NEWS & BLOG

2023年 新年のご挨拶|宮崎のリフォームならトラストホーム

新年、明けましておめでとうございます。

平素はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

皆さまのご健康とご多幸をお祈りし新年のご挨拶とさせていただきます。

今年も精一杯の対応をさせていただくことをお約束致します。

2023年も株式会社トラストホーム 宮崎店をどうぞよろしくお願い致します。

株式会社トラストホーム 宮崎店 スタッフ一同

うさぎ

当社では、安価で安心のリフォームをご提供しています。

宮崎にお住まいで安心&安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

TOTO サザナの特長のご紹介|宮崎の安いリフォームならトラストホーム

TOTOロゴ

TOTO システムバスルーム サザナ 特徴

サザナ

トラストホーム宮崎店でもお客様に人気のあるTOTOサザナをご紹介します!(^^)!

サザナ コンセプト

「うちのお風呂は想像以上に気持ちいい」

サザナ

お風呂につかると、自然と気持ちもほどけて幸福感を味わえる「ゆるリラ浴槽」は、首や頭をしっかり支えて、背中を包み込むので体にかかる圧力を分散させます。想像を超えたリラックする姿勢になることができます。

 

お掃除ラクラクほっカラリ床

サザナ

ひざをついても痛くない!柔らかい床

お掃除ラクラクほっカラリ床は、床の内側がクッション層になっています。クッション層が畳のような柔らかさを実現!また断熱材の役割もあるので、寒い季節の一歩目もヒヤっとせず快適です。足裏にフィットしやすく滑りにくいので、お子様やご年配の方の転倒防止にも◎

W断熱構造で冷気をシャットアウト!

サザナ

お掃除ラクラクほっカラリ床は、従来の床と比べて足裏全体があたたかく快適に過ごせます。

ゆるリラ浴槽

サザナ

人間工学を応用した浴槽

「気持ちいい」をとことん追求し、入る人を優しく包み込む浴槽です。首や頭をしっかり支え、背中を包み込む構造で、身体にかかる圧力を分散させてくれます。

首や頭にフィットするヘッドレスト 背中を優しく包み込むカーブ

サザナ

浴槽と一体化した形状で首や頭を事前にサポート
快適な姿勢で入浴することができます

サザナ

接触面が広いので背中の圧力を分散
身体にかかる負荷を軽減させます

気持ちよさをつくる秘密は「4点支持」設計

身体を支える面を増やすことで安定できるカタチを追求。従来の浴槽よりも関節にかかる力を分散し、安心して体を預けることができます。

サザナ

魔法びん浴槽

サザナ

魔法びん浴槽は最後の一人までずっとポカポカ!お湯はり後4時間以上たっても暖かい♪家族の入浴時間がバラバラでもいつも暖かいお風呂に入ることができます。

コンフォートシャワーバー(手すり兼用)
コンフォートウェーブシャワー

サザナ

コンフォートシャワーバー(手すり兼用)

高さや角度を自由自在に!バーの形状をアーチ状にすることで、浴び心地の幅を広げることができました。
座っても立ってもシャワー浴を快適に楽しめます。座って使用する際にも手元にピッタリの位置に固定ができるので、使い心地が抜群です。

サザナ

コンフォートウェーブシャワー

サザナ

大粒の水玉をたっぷり浴びて、頭の上からリフレッシュ!
「スプレー&ウェーブ」の2つの水流で刺激のある軽快な浴び心地を実現。
大粒の水玉が左右にスイングしながら勢いよく吐水。節水も約35%の効果を実現し、毎日の入浴が楽しみになりそうです♪

サザナ

 

3モードシャワーで浴び方が多彩に楽しめる

コンフォートウェーブ ウォームピラー アクティブウェーブ
サザナ サザナ サザナ

Fタイプ(ベンチタイプ)

サザナ

座りやすい高さのベンチ

サザナ

座りやすい形状、高さで浴槽への水平移動もラクラク!浴槽と高さが揃っているので、座ったままでも横移動が可能です。ベンチでがあることで、ボディケアを楽しんだり、足湯を楽しんだり、重宝すること間違いなしです!(^^)!

手すりとしても使いやすい形状

サザナ

ベンチは手すりとしても使用可能に!配慮された背もたれとラウンド浴槽で、安心安全に入浴することができます。

 

お掃除ラクラク機能

お掃除ラクラクほっカラリ床

サザナ

親水パワーで軽くこすれば汚れもスッキリ!床上面に特殊処理を施すことで、親水層の効果が発揮し、床と皮脂汚れの間に水が入り込み、汚れを浮かせるのでブラシでのお掃除が簡単です♪また、乾きやすい表面で、カビにくく滑りにくいので安心です。

サザナ

お掃除ラクラク排水口(抗菌・防カビ仕様)

サザナ

洗いやすい形状と抗菌・防カビ仕様でお手入れが簡単に!凹凸が少ないデザインで、汚れが落としやすくお掃除がラクラク!抗菌・防カビ効果のある樹脂でカビ汚れやヌメリの増殖を抑えることができます。

サザナ

床ワイパー洗浄(きれい除菌水)

サザナ

一日の終わりにボタンを押すだけ!洗浄と除菌仕上げを自動で行うので床まわりのキレイが続きます。
いつの間にか発生するピンク汚れたカビの発生を抑えてくれます。

サザナ

お掃除浴槽

浴槽内をすみずみまで自動洗浄!入浴後の浴槽掃除もボタンひとつで可能に。毎日のお風呂掃除がとてもラクになります♪入浴後に毎日仕様することで、手洗いは2週間に1回程度でOK!家事が一つ減ると助かります。

サザナ

TOTO サザナで快適な入浴時間を手に入れよう!

TOTOサザナは豊富なラインナップであなたの理想をコーディネートします♪清潔感あふれるクリアな質感やカラーで、あなたの好みがきっと見つかります!(^^)!

TOTOサザナへバスルームリフォームなら、宮崎のリフォーム専門店㈱トラストホームへお任せください!
バスルームリフォームの相談・現地調査・見積りは無料!お気軽にお問い合わせください。

サザナ サザナ サザナ
サザナ サザナ サザナ

お問い合わせください

当社では、安いシステムバスをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでシステムバスの安いリフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

LIXILシエラSの特長のご紹介|宮崎の安価キッチンリフォームならトラストホーム

リクシル ロゴ

LIXIL シエラS 特徴

シエラS

トラストホーム宮崎店でもお客様に人気のあるLIXILシエラSの特徴をご紹介します!(^^)!

 

シエラS コンセプト

「ありのまま、を大切にする人へ」

シエラS

家族みんなで食卓を囲む時間がワクワクしたり、家族のためにご飯をつくることが楽しくなったり。家族の幸せな時間はいつも日々の何気ない暮らしの中にあります。

シエラSは、使う人の価値観にずっと寄り添う、いつまでも愛おしいキッチンです。

 

 

 

 

シンク 【水を無駄にせず、スムーズに流せる進化したシンク】

シエラS

 

スキットシンク(ステンレスシンク)

食べ残しや汚れが流れやすい底面形状とゆとりのポケットサイズで日々の作業の効率が上がります。

水の広がりを抑える構造で、素早く段差に流し込む「ナイアガラフロー方式」です。

シエラS

 

キレイシンク(人造大理石シンク)

色がキレイ・形がキレイ・いつもキレイ。3つの嬉しい「キレイ」が揃ったキレイシンク。

4色から選べる「彩(イロドリ)コーデ」であなた好みのキッチンスペースを作ることができます。

排水口を奥に隠したデザインで、シンクの隅々までお手入れしやすいシンクです♪

シエラS

 

 

シエラS

ひろびろシャワー【洗い物の効率が上がって後片付けまで楽しくなる水栓】

シエラS

タッチレス水栓 ナビッシュハンズフリー

水を出したり、水を止めたりする操作がいらない賢い水栓!センサーが手や物の位置と動きを正確にとらえて自動に吐水・止水を行います。洗い物の水栓操作が必要ないので、洗い物の作業がはかどり効率もアップ♪水を出しっぱなしにならないのでエコも実現♪

水流を扇状に薄く広げることで効果的な吐水を実現した「ナビッシュハンズフリー」水栓です。

シエラS

 

オールインワン浄水栓

ハンドシャワー機能や浄水機能を備えた形状。浄水カートリッジが水栓本体に内蔵されているので、簡単に交換ができます。いつでもおいしい水が手軽に楽しむことができます。

シエラS

 

収納 【毎日の作業負担の軽減を考えた嬉しい収納】

シエラS

 

トレーボード

シエラS

一気に収納を見渡せるので、ほしいものがすぐに見つかり使いやすい収納です。大型の調理道具を収納できるので、場所を取らず便利な収納!すっきりとしたシンプルなデザインです。

取り出しやすさと目線の比較

従来の開き扉

シエラS

従来の開き扉は奥が確認しづらく、奥の物を取り出すには手前の物を一度出す必要がありました。

トレーボード収納

シエラS

トレーボード収納は、引き出しタイプなのでしゃがむ必要もなく、奥の物もスムーズに出し入れが可能です。

 

スライドステッカー

シエラS

足元のけこみ部分にも収納をつくり無駄なくスペースを活用できます。ストック品などの収納など幅広く利用することができます。

シエラS

 

レンジフード 【お手入れしにくい箇所も汚れにくくお手入れ簡単】

シエラS

よごれんフード(CLSシリーズ)

フード内部への油の侵入を抑えるので、ファンのお掃除がグンとラクになります。

シエラS

 

 

レンジフードに搭載された温度センサーで風量を自動調節することができます。高温調理中の油煙を検知すると、【強運転】になり、それ以外は【中・弱運転】を選択して省エネ運転をします。

シエラS

 

加熱機器【ひとまわり大きい鍋が使えて調理がスムーズに】

シエラS

ひろまるコンロ

バーナー間隔を広げた【ひろびろ設計】で毎日の料理がはかどります。
3口をゆったりと使用することができるので、仮置きもでき、作業が効率よく進みます。
コンロのカラーは6色から選べるので、シンクを合わせることも可能です。

シエラS シエラS

 

便利機能【家電を使いやすくすることで料理の幅が広がります】

シエラS

キッチンコンセント

キッチン専用のコンセントで、調理家電をサッと使用することができます。

シエラS

手が届きやすい位置にコンセントを設けているので、便利な調理家電がもっと使いやすくなります。

2口コンセントには、ワークトップからこぼれ落ちた水滴から守るカバーや扉にコードが挟まらないようにフックがついているので安心です。

 

ハンディボックス

コンセント付の小物収納は、調味料やキッチンペーパーなどを収納することができます。よく使用する小物をまとめて置けるので、調理スペースを広く確保することができます。

シエラS

 

周辺収納【限られたスペースにもぴったりサイズ!スッキリ収納】

シエラS

家電収納

よく使用する調理家電はまとめてスッキリ収納!置き場所に困りがちな炊飯器やオーブンレンジの指定席を設け、キッチンまわりをスッキリとさせることができます。

シエラS

 

シエラS

家電の電流を検知し、自動で蒸気を排出します。収納したままでもお湯を沸かしたり、炊飯ができるので、湯気を気にせず安心して使用することができます。

 

シエラS

オプションのダストワゴンはゴミ箱を隠すことができるので、生活感を感じさせず、インテリアにもなじみます。間口60cm用~間口90cm用の大型タイプのサイズから選ぶことができます。

LIXIL シエラSで自分好みの空間をつくろう♪

シエラSなら、あなたのインテリアやライフスタイルに合わせた、様々なプランを実現することができます。

シエラSへのキッチンリフォームなら、宮崎のリフォーム専門店㈱トラストホームへお任せください!
キッチンリフォームの相談・現地調査・見積りは無料!お気軽にお問い合わせください。

シエラS シエラS シエラS
シエラS シエラS シエラS

 

お問い合わせください

当社では、安価でシステムキッチンをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

キッチンカラーの選び方のポイント|宮崎の安価キッチンリフォームならトラストホーム

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、キッチンカラーの選び方のポイントのご紹介です。

キッチン選びで迷うのがカラー。部屋の雰囲気に合わせたり、飽きがこないカラーを探すのは一苦労ですよね。毎日に使用するキッチンも、色の選び方で印象が変わります。居心地のよいキッチン空間をつくるためにも、抑えておきたい色選びのポイントをご紹介します!(^^)!

キッチン

キッチンを構成する配色の基本要素を知っておこう!

カラーコーディネートを考える上で、基本となる3つの要素をご紹介します。

ベースカラー

ベースカラーとは、壁や床・天井などに使用するカラーです。空間全体の約70%を占め、インテリアのベースとなります。壁や天井には、アイボリーやベージュ・ホワイトなどの明るいカラーが使用されることが多く、床には同系の茶色や木目調のパターンが多く選ばれています。

メインカラー

キッチン本体や、大きな家具やカーテンなど比較的面積の大きいもの、リビングダイニングのソファや家具に使用するカラーです。メインカラーは空間の約20~30%を占めており、部屋に個性や遊び心を演出することができます。

 

アクセントカラー

アクセントカラーは空間全体の約5%を占めており、ベースカラーやメインカラーとは異なる色を選ぶことで、空間を引き締める役割を果たします。

メインカラーの配色でイメージが変わることを覚えておこう!

キッチンの配色で重要なのは【ベースカラーとメインカラー】のバランスです。オープンキッチンの場合は、カーテンやリビングの家具との色合いを考え、色が増えすぎないようにすることで、空間に統一感を出すことができます。

人気のある定番の【ホワイト系】

TOTO

【TOTO ザ・クラッソ】

定番のホワイト系は、天井・壁とも調和しやすく、空間全体をすっきりまとめることができます。どの世代にも人気のあるホワイト色は、部屋を広々と見せる効果や全体をすっきりさせる効果もあります。限られたキッチンスペースにを広く見せたい方にはぴったりのカラーです。植物や木目の小物とも相性がよく、空間を楽しむことができます。

デメリットとしては、他の色にくべると汚れが目立ちやすく、こまめにお手入れをする必要があります。

男性にも人気な【ブラック系】

Vスタイル

【Panasonic リビングステーション Vスタイル】

最近では、男性の方もキッチンに立つ方が多くなっています。モダンでクールなブラック系は、どんな色を足しても調和を乱しにくいという特徴があります。キッチンの窓が大きく採光が多い場合は、ブラック系のキッチンでも重たくなりません。

デメリットは、窓が小さく採光が少ない空間の場合は、重苦しくなってしまうので要注意です。

空間が明るくなる【イエロー系】

リフィット

【タカラスタンダード リフィット】

イエロー・グリーン・オレンジは果実や野菜を連想させ、キッチンとも相性がいいカラーです。明るいカラーを選ぶことで、楽しい気分になったり、床や壁によく用いる暖色系とも馴染みやすいので、コーディネートしやすい色です。イエロー以外の色と組み合わせる場合は、ちぐはぐにならないように赤やグリーンなどのカラーを組み合わせましょう。

個性を彩る【レッド系】

シエラS

【リクシル シエラ】

赤を主役にしたい場合、床や壁の色を弱い色で組み合わせることで、バランスの良い空間になります。床材の質感にもこだわることで、より赤色を強調させることができます。壁や床も濃い色を希望の場合は、黒のタイル調やこげ茶色のフローリングなどが相性がいいです。ただ、キッチン・壁・床の色が濃すぎると、全体的に重苦しく感じることも。どちらを強調させたいのかバランスよくなる配合を考えてみましょう。

クールな印象の【ブルー系】

ラクエラ

【クリナップ ラクエラ】

寒色系のブルー系は、クールで引き締まった空間をつくり、さわやかな印象を与えるカラーです。寒色系は部屋を広く見せる効果もあり、夏は涼しげで清潔感もあります。ブルー系のキッチンを選ぶ際には、壁や床にグレーやホワイトを使用することで、統一感を生み出します。

これだけは気を付けてカラー選びの注意点

居住空間のカラーコーディネートは基本的に3色以内に抑えるのが良いといわれています。多くの色を使用すると、色がごちゃごちゃして、空間全体がうるさく感じることも。せっかくのキッチン・リビングスペースが落ち着かない空間になってしまいます。キッチン空間は、天井・床で1色/壁で1色/キッチンで1色と決めて、3色でまとめると、居心地のいい空間をつくることができます。そこに小物などを加えてアクセントカラーを配置するのも良いでしょう◎

キッチンのカラー選びは、好きな色だけで決めてしまわず、冷蔵庫や電化製品、周りの壁や天井・床、家具などの色の調和を考えながら、選んでいきましょう。

 

 

キッチンリフォームはトラストホーム宮崎店へお任せください!

トラストホーム宮崎店では、キッチンリフォームの相談・現地調査・見積りを無料で行っています!(^^)!
キッチン選びもお客様のご希望に沿ったプランをご提案いたしますので、お任せください。

 

お問い合わせください

 

当社では、安価でシステムキッチンをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

洗面台を洗面化粧台へリフォームするなら宮崎の激安リフォームトラストホームへ

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、洗面台を洗面化粧台へリフォームする際のポイントをご紹介します!(^^)!

洗面台

一日に最低2回は使う洗面台。家族みんなが使う場所だからこそ、汚れやすく日々のお掃除が大変になっていませんか?収納スペースが少なく、洗面スペースが物で溢れかえっている…など洗面スペースでお悩みの方は多くいらっしゃいます。ご家庭ごとに様々な悩みや使い勝手の悪さを感じ日々ストレスとして感じている方も多いのではないでしょうか。洗面スペースをリフォームすることで、日々のストレスから解放できるかもしれません!(^^)! 

洗面化粧台と洗面台の違い

皆さんは、洗面台と洗面化粧台の違いをご存じですか?まずは洗面台と洗面化粧台の違いから見ていきましょう!(^^)!

洗面台

洗面台

洗面台とは、洗面ボウルがり、手洗い・洗顔・うがいなどを行うだけの場所です。それ以外の機能は特になく。トイレの中や浴室内に取り付けられている小さな手洗い場も洗面台と呼ばれています。

 

洗面化粧台

洗面所リフォーム

洗面化粧台とは、洗顔やメイク・髪の毛のお手入れなど身支度ができる収納や小物置きがある洗面台を指します。脱衣所や洗濯機置き場と一緒に設置されることが多いです。

洗面台と洗面化粧台で共通している部分は、給水部分となる蛇口・水を受け流す洗面ボウルがあることです。洗面化粧台は、洗面台ではできない機能が取り付けられているので、今の洗面台では使い勝手が悪い場合は洗面化粧台へリフォームするのもいいですね!(^^)!

洗面化粧台へリフォームするときのポイント

リフォーム成功ポイント

収納を確保する

洗面所

洗面ボウルのまわりに置きがちな小物類。家族の人数や使う物の量を考えて収納を確保しましょう!ドライヤーなどの美容家電や化粧道具を床に置いていませんか?鏡の裏側に収納スペースを確保することで、置き場所に困りがちな美容家電や化粧道具も一気に収納することができます。また、カウンター下の収納スペースを引き戸にすることで、ストック品やタオル類をたっぷりと収納することができます。

洗面ボウルのデザインや大きさを決める

洗面ボウルはなんでもいいと思っていませんか?実は快適に使用するためには、この洗面ボウルがとても重要です!洗面ボウルには、深さのあるタイプや広くて浅いタイプなど様々なタイプがあります。洗面で髪を洗いたい方や、下着などを手洗いしたいかたには、広くて深さのある洗面ボウルがおすすめです!家族が少なく、身支度だけの方は、深さのないボウルがお手入れしやすいです。デザインも丸形やスクエア型など、いろいろなデザインがあるのでご自宅にあった洗面ボウルを見つけてみてくださいね!(^^)!

洗面

 

お手入れのしやすさ

洗面まわりは水が飛び散る為、お手入れを怠ると水垢で汚れてしまいます。絶対に汚れない洗面化粧台というものはありませんが、お手入れをラクにする洗面化粧台は多く存在します。洗面ボウルとカウンターのつなぎ目のない商品や、水栓が壁に設置されている製品を選ぶことで、日々のお手入れがグンとラクになります。

洗面台

鏡のタイプ

洗面化粧台を選ぶ際には、鏡にもこだわってみましょう!鏡は全部同じだと思っていませんか?鏡は一面鏡・三面鏡・スイング三面鏡などがあります。脱衣所に洗面化粧台を置く場合、お風呂から出る湯気で鏡が曇って困りませんか?鏡に曇り止め機能をつけることで、いつもクリアな視界を保つことができます。鏡を広くすることで、朝の混雑時にも二人並んで身支度もできます!(^^)!

三面鏡

洗面化粧台リフォームはご家庭に合う商品を選びましょう

洗面化粧台リフォームを成功させるためには、今感じている不便さや悩みがきちんと解決されるのかが重要です。新しい機能が加わった時に、使い勝手がいいのか?不便が生じないか?などしっかりと確認することが大切です。また、洗面化粧台を選び際には、ショールームへ足を運んでみましょう。実際に使用することで、使い勝手や不便な点を確認することができます!(^^)!

 

洗面化粧台リフォームなら宮崎リフォーム専門店トラストホームへ

O様邸 洗面化粧台リフォーム

中古マンションの購入をきっかけに、水まわりのリフォームをご依頼いただきました!水栓を壁から設置することで、水栓まわりに水垢が溜まらず、お手入れがラクになります!(^^)!

施工前 施工後
k様邸 洗面化粧台リフォーム k様邸 洗面化粧台リフォーム

Y様邸 洗面化粧台リフォーム

リフォーム前もキレイな洗面化粧台でしたが、収納の使い勝手が悪く、他のリフォームと一緒に洗面化粧台も行うことになりました。カウンター下の収納を二段にすることで、奥までたっぷり収納できるスぺ―スを確保しました!(^^)!

施工前 施工後
U様邸 洗面リフォーム U様邸 洗面リフォーム

いかがでしたか?これから洗面化粧台のリフォームをご検討中の方は、リフォームに関する相談・現地調査・見積り無料の宮崎リフォーム専門店トラストホームへお任せください!まずはお気軽にお問い合わせください!(^^)!

お問い合わせください

当社では、安価で洗面化粧台をご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいで洗面化粧台の安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

壁掛けテレビへリフォームするなら|宮崎の激安リフォームトラストホームへ

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、壁掛けテレビリフォームのご紹介です。最近人気が高まっている壁掛けテレビですが、リフォームを始める前に、壁掛けテレビのメリットやデメリットをしっかりと把握しておく必要があります。リフォームした後に、不便さを感じない為にも、リフォーム前に確認しておきましょう。

壁掛けテレビ

 

壁掛けテレビにする人の理由

テレビは昔に比べてかなり薄型になってきていますよね。壁にテレビを掛けるとオシャレな空間を創り出せ、家具やインテリアにこだわる方にとっては憧れです!(^^)! テレビをテレビ台から浮かせることで、配線も邪魔にならず、お掃除も簡単になります。倒れる心配もないので、小さなお子様のいるご家庭では安心ですよね。おうち時間が増えたからこそ、生活空間をより豊かにしたいと考えている方も多いようです。

壁掛けテレビのメリット&デメリット

メリットデメリット

メリット

テレビ台がなくてもOK スペースを広く使える

テレビはどんどん薄型になっていくのに、テレビ台は大きいまま。テレビ台は幅も奥行きも多少あるので、思ったよりスペースを取っています。かといって、薄型テレビに合わせて、テレビ台を薄くするのも転倒の心配がありますよね。壁掛けテレビにすれば、テレビ台がなくても大丈夫!テレビ台を置いていたスペースを有効活用することができます。

壁掛けテレビ

 

インテリアに最適!スタイリッシュなリビングに

床から浮いたテレビはまるで絵画のよう。テレビを壁に掛けるだけなのに、部屋をすっきりさせオシャレに魅せることができます。リビングの印象を決める要因の一つとなるテレビを壁掛けすることでインテリアのセンスが光りますね。

壁かけテレビ

 

これは嬉しい!お掃除もラクラクに!

テレビ台の上にはホコリが多く溜まりますよね。テレビ台にテレビがないことで、ホコリが溜まってもお掃除がラクラク済みます。テレビの周りも簡単に拭き掃除を行えるので、毎日キレイを保つことが出来そうですね。

掃除

小さなお子様がいても安心

小さなお子様はときに予期せぬ行動をすることも。つたい歩きなどが始まると一気に行動範囲も増え、テレビ台はちょうどいい高さになります。テレビ台の上にテレビがあると転倒してしまう恐れもあります。また画面におもちゃをたたきつけ割れてしまうことも。その点壁替えテレビなら、手が触れることもないので安心して過ごすことができます。

あかちゃん

デメリット

嬉しいメリットが多い壁掛けテレビですが、もちろんデメリットもあります。デメリットとメリットを比べることで、ご家庭に壁掛けテレビが合っているのかを見極めていきましょう。

壁掛けができない場合がある

昔ながらの土壁や砂壁は強度が低いため、残念ながら壁掛けテレビの設置はできません。どうしても設置したい場合は、補強壁をつくる必要があります。薄型テレビは軽量といわれていますが、約20キロはあります。その重さに耐えられる強度がない壁には設置することはできません。リフォームを決めた際には、壁が対応しているか確認しておきましょう。

 

設置後はレイアウトの変更ができない…

模様替えが好きなご家庭ではレイアウトができないと困る方も多いのではないでしょうか。壁掛けテレビは一度固定をすると、レイアウト変更が気軽に行えません。テレビの位置を中心としてレイアウトを組むため、ソファーを移動するとテレビが見づらかったり、家具の配置に悩むことも。また、テレビの見やすい姿勢を確認して設置しないと、見る角度や位置によってはみにくくなる可能性もあります。先のことを考えて位置をしっかりと決めておきましょう。

 

配線が見えたり、周辺機器の置き場所に迷う

テレビ台で配線が隠れていたり、周辺機器を収納している場合はテレビ台がなくなると困る方も多いですよね。テレビ台がなくなるとスッキリしますが、配線が見えていたり、今まで置いておいた周辺機器の置き場所がなくなることも。そんなときは、リフォーム業者にきちんと依頼することで配線の見えないように設置してくれたり、周辺機器はコンパクトな棚にしたりと工夫次第で解決することができます。

 

壁掛けテレビはDIYではなく業者へ依頼をしましょう!

壁掛けテレビをご自身で設置する方も多いようですが、あまりおすすめできません。壁の強度や壁裏の柱の位置、使用する金具の種類など、ある程度の知識が必要になります。SNSなどで簡単に取り付けられる動画を良く目にしますが、壁の強度や使用する道具、手先の器用さは同じではない為、成功するとは限りません。もし失敗してしまうと、違う箇所に穴が開いたり、テレビが転倒する危険性もあります。DIYの道具をそろえる前に、まずはリフォーム業者に相談と見積りを依頼してみましょう。トラストホームでは相談・現地調査・見積りは無料です!お気軽にお問い合わせください!(^^)!

お問い合わせください

当社では、安価でシステムキッチンをご提供しています。 宮崎市・都城市・日南市・小林市にお住まいでキッチンの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

I様邸 築46年マンションの水まわりリフォーム≪お客様の声≫

リフォーム専門店トラストホーム宮崎店です!(^^)!
築46年のマンションの水まわりリフォームをご依頼いただきましたI様より、嬉しいお声をいただきましたのでご紹介します。

【初回アンケート】

質問:1
リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?

空室になる実家に転居することになったため。一度もリフォームをしておらずかなり古くなっていたため。

質問:2
㈱トラストホームをどのように探しましたか?

インターネットでの検索

質問:3
㈱トラストホームにはどのような方法でお問い合わせしましたか?

電話でお問い合わせ

質問:4
何が決め手となり㈱トラストホームにお問い合わせいただきましたか?

地元の会社でフットワークが軽そうだった。折り返しの電話が早くすぐにアポイントが取れた。

質問:5
他社と比較しましたか?比較した方はどこの会社と比較しましたか?

比較しました。

質問:6
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?

アドバイスや出来る出来ないをその場で伺えて大変参考になった。

質問:7
ご自宅の築年数と住居年数・何回目のリフォームですか?

築年数46年/住居年数20年/リフォーム1回目

 

【完了後アンケート】

質問:1
工事はお客様のご期待に添えることはできましたか?当初のお悩みは解決されましたか?

東京在住だった為、工事中は一度も現地へ行きませんでしたが、心配になったり不安を感じることはありませんでした。現地の騒音のトラブルにも対応していただけました。

質問:2
工事が終わってみていかがですか?良かったことや嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです

荷物搬入の前日に初めてリフォーム後の室内を見ましたが、想定より仕上がりのクオリティが高く大変うれしかったです。特に水まわりはリフォーム前の劣化がひどかったので心配でしたが、とてもキレイになっていて驚きました。

質問:3
㈱トラストホームを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?

代表の方が担当してくれたので、ちょっとした変更や追加もその場で受けてもらえ話も早いし安心です。
料金も他社と比べて中間手数料がないのかな?と思うくらいリーズナブルに対応してもらえます。市丸さんがセンス良いので細かいところはお任せしてもいい感じに仕上げてくれます。

 

 

 

【㈱トラストホームからお客様へ】

I様、この度は当社にリフォームのご用命をいただき誠にありがとうございます。
遠方でのやり取りで、ご不安もあったかと思いますが、無事にリフォームが完成しI様にもご満足いただけようで安心いたしました。施工後も何か気になる点等ございましたらご連絡ください。

株式会社トラストホーム 代表取締役 市丸耕一朗

 

 

当社では、激安で様々なリフォームをご提供しています。 宮崎にお住まいで激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

 

 

 

メタ

 

今回は室内・トイレリフォームのご依頼をいただいたY様より嬉しいお声をいただいたのでご紹介します。
お問い合わせはトラストホームのフリーダイヤル0120-39-1137へ

宮崎,リフォーム,お客様の声

キッチンリフォームの失敗例を把握してリフォームを成功させよう!

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、キッチンリフォームで後悔しない為のキッチンリフォーム失敗例のご紹介です。

宮崎でキッチンリフォームをご検討中の方は、失敗例を把握しキッチンリフォームを成功させましょう!(^^)!

キッチンリフォームの失敗例 

システムキッチン選びの失敗

対面キッチン 【失敗例:通路が狭くて使いづらい】

キッチン

カタログで見ると、ひろびろして見える対面キッチンですが、対面式キッチンは壁付けキッチンよりも広い面積が必要となります。デザインや機能性だけを重視してしまい、いざい設置をすると狭くて作業がしづらい・・ということもあります。通路のスペースは90cmを目安として、確保できるのか確認をしておきましょう。

 

 

アイランドキッチン 【失敗例:丸見えで気になる】

キッチン

ショールームで一目ぼれをする方も多い、アイランドキッチンは周りに壁などがなく、どこからでもキッチンにアクセスできるのが魅力の一つですよね。アイランドキッチンのデメリットは油のニオイが部屋に広がりやすかったり、収納スペースが少ないことがあげられます。オシャレなキッチンですが、周りからは丸見えになるため、いつも清潔にする必要があります。また、食べ終わった後の食器なども丸見えになるため、放置しづらいのも大変です。

 

キッチンの高さが身長とあっていない

キッチン

カウンターの高さを選ぶ時は、一番キッチンを利用する方に合わせて決めましょう。
毎日のことなので、足腰に負担がかかり作業が大変になります。

 

キッチンスペースが暗くなった 

キッチン

キッチンの位置を移動させるときは、窓からの光や照明の当たり具合に注意しましょう。
キッチンスペースが暗くなると作業もしづらくなるので、きちんと把握しておきましょう。

 

そのほかの失敗例

調理スペースが狭くなった

たくさんの食器や大きい鍋等を余裕の広さで洗いたい!と思って広いシンクにしたり、一度に調理ができるようにコンロを増やしたり…そう考えてコンロを増やし、シンクを拡張したところ調理スペースが狭くなったという失敗も。調理スペースは最低でも45cm前後の幅を確保しましょう!

 

冷蔵庫の配置場所

キッチンリフォームを行う際には、冷蔵庫の位置までしっかり確認しましょう。
冷蔵庫の位置が遠くなると使い勝手も悪くなり効率も下がります。また、冷蔵庫の左右のどちらに開くかを確認しておきましょう。リフォームする場合はシンク・コンロ・冷蔵庫のそれぞれの距離の合計が540cmになる位置が使いやすいといわれています♪

 

コンセントの位置

キッチンリフォームを行う前に、コンセントの位置にも注意が必要です。
フードプロセッサーや電子レンジ・ポットなどの家電製品を使う際にコンセントの位置がどこにあるのか重要なポイントです。使いやすい位置にない場合は、リフォーム会社へ追加で設置してもらいましょう。

 

食洗機や乾燥機

キッチンリフォームの際に合わせて設置するのが食洗機や乾燥機です。実際は食器の量が少なく手洗いの方が早く終わる場合も。便利な機能でも、使用しない場合は無駄なスペースになります。食洗機や乾燥機が本当に必要なのかしっかり考えておきましょう。

 

床下収納

あればね便利と思う床下収納ですが、戸棚や引き出しに比べて利便性が低いとデメリットがあります。床下収納から物を取り出すたびにしゃがむので、膝の痛みや腰痛を持つ人は辛い作業となります。ストックを大量におく方にとってはメリットとなりますが、本当に必要なのか考えてみましょう。

キッチンリフォームの成功させるポイントは?

キッチンリフォームは様々な失敗例があります。リフォームは決して安くなりため、失敗は避けたいですよね。ここからはキッチンリフォームを成功させるポイントをご紹介します。

優先順位を明確に決める

どんなキッチンスペースにしたいのかをよく考え、コスト・機能性・間取り・収納量・使い勝手などの自分に必要な優先順位を明確にしておきましょう。順位を決めることで、妥協できることや、こだわりたいことが分かりやすくなります。

ショールームへ足を運ぶ

キッチンリフォームを成功させたい方は、ショールームへ足を運びましょう。カタログだけでは実際に立った高さや大きさ、使いやすさは分かりません。ショールームに行くことで、プロが丁寧に商品の良さや特徴を教えてくれます。また実際に肌で感じることで好みのキッチンが見つかります。

 

キッチンリフォームが得意な会社を選ぶ

キッチンをリフォームする時は、水まわり専門やリフォーム専門店を選ぶことをおすすめします。実績が多いリフォーム専門店は施工が得意な職人も多く、満足のいくリフォームが期待できます。

 

 

失敗しないキッチンリフォームならトラストホーム宮崎へご相談ください

はじめてのキッチンリフォームなら、特に何から考えていいのか不安ですよね。せっかくリフォームするなら後悔しないリフォームにしたいですよね!(^^)!トラストホーム宮崎店なら、リフォームの相談・現地調査・お見積りを無料で行っております。お気軽にご相談ください。

お問い合わせください

 

 

当社では、激安でシステムキッチンをご提供しています。 宮崎にお住まいでキッチンの激安リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

TOTOのトイレリフォームなら宮崎のトラストホームへお任せください

宮崎のリフォーム専門店㈱トラストホームです。

今回のトラストNEWSは、TOTOのトイレリフォームのご紹介です。

皆さん、最近のトイレは用を足すだけではなく、トイレを居心地のよい空間にするための工夫が盛りだくさん!そして、トイレのお掃除が苦手な方も、トイレのお掃除がラクになるヒミツがたくさんあります!(^^)!

宮崎でTOTOのトイレにリフォームをご検討中の方必見です。

TOTOのトイレが人気な理由

TOTO トイレ

TOTOのトイレが人気な理由は掃除がラクになること。デザイン性もシンプルで清掃面での機能も充実しています。TOTOのトイレはオシャレなデザインも多く、幅広い年代の方に指示されています。

 

TOTOのトイレは清潔機能が満載!

きれい除菌水

使うたびに毎回自動で吹付ける「きれい除菌水」いやな黒ずみの元となる菌を除菌します。ニオイも汚れも抑える効果でトイレはいつも美しく清潔に。

ノズルきれい

使用する度にノズルの内側や外側もしっかり洗浄・除菌!いつも清潔を保つことができます。

においきれい

トイレのいやなニオイを自動で捕集し脱臭!アンモニアやトリメチルアミンをカートリッジで捕集し綺麗な空気を放出します。

キレイ除菌水 きれいノズル きれい臭い

トルネード洗浄

渦を巻くように汚れを落とし流すトルネード洗浄。汚れが付きやすい部分を通るように流れるのでトイレ内はいつもキレイ。

 

汚れつるりん

菌さえも入り込めないナノレベルの陶器。つるんとしていて汚れが付着してもするっと流れ落ちます。

フチなし形状

便器に凹凸がないフチなし形状で、隙間に汚れが溜まることがありません。お手入れはサッと人ふきで簡単キレイ

トルネード洗浄 汚れつるりん フチなし形状

 

TOTOのトイレをご紹介します。

ネオレストNX デザイン性をえらぶならコレ!

ネオレストNX

進化し続けるウォシュレット一体形便器。陶器の質感を生かしながら、優美な曲線を描くデザインは極上のおもてなしを提供します。

 

美しいデザイン性

NEOREST

まるで触れたくなるような、美しい曲線と美しさ。美は細部にまで宿り、美術品のような存在感を醸し出しています。

 

ネオレストNX 機能一覧

オート開閉/便器きれい/においキレイ/ノズルきれい/瞬間暖房便器/つなぎ目なし便座/温風乾燥/センサー窓レス(マイクロ波センサー)

 

 

 

ネオレストAH/RH 充実した機能で選ぶならこれ!

ネオレスト

黒ずみや目に見えない「菌」を除菌し、トイレ空間の気になるニオイも自動で抑制。自らキレイを守り続け、美しさのためのテクノロジーが搭載したトレイです。

 

シンプルなデザイン性

ネオレスト

汚れに強いだけではなく、お掃除ラクラクなテクノロジー満載のトイレです。

ネオレストAH/RH 機能一覧

オート開閉/お掃除リフト/便フタ閉止後洗浄モード/便器きれい/においキレイ/ノズルきれい/瞬間暖房便器/つなぎ目なし便座/温風乾燥/センサー窓レス(マイクロ波センサー)/室内暖房

 

 

ネオレストDH 安価でシンプルならこれ!

快適機能を凝縮しシンプルなタイプ。必要な機能だけを搭載した、トイレ。たくさんの機能はいらない方におすすめです。

シンプルなデザイン性

ネオレスト

ネオレストDH 機能一覧

ソフト開閉/お掃除リフト/ノズルきれい/つなぎ目なし便座/温風乾燥

 

GG/GG-800 エコ機能を重視するならこれ!

gg

トルネード洗浄で節水を実現!先進のエコ機能を身近にする、地球にもお財布にも優しいトイレです。便器と「ウォシュレット」の段差・隙間を極力抑えたクリーンデザイン。足元までスリムなデザインは空間の可能性を広げます。ローシルエット&コンパクトが特長で奥行は719mm。低水圧環境どこでも設置可能。手洗いしやすい深ひろボウルで大人から子供までしっかり手を洗うことができます。

 

ネオレストDH 機能一覧

ノズルきれい/トルネード洗浄/きれい除菌水/フチなし形状/セフィオンテクト/プレミスト/クリーン便座/超節水/オート開閉/オート便器洗浄/便フタ閉止後洗浄モード/停電時安心設計

 

レストパルF/レストパル 収納重視したいならコレ!

レストパル

抜群の収納力で、トイレットペーパー12個をそのまま収納出来ます。引出しラックには掃除道具一式をまとめて収納OK!高さを選べる棚板や手洗い器キャビネットもあります。手洗い器も使いやすく、トイレ空間を充実させることができます。床から浮遊したフローティングデザインで、床のお手入れがラクラク♩

ネオレストDH 機能一覧

便器きれい/セフィオンテクト/フチなし形状/トルネード洗浄/選べるキャビネットタイプ/フローティングデザイン/やわらかフロアライトを標準装備/きれい除菌水

 

 

TOTOのトイレで毎日のお掃除が簡単に♩

いかがでしたか?TOTOのトイレの技術は常に進化し続けています。トイレ掃除だけではなく、トレイがもつ機能を活かし、トイレ内をいつもキレイに清潔に保つことができます。最新の機能を使って、日々のトイレ掃除をラクしてみませんか?

宮崎でトイレリフォームをお考えの方!トラストホーム宮崎店では、トイレリフォームの相談・現地調査・お見積もりを無料で行っております!お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせください

当社では、安価でTOTOトイレをご提供しています。 宮崎にお住まいでTOTOトイレの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

宮崎でエコキュート設置にお悩みなら、トラストホームへご相談ください。

こんにちは。宮崎のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、宮崎でエコキュートの設置にお悩み方に、エコキュートのメリット&デメリットについてご紹介します!宮崎でエコキュートの設置にお悩みの方、ぜひ参考にしてください。

エコキュートについてまずは知っておこう!

 

悩む女性

エコキュートとは?

エコキュート
エコキュートとは、電力を使用してお湯を沸かす給湯器のことです。一般的にはお湯を沸かす場合ガスを使用しますが、ランニングコストを抑えることができるエコキュートの人気がでています。水をヒートポンプユニットで取り込んだ空気の熱でお湯にし、貯湯タンクで保温可能◎外気温が高ければ効率的にお湯を沸かすことができるので、光熱費を抑えることができます。エコキュートはお風呂のお湯はもちろんのこと、キッチンのお湯としても使用できます◎

 

 

 

電気温水器と何が違うの?

電気温水器とエコキュートの違いは、電気温水器は電熱ヒーターでお湯を沸かしエコキュートでは空気の熱を使ってお湯を沸かします。どちらも電気給湯器の種類になりますが、お湯の沸かし方が違います。

電気温水器 エコキュート

初期費用は電気温水器がお得ですが、ランニングコストはエコキュートが安くなります。

エコキュートのメリット&デメリット

エコキュートのデメリット

◆設置する費用が高い

ガス給湯器の場合、50,000円~設置することができますが、エコキュートは安くても250,000円~600,000円ほど費用がかかる場合があります。費用が高くなることで、設置になかなか踏み切れない方もいらっしゃると思いますが、補助金を受けることができる地域もあるので、設置費用でお悩みの方はまずは地域の補助制度を確認してみましょう。

 

◆設置場所の確保

エコキュートを後付けした場合、エコキュートの設置場所を確保できるのかが問題です。ガスの給湯器に比べサイズが大きく、ヒートポンプユニットと貯湯タンクの2つを設置する必要があるので、広めのスペースが必要になります。

 

◆水圧が低い

エコキュートは、水道の圧力に耐えられずタンクが壊れる場合があるため、水圧を下げています。キッチンとお風呂の同時でお湯を使うと水圧が弱くなる場合があるため、不便を感じる可能性があります。

 

 

エコキュートのメリット

◆光熱費を抑えられる

オール電化の場合、電気代の安い深夜に電力を使用するので、光熱費を安く抑えることができます。光熱費を下げたい方におすすめです。

 

◆災害時に水の使用ができる

湧いたお湯は貯湯タンクに貯めているので、災害時に電気や水道が止まっても水を使用することができるので、災害時の断水にも困ることがないので安心ですね。

 

◆省エネで地球に優しい

エコキュートは給湯器の中でも省エネに特化しています。空気という再生可能エネルギーを使用しているので、光熱費を抑えながら省エネ性能に優れています!お財布も地球にも優しいエコキュートです♪

 

◆補助金がでる場合がある

再生可能エネルギーを使用しているので、導入する前に補助金がでる可能性があります。まずはお住まいの自治体に確認をしてみましょう♪

 

 

エコキュートのメリット&デメリット 一覧

まるばつ

メリット

デメリット

光熱費を抑えられる

設置する費用が高い

災害時に水の使用ができる

設置場所の確保

省エネで地球に優しい

水圧が低い

補助金がでる場合がある

 

エコキュートの必要なメンテナンスは?

エコキュートを導入しても、定期的なメンテナンスが必要なのかどうか気になりますよね。決して安くはない設備なので、定期的にメンテナンスを行い、長く使用したいですね!(^^)! メンテナンスは難しくないので、1か月に1回程度を心掛けてみましょう。

職人

 

メンテナンスはたったの3つ!

◆定期的な点検

エコキュートの定期的な点検は必要不可欠!配管から水が漏れていないか目視の確認が必要です。

 

◆配管の洗浄

配管が汚れると、お湯の循環が悪くなり水がたまりやすくなります。配管を手洗いしてキレイに保つことが大切です。

 

◆フィルターの掃除

不純物でフィルターはどんどん汚れていきます。優しくブラシを使ってフィルターのお手入れを行いましょう。フィルターをこまめにキレイにすることで、簡単にお手入れができるので、面倒でも定期的に行うことをおすすめします♪

 

宮崎でエコキュートを設置するならトラストホームへお任せください

 

宮崎にお住まいの皆さま。今回はエコキュートの設置にお悩みの方へエコキュートのメリット&デメリットをご紹介いたしまし。エコキュートを設置した後のメンテナンス方法など合わせて知っておくことで、ご自身の生活にあっているかどうかも確認できますね♪エコキュートの設置には思ったより高額な費用にはなりますが、毎月の光熱費などを考えて、トータルコストがどちらがお得なのかもぜひ考えてみてくださいね!(^^)!
宮崎の株式会社トラストホームなら、エコキュートの相談・現地調査・見積りを無料で行っております。
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせください

 

当社では、安価でエコキュートをご提供しています。 宮崎にお住まいでエコキュートの安価リフォームなら宮崎のトラストホームに、お任せ下さい!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ