めてしまうので、酸性またはアルカリ性の洗剤はつかないようにしましょう。

×シャンプーやリンスなどがついてしまった時には、柔らかいスポンジなどを利用して水でキレイに

洗い流しましょう。

握りバー、タオル掛け掃除中

 

◆照明◆

照明カバーのお手入れのやり方 ~週に1回~

①柔らかい布もしくは柔らかいスポンジに適度な量に薄めてつくった浴室用中性洗剤をつけます。

そして、やさしく拭き取りましょう。

②その後湿らせた布を利用して洗剤成分が残ったままにならないようにしっかりと拭き取りましょう。

×ダウンライト(LED)やスポットライトのカバーは下の方向に強く引っ張ってしまったり、

強引に回したりしないようにしましょう。

照明本体が天井から外れてしまいケガをしてしまう可能性があるのです。

×ソフトダウンライト(LED)のカバーを強く引っ張ってしまったり、取り外さないようにしましょう。

温水の原因になってしまうのです。

×キュービック照明(LED)のグローブは取り外すことができないようになっています。

グローブを強く引っ張ってしまったり、強引に回したりしないようにしましょう。

故障の原因となってしまうのです。

!照明カバーやグローブを取り外したり、割れてしまったり、変形したままの状態で使用しないように

しましょう。火災や感電もしくはランプが割れてしまいケガをしてしまう可能性があるのです。

照明カバー掃除中

 

シャワーリングにプラス!「スクイージー活用術」

お風呂に入った後に先ほど付着したばかりの皮脂汚れや石けんのカスなどをキレイに洗い流してくれる

シャワーリングです。ですが、温かい水分が残ったままの状態だとカビや雑菌が繁殖してしまう原因に

なってしまうのです。そこでとても便利なモノが浴室用のスクイージーになります。

使用方法は、ゴムの部分が浮いてしまわないようにピッタリと壁にくっつけます。そしてそのままの状態で

当てた面から下に真っ直ぐ下すだけです。水分を残すことなくお手入れを仕上げる事ができるのです。

《シャワーリングをした後のスクイージーの習慣をつけてみるのもいいですね!》

スクイージーで掃除中の絵

 

 

 

 

 

当社では、安いお風呂をご提供しています。

宮崎にお住まいでお風呂の安いリフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅴ~|宮崎の安価お風呂リフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅴ~のご紹介です。

 

 

◆ドア◆

ドア(浴室側)のお手入れのやり方 ~月に1回~

①まず初めに適度な量に薄めておいた浴室用中性洗剤を柔らかい布に含ませます。

細い部分や隙間の部分などは歯ブラシにつけて磨き、おそうじをしましょう。

②洗剤成分が残ったままにならないように湿らせた布を利用して拭き取りましょう。

③最後に柔らかくて乾いた布を利用して水分を拭き取りましょう。

○手がなかなか届かない部分は柄付スポンジをご使用されて下さい。

浴室のドアを掃除中

 

ドア枠(パッキン)のお手入れのやり方

①まず初めにドアの下の部分やドア枠(レール側)についた髪の毛やゴミを取り除きます。

柔らかい布もしくは柔らかいスポンジに浴室用中性洗剤を適度な量に薄めてつけます。

そして汚れを拭き取りましょう。細い部分や隙間の部分は歯ブラシで磨くとキレイになります。

②洗剤成分が残ったままにならないように、湿らせた布を利用してしっかりと拭き取りましょう。

ドア枠を掃除中

 

汚れがつきにくい~キレイドア~

・ガラリとパッキンをなくす事により、汚れがつきにくくなりました。なのでお手入れもとてもカンタンです。

・空気の通る道を変えた事により、以前よりホコリがたまりにくくなったのです。

キレイドアのお手入れ

 

◆水栓金具◆

水栓金具のお手入れのやり方

①まず初めに浴室用中性洗剤をかけて約2~3分置きます。

その後柔らかいスポンジを利用してやさしくこすりましょう。

②洗剤成分が残ったままにならないようにしっかりと洗い流しましょう。

その後柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

 

《汚れが目立ってきた時は》

③柔らかいスポンジを用意して、それに浴室用クリームクレンザーをつけてやさしくこすりましょう。

④洗剤成分が残ったままにならないようにしっかりと洗い流しましょう。

その後柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

水栓金具を掃除中

 

◆アクセサリー◆

鏡のお手入れのやり方

①まず初めに浴室用中性洗剤をかけて約2~3分置きます。

その後柔らかいスポンジを利用してやさしくこすりましょう。

②洗剤成分が残ったままにならないようにしっかりと洗い流しましょう。

その後柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

 

《汚れが目立ってきた時は》

③柔らかいスポンジを用意して、それに浴室用クリームクレンザーをつけてやさしくこすりましょう。

④洗剤成分が残ったままにならないようにしっかりと洗い流しましょう。

その後柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

×キレイ鏡をおそうじする時は浴室用クリームクレンザーは使用しないようにして下さい。

浴室の鏡を掃除中

 

キレイ鏡 ~特殊コーティングで水や汚れをはじきます~

※キレイ鏡は、湯気によってできるくもりを防ぐ鏡とは違います。

※使われる環境やおそうじされる頻度などによって、実際に出る効果は違ってくるのです。

※ミストサウナとの併設はさけて下さい。

 

《お手入れラクラク》(普段のお手入れ)

・水をはじきます。その上、水切れがとても良い特殊なコーティングです。

・不均一な水の膜ができないので水滴が残りにくくなっています。

・ほんの少しついた汚れも軽くサッと拭くだけで汚れをキレイに取ることができます。

キレイ鏡のお手入れ

 

 

 

 

当社では、安価でお風呂をご提供しています。

宮崎にお住まいでお風呂の安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅳ~|宮崎の激安お風呂リフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅳ~のご紹介です。

 

 

◆浴槽まわり◆

風呂フタのお手入れのやり方 ~週に1回~

風呂フタ掃除中

①柔らかいスポンジを利用して浴室用中性洗剤をつけてから汚れを落としましょう。

②細い部分や隙間の部分は歯ブラシを利用して磨き、汚れを落としましょう。

③最後に水で洗剤成分などを洗い流してその後柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

ワンポイントアドバイス

風呂フタは月に1回ほど、おそうじを行った後に風通しが良い場所で陰干しを行い、乾燥させる事によりカビが

発生しにくくなるのです。ナイロンたわし付スポンジに約1cm角の切れ込みを入れます。それを利用して洗うと、

巻フタ用スポンジの代わりになるのです。

ナイロンたわし付スポンジ

×ナイロンたわしの面は使用しないようにして下さい。

 

◆浴槽まわり◆

浴槽排水口のお手入れのやり方 ~週に1回~

①まず初めにゴム栓もしくは排水栓(密閉栓)を外しましょう。

②歯ブラシで排水コアについた髪の毛やゴミを取り除きます。その後排水コアを元通りになおしましょう。

 

《プッシュワンウェイ排水栓の場合》

③排水栓(密閉栓)をカチッという音がするまではめ込みます。

浴槽上縁のところにある押ボタンを何度か押してしっかりと開閉されているのかを確認しましょう。

×排水コアが正しくしっかりと設置されていない場合はお湯はりができなくなったり、

排水管が詰まってしまう可能性があるのでご注意して下さい。

×パーツの紛失には注意をはらうようにしましょう。

浴槽排水口の掃除方法

 

プッシュワンウェイ排水栓の押しボタンのお手入れのやり方 ~週に1回~

①まず初めに浴槽上縁の押場単にガムテープを貼ります。そして1度押し込み、その後引き上げましょう。

②柔らかいスポンジを利用して押ボタンについた汚れを取り除きましょう。

③お湯をかけながら中心にある突き出た部分を上下に何度か繰り返し動かしましょう。

④最後に押ボタンをカチッという音がするまではめ込みましょう。

×強くこすってしまったり研磨剤入りの洗剤を使うとキズがはいってしまう事があるのでご注意して下さい。

 プッシュワンウェイ排水栓の押しボタンの掃除のやり方1

プッシュワンウェイ排水栓の押しボタンの掃除のやり方2

 

 

 

 

 

 

当社では、激安でお風呂をご提供しています。

宮崎にお住まいでお風呂の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅲ~|宮崎の安いお風呂リフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅲ~のご紹介です。

 

 

◆浴槽まわり◆

床排水のお手入れのやり方 ~週に1回~

床排水を掃除中

ヘアキャッチャーの取り方

ヘアキャッチャーを磨いている様子

①初めに目皿を取り外します。排水トラップ周りや目皿にシャワーをかけながら柔らかいスポンジを利用して

汚れを洗い流しましょう。

②ヘアキャッチャーのツマミの部分を持った状態で左(反時計まわり)に回して取り外しを行います。

③ヘアキャッチャーの中にある髪の毛やゴミ、汚れを歯ブラシを利用して磨き落としましょう。

④ヘアキャッチャーを右(時計回り)に回して取りつけを行い、その後目皿を元通りにセットしましょう。

×ヘアキャッチャーや排水トラップの周りに、ゴミがたまったままの状態で使うのはさけて下さい。

排水に遅れが生じたり、排水管が詰まってしまう可能性があるのです。

×取り除いた髪の毛やゴミなどはそのまま排水トラップに流さないようにして下さい。

排水管が詰まってしまう可能性があるのです。

×ヘアキャッチャーはロックがしっかりとかかるまで回しましょう。

正しい位置に設置してないと、お風呂の中の水を排水する際に外れてしまう恐れがあります。

 

くるりんポイ~お湯を抜くたびに勝手にキレイ~

くるりんポイ

※しっかりと効果的なうず流をつくるためには、浴槽水位が150mm以上必要になります。

排水の条件によっては、うずが継続しない時もあるのですが、排水した直後のうずで「くるりんポイ排水口」の

効果はしっかりと得る事ができるのです。

《お手入れもラクラク! (普段のお手入れ)》

・うず流が発生するので、髪の毛やゴミをしっかりとまとめます。

・うず流によってまとめられた髪の毛やゴミは絡まらず捨てる事ができます。

・とてもシンプルな構造なので拭きそうじもカンタンです。

 

◆浴槽まわり◆

浴槽(ヘリまで)・エプロン(外側)のお手入れのやり方

浴槽とエプロン掃除中

①浴室用中性洗剤をかけて2~3分置きます。その後柔らかいスポンジを利用してやさしくこすりましょう。

②洗剤成分が残ったままにならないようにしっかりと洗い流しましょう。

柔らかい布を利用してからぶきを行い仕上げましょう。

 

《汚れが目立ってきた時は》

③浴室用クリームクレンザーをやさしくこすり、洗剤成分を洗い流した後に柔らかい布を利用して

からぶきを行い仕上げましょう。

○キレイ浴槽のお手入れのやり方は取り扱い説明書もしくはお手入れガイドを参照して下さい。

×浴室用クリームクレンザーは常にご使用しないようにしましょう。キズがついてしまう可能性があるのです。

 

~エプロン内側のお手入れについて~

エプロンの取り外し方や内側の方のお手入れは商品によって違ってきます。

詳しくお調べする際は取り扱い説明書をご覧になって下さい。

 

追いだき口(循環口)のお手入れのやり方 ~週に1回~

追いだき口掃除中

①まず初めに循環口カバーを外しましょう。

②歯ブラシで循環口カバー(フィルター)のゴミなどを取り除きます。浴室用中性洗剤をつけてから、

歯ブラシで磨きしっかりと汚れを落としてから洗剤成分を洗い流しましょう。

③循環口カバーを元にあった通りにセットしましょう。

×循環口カバー以外は外さないようにして下さい。水が漏れてしまう恐れがあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

当社では、安いお風呂をご提供しています。

宮崎にお住まいでお風呂の安いリフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅱ~|宮崎の安価お風呂リフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅱ~のご紹介です。

 

 

◆天井◆

天井のお手入れのやり方 ~月に1回~

浴室の天井の掃除

①ペーパーモップもしくは柄付スポンジで汚れを取り除きましょう。

 

換気のお手入れのやり方 ~月に1回~

換気のお手入れ

①まず初めに分電盤のブレーカーを切ります。そしてフロントカバーを取り外します。

②フロントカバーはぬるいお湯にしっかりとつけてから固くしぼった布を利用して拭き取りましょう。

③本体についた汚れは薄めて作った浴室用中性洗剤をつけてから、固くしっかりとしぼった布を利用して

拭き取りましょう。

④次に柔らかい布で洗剤成分が残ったままにならないように拭き取りましょう。

⑤フロントカバーのバネをせばめながら取り付け部分に差し込みを行い、押し上げてセットしましょう。

 

換気乾燥暖房機のお手入れのやり方 ~月に1回~

換気乾燥暖房機のお手入れ

①まず初めに運転を停止して分電盤のブレーカーを切ります。吹出口の周りの部分がしっかりと冷めるまで

待ちましょう。

②フィルターの取っ手の部分を引っ張り、取り外しましょう。

③ホコリやゴミなどを掃除機で吸い取って取り除きます。

④フロントカバーやリモコンについた汚れは、ぬるいお湯につけて固くしっかりとしぼった布を利用して

やさしく拭き取りましょう。

⑤フィルターを元にあったとおりに直しましょう。

×フロントカバーやフィルターにホコリやゴミなどがたまってしまうと性能が落ちてしまうのです。

 

◆壁・床◆

壁・床のお手入れのやり方

壁のお手入れ床のお手入れ 

①柔らかいスポンジを利用してやさしくこすり汚れを落としましょう。床から50cmの場所までを毎日、

全体は週に1回行うのが目安になります。

②シャワーで汚れをしっかりと洗い流してから柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

③窓を開けたり、換気扇を回したりして換気を行いましょう。

《汚れが目立ってきた時は》

④浴室用中性洗剤を柔らかいスポンジにつけてから、全体の汚れをこすって落としましょう。

⑤汚れた部分をシャワーで洗い流してから、柔らかい布を利用して水分を拭き取りましょう。

⑥窓を開けたり、換気扇を回したりして換気を行いましょう。

○汚れが目立ってきた時は先割れブラシを使用しておそうじをするととても効果的です。

×壁の下の部分は最も汚れがたまりやすい部分なので注意して下さい。

×目地やシーリング材の部分を硬いものでこすらないようにしましょう。

!目地やシーリング材が切れてしまったり、はがれてしまった時は修理の依頼を行って下さい。

そのままにしておくと水が漏れてしまう恐れがあるのです。

 

  住まいと暮らしの達人クラブ  ふじぬき けいこさん   ふじぬきけいこさん

1日15分でもバッチリと効果があります!「おそうじエクササイズ」

「家事楽」や「無駄のない動線」はとても魅力的ですがその反面で、思いもよらぬ落とし穴があるのです。

それは動作が最も少なくなる事により、私も動線のよい家に住んでから5kgも太ってしまったのです。

1日せめて15分の間だけでも筋肉を意識しながら力強く壁を拭いてみたり、四つん這いになって床を

拭いてみたりする事で身体の可動域を広げるとともに身体全体も気分もスッキリと引き締まるのです。

⇒歌を歌いながらお掃除を行うのもとても効果的です。結構な運動の量になるので、こまめな水分補給を

しっかりと行いましょう。

 

 

 

 

当社では、安価でお風呂をご提供しています。

宮崎にお住まいでお風呂の安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅰ~|宮崎の激安お風呂リフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~浴室編Ⅰ~のご紹介です。

 

 

~毎日やりたい”きちんとさん”のお手入れ BATHROOM~

お風呂は家族みんなが元気を取り戻す場所でもあります。

日頃のたまった疲れをしっかりと取ってくれてリラックスできる空間だからこそ、

毎日のお手入れがとても大切になってきます。

そして、住んでいる所の中でもカビがとくに発生しやすい場所になっているので、

しっかりと予防する事がとても大事になってきます。

スプレーしている女性

 

汚れやすい場所を確認し、よく知って隅々までピカピカに!!

1.天井 2.壁 3.床 4.浴槽まわり 5.ドア 6.水栓金具 7.アクセサリー 8.照明

浴室の汚れやすい場所

一日の流れの絵

お風呂に入った後に5分お手入れをしてみましょう!お手入れが終わったらあなたの好きな本を読もう~♪

 

 

《安全にご使用していただくためには………》

■カビ取り剤などを使っている最中や、使い終わった後は必ず浴室のドアを閉めてからしっかりと十分に

換気を実施して下さい。

■カビ取り剤を使った時は、肩より上の部分にはスプレーしないようにして下さい。

そして、スプレーした時に飛び散ったしぶきが顔や洋服などにかからないようにしっかりとご注意して下さい。

■カビ取り剤を使う時には、マスクや保護メガネ、ゴム手袋などを着けてから作業を行いましょう。

■カビ取り剤などを使ってお掃除を行う時は、使う前に必ず注意事項をしっかりと読んでから正しい方法で

使いましょう。そして、使い終わった後はすぐに水でしっかりと洗い流しを行って下さい。

万が一、カビ取り剤が残ったままになってしまうと表面の色が変わってしまったり、質が変わってしまう

可能性があるのです。また、水栓金具やドア枠の部分などにサビが発生してしまったり、排水栓のゴムの部分が

劣化してしまう事があるのです。

■塩素系の洗剤、洗浄剤と酸性タイプの洗剤、洗浄剤を混ぜて使うのはしないようにして下さい。

害のある塩素ガスが発生してしまう恐れがあるのです。(一緒に使う、もしくは前後に使う場合でも塩素ガスが

発生してしまうのです。)

■使用する洗剤や道具の注意事項をしっかりと読んでからお使い下さい。

■お手入れを行う時には必ずゴム手袋などをつけて手をしっかりと保護してから行って下さい。突き出た部分や

すき間などでケガをしてしまう可能性があります。

■洗浄剤は、使われている給湯器にちゃんと適したものを使って下さい。

■固形、もしくは粉状の塩素系洗浄剤・漂白剤を使用したり、近くに置いたりしないようにして下さい。

金属の部分やゴムの部分が腐食したり、劣化したりして水が漏れてしまう原因になってしまいます。

■化粧品やアロマオイルなどの薬品がついてしまった時は、水ですぐに洗い流すようにしましょう。そのままに

してしまった場合、水が漏れてしまったり色が変わってしまったりして割れてしまう原因になる恐れがあります。

■洗剤を使う時は、目立たない部分で色が変わっていないかなど事前に確認を行いましょう。

■ヘアピンやカミソリの刃などを浴室にそのまま放置するのはさけて下さい。

サビがついてしまい取れなくなってしまう事があるのです。

■吸盤付タオル用や吸盤付石鹸置きなどは使わないようにして下さい。色が変わってしまう可能性があるのです。

■どんなタイプの洗剤や洗浄剤の場合でも、浴槽や床や壁、カウンターなどに塗った後はすぐに水でしっかりと

流すようにしましょう。洗剤成分が残ってしまっていると表面の色が変わってしまったり変質してしまう場合が

あるのです。

■浴室の中で毛染め剤やマニキュア除光液を使われる時には、必ずシートなどで床などを保護してから

使用しましょう。ついてしまうと取り除く事ができないシミになってしまう可能性があるのです。

 

 

 

 

 

 

当社では、激安でお風呂をご提供しています。

宮崎にお住まいでお風呂の激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~キッチン編Ⅳ~|宮崎の安いキッチンリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~キッチン編Ⅳ~のご紹介です。

 

 

 

◆排水口◆

排水口(ゴミを集めてくれるカゴ)のお手入れのやり方

排水口掃除中

 

①まず初めにカゴやトラップの取り出しを行います。そしてカゴの中のゴミを捨てましょう。

②柔らかいスポンジを用意します。そしてそのスポンジに台所用中性洗剤をつけてから軽くこすりましょう。

③カゴについた洗剤を洗い流します。そして今まで通りにセットしてください。

○カゴの網目にこびりついてしまったり詰まってしまった汚れは歯ブラシなどでしっかりと磨くと、

キレイに取り除く事ができるのです。

 

◆シンク◆

シンク(ワークトップとのすきままで)のお手入れのやり方

シンク掃除中

 

①柔らかいスポンジを用意します。そしてそのスポンジに台所用中性洗剤をつけてからこすり、

その後洗い流しましょう。

②シンクについた洗剤が残ってしまわないように水でしっかりとキレイに洗い流しましょう。

×ワークトップとシンクの接合している部分(コーキング部分)がある場合は、そこの部分に汚れが

たまりやすくなっているので注意しながらお手入れを行いましょう。

③柔らかい布でからぶきを行い、仕上げます。

 

◆床◆~週に1回程度~

コンロまわりの床のお手入れのやり方

コンロまわりの床掃除中

 

①水で薄めて作った住宅用弱アルカリ性洗剤に柔らかい布を利用して浸し固くしっかりとしぼります。

②①の布をペーパー用のモップに巻きつけてから拭きましょう。

③水ぶきを行ってからその後、からぶきを行い仕上げましょう。

×クッションフロアの場合、接着している部分や端の部分に水が浸入ししみ込んでしまうと、

はがれてしまう原因になる場合があるのでご注意して下さい。

 

住まいと暮らしの達人クラブ 松浦 智香子さん 
思い切ってやめてみる事が大事!「脱・三角コーナー」松浦智香子さん

今まで当たり前だと思ってやっていたことをきれいさっぱりやめてみるととっても楽になりました!

小さいゴミ箱として小さいボウルやビニール袋スタンドなどを調理する台に置いて、水気を切った生ゴミを

直接そこに捨てる………。そうする事でいつも湿っている三角コーナーをお掃除する手間が省け時間短縮にも

つながりました。ヌメヌメする部分が減るのでシンクのお掃除もとってもラクになりました。

三角コーナーがなくなると、シンクの中を広々と使用する事ができるので洗い物などもとてもやりやすく

なりました。

小さいゴミ箱

 《チラシを再利用して作った小さいゴミ箱です。》

 

 

 

 

当社では、安いシステムキッチンをご提供しています。

宮崎にお住まいでキッチンの安いリフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~キッチン編Ⅲ~|宮崎の安価キッチンリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~キッチン編Ⅲ~のご紹介です。

 

 

◆キッチンパネル◆

キッチンパネルのお手入れのやり方

キッチンパネル掃除中

 

①柔らかい布で水ぶきを行ってから乾いた布でからぶきをして仕上げを行います。

《汚れが目立ってきた時は》

②柔らかい布に台所用中性洗剤をつけてから下の方から上の方へとこすり上げながら拭いていきます。

③洗剤成分が残ってしまわないようにしっかりと水ぶきをしてから、乾いた布でからぶきをして仕上げを

行います。

 

◆キャビネット◆

キャビネット(裏面)のお手入れのやり方

キャビネット掃除中

 

①固くしっかりとしぼった柔らかい布で水ぶきを行ってから乾いた布でからぶきをして仕上げを行います。

《汚れが目立ってきた時は》

②柔らかい布もしくは柔らかいスポンジに台所中性洗剤を薄めたものをつけてから拭き取りましょう。

×シンナーやベンジンなどは使わないようにして下さい。

③洗剤を使用したところは、しっかりと固くしぼった布を利用して水ぶきを行います。

④柔らかい布でからぶきをして仕上げを行います。

○時間がある時は収納している物を一旦取り出してから、柔らかい布に中性洗剤をつけてから拭きます。

水ぶき、からぶきを行いましょう。

×鏡面は細かなキズが目立ってしまう事もあるので、柔らかい布を濡らしてからやさしくたたくように仕上げを

行って下さい。

 

住まいと暮らしの達人クラブ  田中 はるかさん   田中はるかさん

ケースやBOXを活用します!「1軍・2軍 収納術」

フライパンやお鍋を重ねた状態でそのまま収納してないですか?私は100円ショップで販売してある

プラスチックケースやA4ファイルのBOXがとてもオススメです。すべてのモノを立てる広場がない場合は

使用しているモノを1軍に、そして次に2軍と分けてから収納してみて下さい。

まず1軍は立てた状態で収納し、2軍のモノは重ねてから他の場所に移動します!今までよりも使い勝手が

とても良くなったな………。と思っていただける事間違いなしです。

《立てた状態で収納する事によりワンアクションで取り出しが可能になるのです。》

収納便利グッズ

 

◆水栓金具◆

水栓金具のお手入れのやり方

水栓金具掃除中

 

①まずは水で軽くかけ流しを行い、柔らかい布を利用して水気を取るためにからぶきを行い仕上げていきます。

○つけ根の部分は、乾いたタオルを巻きつけて磨く事によりとてもきれいになるのです。

○プラスチックの部分は、柔らかいスポンジを利用して薄めた台所用中性洗剤をつけてからこすります。

その後水ぶきとからぶきを行います。

《金属の部分の汚れが目立ってきた時は》

②歯ブラシにねり歯磨きをつけてからこすりましょう。

×光沢のある部分にねり歯磨きを使ってしまうと研磨剤によってツヤがなくなってしまう場合があるのです。

③水ぶきを行った後は、乾いた布を利用してからぶきを行います。

 

◆ワークトップ◆

ワークトップのお手入れのやり方

ワークトップ掃除中

 

①固くしっかりとしぼった布を利用して水ぶきを行った後に、乾いた布を利用してからぶきを行い仕上げます。

×リビングゲートカウンター(突板)には、柔らかいスポンジは使用しないで下さい。

柔らかい布を使ってお手入れをして下さい。

《汚れが目立ってきた時は》

②汚れが目立ってきた時は、柔らかいスポンジに台所用中性洗剤をつけてから汚れを落とすとキレイになります。

③柔らかい布で水ぶきを行った後に、乾いた布を利用してからぶきを行い仕上げます。

 

セラミックトップ~最新のセラミック技術から生まれた~

セラミックトップ

 

●表面が硬い性質になっているのでキズや汚れにとても強いので美しさを保ちます。

●温度が高くなっている調理器具を置いてしまっても、色が変わってしまったり、

形が変わらないようになっています。

※安全のため、念のために鍋敷の使っていただく事をオススメしています。

●調味料などがしみ込みにくくなっているので軽くふくだけで大丈夫です。

●万が一、上から物を落としてしまった場合でも割れにくい耐衝撃性です。

※端の部分に強い衝撃を与えてしまった場合は割れてしまったり、欠けてしまったりしてしまう場合が

あるのです。

 

バリアコートワークトップ~耐久性にも優れた人造大理石トップ~

バリアコートワークトップ

 

バリアコート独自の撥油・撥水コーティングが汚れを弾いてくれるのでなかなか汚れがこびりつかないように

なっています。そのためコンロの周りについてしまった油汚れもサッと拭くだけでカンタンに取る事が

できるのです。

 

※ワークトップとシンクの接合している部分はコーティングを行っていません。

 

従来品とバリアコートワークトップの比較

⇒約6時間そのまま放置して、その後汚れた部分をぬれた布で一拭きしました。

 

 

 

 

 

当社では、安価でシステムキッチンをご提供しています。

宮崎にお住まいでキッチンの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

毎日やりたい水まわりのお手入れ~キッチン編Ⅱ~|宮崎の激安キッチンリフォームならトラストホーム

今回のトラストNEWSは、毎日やりたい水まわりのお手入れ~キッチン編Ⅱ~のご紹介です。

 

 

◆レンジフード◆

レンジフード掃除中

 

表面のお手入れの方法!

①ぬるいお湯につけてしぼった布を利用し、水ぶきを行います。

②仕上げは乾いた布でからぶきを行い水気を拭き取ります。

《汚れが目立ってきた場合》

③柔らかい布を利用して台所用中性洗剤をつける事により汚れを拭き取る事ができます。

④溝に油がたまってしまうのでそこの部分も忘れずしっかりとお掃除しましょう。

⑤水ぶきを行った後は乾いた布でからぶきを行い仕上げます。

○汚れがなかなか落ちない時は「湿布法」をお試しいただくと汚れが落ちる場合があります。

 

 

◆加熱機器◆

加熱機器掃除中

 

五徳・トッププレートのお手入れ

①トッププレートはしっかりと固くしぼった布を利用して水ぶきを行った後に、乾いた布でからぶきを行い

仕上げます。

②五徳やガスコンロ、IHヒーターは余熱をうまく利用して柔らかい布を使って水ぶきを行います。

○ふきこぼれてしまった汚れは乾いてしまうとなかなか汚れが落ちにくくなってしまうので早めに

お掃除する事をオススメします。

×加熱機器を使用した後はコンロ周辺などまで高温になっているので火傷にはしっかりと注意して下さい。

 

《汚れが目立ってきた場合》

③柔らかいスポンジを利用して台所用中性洗剤をスポンジにつけて汚れを落としましょう。

④水ぶきを行った後は、乾いた布を利用してからぶきを行い仕上げます。

○汚れがなかなか落ちない時は「つけ置き方」をお試しいただくと汚れが落ちる場合があります。

 

よごれんフード~油が入ってくるのを防ぎます~

よごれんフード掃除中

 

オイルスマッシャー機構によって油が入ってくるのを防ぎます。フードの中の部分のとても面倒で大変な

お手入れからあなたを解放してくれるのです。

 

お手入れがとてもラクになります。(日頃のお手入れ方法)

・フードや整流板はやさしくササッと拭くだけで大丈夫です。

・オイルトレーは洗う前にトレーに入った油を拭き取り、その後台所用中性洗剤で洗うだけでOKです。

・回転ディスクのお掃除は3カ月に1回のペースで行う程度です。

※汚れが全然発生しない。もしくは清掃を全く行わなくて良いレンジフードではないのです。

 

レンジフードクリーニング~プロの技で分解クリーニング~

レンジフードクリーニング

 

・内側のなかなかお掃除できない部分にこびりついた頑固な汚れもしっかりと徹底的にお掃除します。

・リクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をお申込みいただく事で割引が適用されます。

 

グリルのお手入れ方法

グリル掃除中

 

①柔らかいスポンジを利用してスポンジに台所用中性洗剤をつけてグリルがまだ温かい間に汚れを取り

洗い流しましょう。

○魚のニオイが残ってしまう事や頑固なこびりつきを予防する事ができるのです。

×グリルを利用した後は高温になっているので火傷に注意しながら洗ってお掃除しましょう。

 

 

 

 

当社では、激安でシステムキッチンをご提供しています。

宮崎にお住まいでキッチンの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ